Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

岡崎体育

2017年07月号掲載

岡崎体育

Interviewer:石角 友香

論争とか批評は好き勝手やってください、と。
ただ、自分がそういう段階に来たんだなとは思います


-今回は「感情のピクセル」で散々やいやい言われてましたが、みんな冷めるのも早いと思うんですよ。例えばこの曲に関して言うと、とっかかりは何だったんですか?

今、若者に人気があるような曲調の上で、何か歌詞で岡崎体育らしさを出せたらなぁみたいな意識はありましたね。去年のデビュー・アルバムを出した直後ぐらいから元ネタはありまして、2ndアルバムのリリース・タイミングが具体的に決定した段階で、デモのトラックを作るところから始まりました。で、歌詞を出して、アレンジャーのPABLOさん(Pay money To my Pain)に編曲をお願いして、って感じで作っていきました。

-この曲のタイトルが言い得て妙だなと思って。

"感情のピクセル"が? ほー。どういうところがですか?

-今の時代の感情の吐き出し方って脊髄反射というか、感情のピクセルの大小でしかないのかな? と。

タイトル自体、僕、考えてないんですよ。もともと僕は、"うんぱっぱ"っていう仮タイトルをつけてて。で、ラジオ・ヴォイスみたいになるところがあるんですけど、そこでPABLOさんに"この感情のピクセルって言ってるの、岡崎君?"って言われて、実際言ってたつもりはなかったんですけど、"あ、そう聞こえるんや"、"そのタイトルでいいですよ"って、ポンってつけたタイトルなんで、まったく深い意味はないんです。でも、そう思ってくださったのならば嬉しいですね。アルバムを象徴するリード曲なので。

-勝手にそんなふうに受け取ったんですよ。今って共感とか、感情を揺さぶられることが一番良しとされてるというか。

そうですね。メッセージ性ありきの音楽がすべてだと言われてる時代なんですけど。僕は今、考えてもいなかったですって言ったとおり、ほんとにメッセージ性が皆無のアーティストだと思ってるので。特に伝えたいこともないし、伝えたいことがあったら伝えたいことを言ってるような曲を紹介しますし、自分は別にそこまで自分のアウトプットで、何かメッセージを伝える必要はないなと思っていて。だから、ほんとに単純に自分が楽しんで曲を作っているというのと、お客さんが聴いて、深いこと考えずに頭のネジを1本外して楽しめるような作品が出せればなぁと思ってます。

-でも、奇しくもそういうふうに考える人間が出てくるんですよね、私もですが。

そうですね。難しく考える人が出てくるんで。全然、それはそれでいいし、ネットでもいろいろ論争になったりもしてますけど、好き勝手やってくださいって感じですね。ただ、そこはすごくありがたいし、わざわざトピックにしてもらえるような作品を世に出せたんだなって実感するというか、そういう論争であるとか批判、批評を見て、自分がついにその段階のアーティストまで来たんだなというのは感じましたね。まぁ、あんまり深く追求すればするほど面白くなくなると思うので、ほんとに流し聴きして、"ふふ"って鼻で笑ってくれたらいいかなと。音楽のこと、もっと簡単に捉えてくれたらいいのになと思いますね。ただの娯楽なんで。

-面白かったのは、"風の色はもう見えないけど 前までは見えてた 怖っ"って歌詞。めちゃ笑いました(笑)。

そういう捉え方をしてもらったり、"ここが面白いね"って言ってもらえるのが僕としては一番幸せですね。"ここ、こういうことですよね、こうですよね"って、Twitterとかネットで見てるだけでも"いや、もう違うから"って思うんですよ。ほんとに"面白いね"ってひと言だけが、僕にとって一番幸せな言葉ですね。

-「Natural Lips」も、言ってみたらBruno Mars以降みたいな曲じゃないですか。

そうですね、ほんとに。Bruno Mars自身が、ファンクのオマージュというか、リバイバルを思い描いてやっていたと思うので。彼がそういうファンクをやって、ファンクがもう1回流行るっていう世の中が表してるように、僕もできるだけ世の中の音楽の嗜好に迎合していきたいなって志向はあるんですよ。だから、僕も今回ファンクをやってみようと思いましたし、かと言って、ただファンクをやるだけでは、よっぽどのカリスマ性がある人じゃないとバン! っていかないので、そこでサビなり歌詞なり、歌い方なりなんなりで岡崎体育らしさを出す、岡崎体育としてのエンターテイメント、娯楽を入れ込むというところはすごく頭を使いましたし、それがたぶん、うまくアウトプットできたかなと思います。