Japanese
岡崎体育
2019.06.09 @さいたまスーパーアリーナ
Writer 蜂須賀 ちなみ
例えば、メイン・ステージとセンター・ステージを繋ぐ花道の幅は平均台ほどの細さで、センター・ステージの飾りつけは花ではなくエノキタケで、運営スタッフに藤木直人が紛れ込んでいた。心のきれいな人のみ聞き取れる周波数でのパフォーマンスという、私には無音にしか思えなかった場面があった。「FRIENDS」ではいい話をするてっくん(※岡崎体育のステージ上の唯一の友達)の声がどんどん岡崎体育の声に変わっていき......という演出で感動的な流れに持っていくかと思いきや、結局てっくんの喉に血痰が絡まっただけというオチだった。
また、ワイヤーで宙吊りになりながら登場したり、観客に振り分けられたペンライトが客席を彩ったりと、アリーナだからこその演出もあったし、この日のために用意された新曲や初出しの映像もたくさんあった。しかし、ステージがせり上がる場面で披露されたのは2番で歌詞を忘れる「Voice Of Heart」だったし、その後センター・ステージで満を持して歌ったのは岡崎体育ではなく、てっくんによるソロ曲「フェイクファー」である。さらに、アイドルのコンサートでよく見掛けるような華やかな電飾のトロッコに乗り、アリーナを周回した際に披露したのは誰も知らない新曲2曲。一方は、"みんなが全然知らない曲でトロッコ回んな"などと言いつつ、"みんな歌ってー!"と無茶ぶりする(もちろん誰も歌えない)曲であり、もう一方は、ライヴ映像作品によくある副音声をリアルタイムで流す「オーディオコメンタリー」という曲だった。
岡崎体育はどうも掴みづらい。"歌唱力とか容姿を加味して、自分はかっこいい音楽をやるタイプではないと思ったし、(メジャーから)声が掛かるには人と違うことをしないといけない。その話題作りのために奇をてらうことをしなくてはいけないっていうところの答えが、ピエロを演じるっていうことだったんです"(※2019年2月発行のSkream!×BIG UP!特別マガジン掲載インタビューより)と自ら言ってしまうような人だ。しかし、てっくんが"本当は君がロック・バンドを好きだってことにみんな気づいているよ"と言っていたように、いわゆるネタ曲にあたる「FRIENDS」も、実はバンドへの憧れがこじれまくったがゆえの恨み節なのだということがあの曲を聴けばわかるし、"バンドざまぁみろ!"と叫んでいるにもかかわらず、彼にバンドマンの仲間が多い理由もそういうところにあるように思う。
さいたまスーパーアリーナでワンマン・ライヴを行うことは、岡崎体育がかねてから公言してきた夢だ。その夢が叶う瞬間に立ち会った1万8,000人が、ピエロの仮面の向こう側にある、音楽家としての本質的な部分に気づくことができた人ばかりであったこと。そんな人たちに見守られながら、岡崎体育は小さなライヴハウスでやっていたのと同じスタイルで(新しいアイディアを多分に盛り込みながら)ライヴをし、これまでの自分の道のりと集まったファンの存在を肯定してみせたこと。それらこそがこの日のライヴが感動的であった理由だ。
例えば、ライヴ冒頭の「Open」での爆発的な盛り上がり。曲間で水分補給したり、タオルで顔を拭いたりしているときも表情が緩みっぱなしの岡崎体育の様子を受けて、客席から上がった"ヒューヒュー!"という歓声。ライヴ初披露の「スペツナズ」やピアノ弾き語りでの「龍」にじっくりと聴き入り、「鴨川等間隔」のひと癖ある歌詞を笑顔で口ずさむ観客の姿――。このように、岡崎体育と観客とを結ぶ絆のようなものが透けて見える場面がライヴ中いくつもあった。
終盤のMCで、台風にもかかわらず多くの観客が必死に会場に駆けつけたという初ワンマンを引き合いに出しながら"それと同じ感動を今味わっている"と言っていた岡崎体育。それはつまり、会場の規模が大きくなったにもかかわらず、あの頃と同じような熱量を観客から感じたということだろう。"6~7年前、どうしようもない日が続いていた時期に書いた曲"と紹介された「エクレア」には、"想像上のステージと想像上のオーディエンス/やれるとこまでやろう"というフレーズがあった。しかし今は、夢を叶えるその瞬間に立ち会いたいと願った1万8,000人もの"人"が彼の目の前にいるのだ。
口パクこそが自分の真骨頂だと胸を張り、そこで一番の盛り上がりを生み出すアーティストなんて岡崎体育ぐらいしかいないだろう。ライヴのラストを飾ったのは"この曲は今日ここでやって終わりです!"という宣言からの「Explain」。"いつかはさいたまスーパーアリーナで口パクやってやるんだ 絶対"というフレーズが堂々と鳴り響いたのだった。
盟友の寿司くん(=ヤバイTシャツ屋さんのこやまたくや)が彼に伝えたという"ここで燃え尽きないでください"という言葉は、ファンの多くが心配していたことだと思うが、終演後には来年2月に大阪府立体育会館でワンマンを行うことがアナウンスされた。またこの日、"岡崎体育です、よろしく!"と頻繁に言っていたのは、夢の舞台に立てて嬉しかったから......だけではなく、"これからもよろしく"的な意味合いを込めてのことだろう。岡崎体育は夢の先へと走り続ける。その姿をまだまだ見ていたいと思えるような、素晴らしいライヴだった。
[Setlist]
<第1部>
1. Overture
2. Open
3. R.S.P
4. 感情のピクセル
5. からだ
6. Naked King
7. FRIENDS
8. Horoscope
<第2部>
9. 今宵よい酔い
10. MUSIC VIDEO(short version)
11. Voice Of Heart
12. フェイクファー
13. スペツナズ
14. 龍
15. Okazaki Hyper Gymnastic
<第3部>
16. Stamp
17. トロッコにのって
18. オーディオコメンタリー
19. ポーズ~キミの冒険
20. Voice Of Heart 2
21. XXL
22. The Abyss
<アンコール>
23. 鴨川等間隔
24. エクレア
25. Explain
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号