Japanese
岡崎体育
Skream! マガジン 2024年07月号掲載
2024.06.02 @Zepp DiverCity(TOKYO)
Writer : 石角 友香 Photographer:深野輝美
何かとチケットの売れ行きが話題になった今回のZeppツアー。現地に足を運びたいけれど、ちょっとした不安を抱える人の背中を古参ファンがSNS上で後押しするというコミュニケーション、次第に完売に近づいていく時間の共有は岡崎体育とそのファンダムならではの結果をもたらした。結果的には札幌公演以外、完売するという快挙を果たし、ファイナルの東京公演を迎えた。
冒頭、ステージ前方に張られた紗幕に楽屋で準備中の岡崎が映し出されるのだが、どうやらその映像は彼女視点らしい。彼女が子供や対戦ゲームの相手に敬語を使うことを理由に別れを切り出す理不尽な岡崎。そこから立場が逆転し、オープナーは振られた側の怒りがぶちまけられる「失恋ソング」だ。冒頭から小芝居で笑わせてくれたうえに、間奏ではこの曲のレコーディングやMVに参加した武田真治を呼び込み、サックスと切れ味のいいアクションで盛り上げる。続く「あてはまRing Ring」でも共演し、フロアの熱気に気圧されている様子だ。"すーごい熱気ですね!「失恋ソング」、とっても素敵な曲に参加させていただいてありがとうございます"と興奮気味の武田。"こういうのってだいたいライヴ終盤にやることじゃないですか"と、岡崎は自らツッコミつつ、武田の要望で記念の集合写真も撮影。序盤から大いにオーディエンスを惹きつけた。
武田を見送ったあと、お馴染み「Quick Report」の内容はつい今披露した2曲についてなのがまさに"クイック・レポート"で驚かされる。歌い終わると2階席のファンに"2階席元気~? タワマンの上層階みたいやな"というMCに笑いが起きた。そこから別人格が憑依したようにアコギを抱えた岡崎はシンガー・ソングライター的な表層に擬態し、どこまでも他責思考な「宇宙と長野」を披露。壮大な宇宙の映像と歌詞の投影がなおさらその責任回避感を増長させた。一転、踊ったり暴れたりする子供たちの映像を背負っての新曲「バタバタサンバ」を披露。自由奔放な子供たちの様子を見習って、大人も好きなように振る舞えという岡崎の優しさを感じたりした。なんといっても"盛り上がってるかー?"ではなく"バタバタしてるかー?"という煽りが最高だし新しい。
"おっさんのカラオケ状態が続いたんで、ゲストを呼びたいと思います"と紹介されたのはお馴染み"てっくん"。すかさずフロアにも多数の"偽てっくん"がワラワラ現れるのだが、キャパシティが大きいだけにその数も多い。この日の「FRIENDS」は"はたらくくるま"バージョンで、歌詞の1フレーズごとにてっくんが"汗水垂らして働いているのは人間だ!"と、若干説教混じりの"プロジェクトX"のようになったり、「ねこふんじゃった」の歌詞のシュールさにてっくんが暴言を吐いて強制終了されるのだった。
エレクトロニックなサウンドと重低音で踊らせる「XXL」のあと、"前半は次の曲で最後です"と告げるとフロアからは"えーー?"の声が上がるのだが、"ちょっとそれ"、"どっちの「えー」?"というコール&レスポンスに驚く初見のオーディエンスの姿も。そのことを丁寧に説明し、このあと似た場面で応用できるように促していた。まさに誰も置いてけぼりにしないライヴである。そして童謡とデス・メタルが交錯する「Q-DUB」の新バージョンでフロアがグッとカオティックになったところで、前半終了。その後、岡崎が出演するTV番組やCMが映像で紹介される。改めて稀有なキャラクターである。
後半はパーカーを着替えて登場した岡崎が全身で煽るトランス調の「Open」に始まり、背景に様々なイケてるおじさま方が映し出されるJ-POP的な名曲「おっさん」でウォームな気分に。年齢を重ねることの前向きな意義を表現しながら、且つ"なるべく多くの関係者たちに惜しまれながら死にたい"というシニアの本音の悲喜こもごもを忍ばせるのが岡崎らしい。
