Japanese
岡崎体育
2017年07月号掲載
Interviewer:石角 友香
-今流行ってる音楽でも、リスナーは全部聴きはしないじゃないですか? そういう意味では、このアルバムはトレンドの入り口にもなっていて。
今、リバイバルが流行ってるというか、オールドスクールなジャンルをリバイバルでやってるアーティストさんもいますが、僕はそこで一役買うみたいな意識は特にないです。でも、ファンクの曲を今回やって、実際にRay Parker Jr.っていうほんとに大御所の方がギターを弾いてくれてたりするので、今の若い子が"え? Ray Parker Jr.って誰なんやろ?"って気になって調べて、Ray Parker Jr.の曲を聴いてみてくれたら、作った側としてすごく嬉しいなと思いますね。
-そういう岡崎体育さんらしい労作もありつつ、「Horoscope」(Track.4)みたいなギャグの曲があったり。この曲ってバカバカしく聞こえるけど、結局占いじゃなくて、自分で頑張れって曲で。
そうですね。サビで言ってるとおり、人になんやかんや言われるより自分で考えてやりや、っていうのが裏テーマです。
-「まわせPDCAサイクル」(Track.5)は五月病の人とかに響きそうな社会人の曲です。
これはもう捨て曲ですね、アルバムの中ではどうでもいい曲です。完成するまでに2日しかかかってないし、テレビ見ながら歌詞を書いたので。ほんとはこれじゃない曲が構想にあったんですけど、とあるアーティストの方が、僕がリリース前に想定してたテーマの曲をすでに世に出されたので、泣く泣くその曲を却下して、新たに急遽入れ込んだ曲だったんですよ。でも、結構リラックスして作れたし、サウンド的にも一番僕に近いテクノ・ポップっぽい音で作れた曲だったので満足してます。別に心の底からほんとに捨て曲だと思ってるわけではないです。
-(笑)個人的に好きだったのは「観察日記」(Track.8)で。リリカルですね。
これは僕も結構こだわって作ったうちの1曲です。インタールードのあとに入ってる曲なので、比較的、真面目な曲という意識を持って収録してるんですけど。ほんとにこれも80年代、90年代みたいな音楽のリバイバルをやってみようと思って作ってみた曲なので、ここを評価されるのは僕としても嬉しいですね。
-すごく本音っぽい歌詞だと思って。"眼にまだ牙が生えているうちは"という歌詞は、まだ自分が鋭いというか、いろいろと見過ごせないってことじゃないですか。
20代という若い感性のうちにできるだけいろんなものを観察して分析して、世の中に馴染むためには、僕としてはどういうふうに考えたら一番いいか? とか考えてて。それをやっていくなかで、楽しいこともありますけど、ちょっとめんどくさいなとか、しんどいなと思うときもあるんで、サビの最後に書いてある1行("しんどいなら辞めりゃいいよ")で、自分がほんとにしんどくなったときに、自分に慰められて、それでも"いや、そんなことない。俺、まだできるよ"って言って、まだまだクリエイティヴな人生を歩んでいこうと思いますし。
-自分に励まされることを想定して作ってる?
そうですね。サビに関しては等身大ってわけではないですけど、なんとなく自分の主観とか、個人的な感情が入ってる曲ではありますね。だから自分がジジイになったときとかも、"2017年にリリースした2ndアルバム、こういう気持ちとかこういう感覚で作ってたんやな"って思い出せたら、それは作品作りとしてすごく意味のあることやと思います。
-リバイバル感で言うと、それこそ1998年ごろのくるりやSUPERCARのようなイメージがありました。そういえば岸田(繁)さん、Twitter上で岡崎体育さんのことをすごく励ましてますよね。
わざわざLINEでメッセージを送ってくれたりとか、結構気にかけてもらってます。同じ京都出身というのもありますし、僕の作品作りにもいい印象を持ってくれているので。大学時代にコピー・バンドやってたんですけど、そのとき、初めてライヴハウスでやった曲がくるりで。そういう過去が僕にあったんで、初めてライヴハウスでやった曲を作った人にこうやって褒めてもらってるっていう現実は、今、信じがたいものですし、でも、もちろん認められたというところで自信にもなります。すごくありがたい、嬉しい存在ですね。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号