Japanese
FIVE NEW OLD
2018年01月号掲載
Member:HIROSHI NAKAHARA(Vo/Gt) WATARU OMORI(Gt/Key) HAYATO MAEDA(Dr)
Interviewer:山口 智男
-今回のアルバムを聴いて、ギミックに頼らず、音楽そのもので勝負しようとしていると思ったのですが、それは自然体ということと関係がありそうですね。
HIROSHI:バンドがコンセプトとして掲げている"One More Drip"と結びついたというか、"One More Drip"するために変に着飾らないというか、自分たちの本当に魅力的な部分を自分たちが再発見して、それをちゃんと抽出しようっていう。タイトルもそんな音楽的な一面を表していて、"Too Much Is Never Enough"って"やりすぎても足りない"って意味なんですけど、やりすぎても足りないんだったら、発想を変えてみよう、やりすぎなくても、これでいいと思えるポイントがどこかにあるはずだっていう。
-そういう自然な作り方が顕著に表れた曲を挙げるとしたら?
HIROSHI:全曲がそうなんですけど(笑)、「Sunshine」と「Liberty feat. 踊Foot Works」の2曲は特にパーンと出てきたとき、ほぼ基礎ができていましたね。あとは、「Dance with Misery」は、原点回帰して、スタジオでジャムって構成を作ったんですよ。デモはあったんですけど、僕ら3人とSHUN君でスタジオに入って、ワチャワチャしながら作りました。ここ2~3年、そういうことってやってなかったんですけど、久しぶりにやってみたらすごくうまくいったんです。
-ジャム・セッションしようと思ったきっかけがあったんですか?
WATARU:グルーヴのある曲にしたいというざっくりした目標があったんですよ。じゃあ、パソコン上で作るよりスタジオでやった方がいいんじゃないかって。
HAYATO:セッションしながら、曲が磨かれる感覚なかった? 結構あったよな。デモからだいぶ変わったんですよ。その1回のスタジオがでかかったですね。
HIROSHI:みんなで曲を作っている感覚を改めて実感できました。それはさっき言ったような、3人がよりひとつになった感覚っていうのが、意識したわけじゃないけど、曲作りにも出ていたんですよ。
-「Liberty feat. 踊Foot Works」の踊Foot Worksとのコラボレーションはどんなふうに?
HIROSHI:最初、ピアノとメロディだけで作ったんですけど、自分たちには今までなかった感じのメロディだったので、"もっと面白いものにできるんじゃないか。誰かヒップホップのアーティストにラップを入れてもらったらどうかな"っていうことになったんですよ。結構前からそういうことをやりたいと思っていたので。それで、スタッフから"踊Foot Worksいいよ"って教えてもらって、ライヴを観に行ったらかっこ良かったんです。ヒップホップだけど、彼らもバンド形態でやっているので、そこにもシンパシーを感じました。一緒にやるならどの曲だろうって考えたときに、最初はR&Bみたいな曲にラップを入れようかって話もあったんですけど、ヒップホップっぽくないこっち(「Liberty」)の方がどうなるかわからないから面白そうじゃないかっていうことになって。メロディが印象的なので、フックとかフロウとかが入ると面白いんじゃないかと思いながらやってみました。
-ラップ・パートでバックの演奏がぐっと熱くなるところがかっこいいいですよね。
HAYATO:わお(笑)。デモを渡して、とりあえずスタジオでジャムろうぜってなったんですけど、最初はなんだかゆるくて、ちょっと心配してたんです。でも、踊Foot Worksも意見を言ってくれて、なんだか大所帯のバンドのスタジオみたいな感じになって、こうしようああしようって最終的にすごくいい形になって、めちゃめちゃ楽しかったです。
HIROSHI:みんなうまいから、ウォームアップのつもりで音出ししてても、いい感じになるんですよ。それで、"お酒飲みながらやりたいね"って冗談で言ってたら、SHUN君がお酒を買ってきて(笑)。
HAYATO:まぁ、ないですよね。今までの自分らのスタジオでは。
HIROSHI:昼間からお酒を飲みながら、それぐらいいい意味でルーズな感じで始めて、でも音を出し始めたら、みんな真剣になって。彼らもただ乗っかるだけじゃなくて、一緒にいいものにしようっていろいろ意見を言ってくれたのは嬉しかったです。
WATARU:めちゃめちゃ楽しかったです。踊Foot WorksのTondenheyは、ギタリストとして持っているものが僕とは全然違うっていうことが一緒にやってみてわかって、彼が弾いてくれるフレーズひとつひとつに対して、"それいい! それいい!"って言ってました(笑)。
HIROSHI:「Liberty feat. 踊Foot Works」はアルバムで唯一、日本語の歌詞が入っている曲なんですよ。
HAYATO:FIVE NEW OLD史上初の日本語。
HIROSHI:それも面白い。踊Foot Worksの魅力はそこにあると思うし、MCのPecori君の言葉遊びも光っているし、そこは(英語の歌詞と)いい対比になって、より面白いものになりました。
LIVE INFO
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号