今回のツアーは初参加のオーディエンスも少なくないことを見越して、"全然知ってる曲やらへんやんと思われてる方に、人気のある曲をメドレーでお届けします"と、「MUSIC VIDEO」や「まわせPDCAサイクル」、「キミの冒険」、「感情のピクセル」をマッシュアップして"てんこ盛りEuroBeat Mix"として披露。だが、原型を成さないリミックスでむしろコア・ファン向けに聴こえたのは自分だけじゃなかろう。このメドレーでは人間の動きをスキャンして動物の映像に取り込んだような演出が面白かった。着ぐるみの進化形と言えるんじゃないか。さらにトライバル・テクノ調の「GUNG TUNG SUMMER BON WINTER」でフロアが蠢く。
ひと息入れるためのMCではファンにライヴやリリースのスケジュールを小出しにするか、まとめて発表するか、どちらがいいかについてアンケートをとる。するとフロアから"年間スケジュール!"という要望が挙がり、"でもフェスとか「出そう」で実際出んかったらカッコ悪いやんか"と、意見交換の擦り合わせ(?)が行われていった。
続いては新作『Suplex』から、AIで生成されたであろう微妙に顔の要素が変わった岡崎の顔が投影されるなかでの「Rebirth」。生きている間はずっと続く選択が混沌としたトラックと相まって、なかなか怖い1曲だ。極めつけは最後の"ママ 太陽がついてくるよ"の歌詞と同時に照明がホワイト・アウトした瞬間。笑いに溢れる彼のライヴの中での一瞬の不穏が際立った。一転、聴かせるバラード「龍」へと、感情をぶん回される。
セットリストのバラエティは終盤に来て加速。レゲエ調の「サブマリン」では自然とオーディエンスが手でウェーヴを作り、「なにをやってもあかんわ」で、ロック的なテンションに突入していった。恒例の不平不満を詰め込んだ見えない塊を成仏させる(!?)一連のムーヴも完遂したのだった。
本編残すところ1曲の場面で、"今回のツアー、めちゃめちゃ良かった。チケット売れなくてクビになるかと思って自主レーベルの名前とか考えてたけど、みんながチケット買ってくれて嬉しかった。「プロとして恥ずかしい」とか書かれたけど、そんなことはないんですよ。カッコ良かったと思う"と言うと、大きな拍手が送られた。そして"何も言わずにツアー始めるのもいいけど、伝えていくのもいいと自信になりました。SNS、やってて良かった"と、正論を話してくれたのだが、直前まで"音楽"か"SNS"かで迷ったと笑わせた。ラストの「Youth」がこれまで以上に所信表明に聴こえたのも気のせいじゃないだろう。"Zepp DiverCity、ソールド・アウト公演でした!"と力強く閉幕を宣言した岡崎の気持ちはすごく正直なものだったと思う。
アンコールに爆速でステージに戻った岡崎は最初の告知として"実家全リフォーム決定!"を解禁。ツアー開始時に立てた減量計画が失敗したことによるものらしい。早速フロアにリフォームに詳しい人を探すのがおかしい。そして本来の(?)告知事項である秋のホール・ツアーが解禁。ライヴに行くことを迷っている人の"椅子があれば行く"という声に応える素早いレスポンスであり、言い訳を許さない高等戦術である。この日最後の1曲は涙なしで聴けない名曲「エクレア」なのだが、岡崎はオーディエンスすべての顔を覚えて帰るために、ラスサビを3回歌うという名曲本末転倒なエンディングを見せたのだった。2024年のライヴ・シーンにおいての"成せば成る"を体現したツアーはアーティスト、ファン双方の達成感に満ち溢れていた。
TOUR INFORMATION
"岡崎体育ホールワンマンTOUR『盆テク博覧会』"
10月19日(土)NHK大阪ホール ※大阪パビリオン
10月27日(日)愛知 岡谷鋼機名古屋公会堂 大ホール ※愛知パビリオン
11月2日(土)福岡国際会議場 メインホール ※福岡パビリオン
11月17日(日)東京 NHKホール ※東京パビリオン
12月7日(土)北海道 カナモトホール(札幌市民ホール) ※北海道パビリオン
OPEN 16:00 / START 17:00
[チケット]
早割全席指定:¥7,000(税込)
こども全席指定:¥6,000(税込)
■早割先行
~6月30日(日)23:59
お申し込みはこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号