Japanese
fhána
2016年08月号掲載
Member:佐藤 純一(Key/Cho) yuxuki waga(Gt) kevin mitsunaga(PC/Sampler) towana(Vo)
Interviewer:吉羽 さおり
-towanaさんは同じ曲を、英語と日本語で歌うことに何か違いはありますか?
towana:聴こえ方が違いますね。声の響きというか、明るさが変わるなと思うんです。なぜかはわからないんですが、日本語の方が明るくなるんですよね。その違いを楽しんでもらえると思います。あとは、作詞の林さんがもともとの英語詞を踏まえて、すごく上手に英単語とも合うように韻を踏んでくれたりしているんです。やっぱり英語詞の方がリズムのノリがいいと思うんですけど、日本語になってもそのノリを損なうことなく乗せることができたかなと思いますね。
-この曲に関しては歌のみを録り直した感じですか?
佐藤:そうですね。ミックスも微調整はありますけど、基本的には同じで、むしろ変えないことが大事っていうものでしたね。日本語バージョンになって副題がついたり、アレンジが変わったりすると、意味合いが変わってきちゃうので。"同じ曲である"というのはありましたね。ディズニー映画の主題歌がいろんな国の歌バージョンがあるような感じで、楽しんでもらえたらなと思いますね。
-そしてもう一方のアニメ盤では、yuxukiさんの曲「アネモネの花」(Track.2)が収録されてます。こちらはとてもポップな、可愛らしい雰囲気の曲ですね。
yuxuki:この曲は、アニメ盤の方に入るというのが決まっていたんです。アニメはRPGゲームが原作なので、RPGゲームの序盤でよく流れているような感じの、"街の曲"みたいなイメージで(笑)。雰囲気としてはヨーロッパの街並みで、ミュージシャンが集まってがやがやしてる音の感じを出したかったんですよね。サウンドもそういう感じにしています。
-デモはどの程度作っていったんですか。
yuxuki:僕は最初から結構作り込んでしまうので、主要の楽器はデモの段階で入っていましたね。今回は、レコーディングではほぼ差し替えたんですけど、鍵盤ハーモニカみたいな音やフルート、グロッケン、アコギ、ピアノ、ベース、ギターが全部入ったデモでした。
-差し替えたというのは、本物の楽器でということですか?
yuxuki:本物の音ですね。生音で録ったものは、ベース、ドラム、鍵盤ハーモニカ、グロッケン、トイピアノ、ギターです。ピアノは佐藤さんにMIDIで弾いてもらっているものを使っていますね。この曲はとにかく全部、マイクを通して録りたかったんです。
-fhánaサウンドとしては、新鮮な空気感がありますね。
yuxuki:fhána的にはこんなに生音を使ってる曲はないので、新鮮じゃないかと思いますね。
kevin:僕はグロッケンを叩きまくってますね(笑)。グロッケンは、fhánaの他の曲ではなるべくリアルな音で打ち込んでいくことが多いんですが、打ち込みの音源だとキレイすぎるし透明感がありすぎて空気感がないんですよね。今回は、マイクで全部録音し直しているので、あたたかみが出ていると思います。それが曲によっていい作用をすることもあるんですけど、この曲に関してはあたたかい方がコンセプト的にも合うので。
-ではレコーディングもいつもとは違った感じですか?
yuxuki:この曲は特にベース、ドラムを録ったときが楽しかったですね。ドラムはtoeやthe HIATUSで活動されている柏倉(隆史)さんで、ベースはジャズ/フュージョン畑の二家本(亮介)さんという方にお願いしていて、バカテク・バトルをしてもらってます(笑)。一緒にスタジオに入ってもらって、せーので録っているんですけど、間奏のところとかはその場の、二度と起きないようなセッションを使っているんです。
-それは見ているだけでも楽しい現場ですね(笑)。
yuxuki:楽しかったですね。
佐藤:僕がfhánaの前にやっていたFLEETでも、何度か柏倉さんにドラムを叩いてもらったこともあったり、共通の知り合いも多かったりして。久々に柏倉さんにドラムをやってもらいたいなと思っていたときに、クラムボンの武道館ライヴが終わったあと久々に会って、"今度、お願いしますよ"って言ったら、"呼んでよ"っていう感じで話していたんです。それで今回、yuxuki君の作ったデモがポスト・ロックっぽいドラム・パターンだったので、"これ、柏倉さんにお願いしたらいいんじゃないの?"って言っていたんです。そのあと、今回のアー写、ジャケ写の撮影の待ち時間に、この曲の参加ミュージシャンをどうしようとか、生の音を録るのかどうかっていう話をしていて。柏倉さんどうですかって話をプロデューサーに改めてしたら、面白いかもっていう感じになったので、その場でLINEで柏倉さんに連絡したら"いいよー"みたいな感じですぐ返事が返ってきて、スピーディに決まったんですよね。
-以前は、the band apartの原昌和さんがベースで参加した曲もありましたが、fhánaの人脈ってすごく面白いところに広がっていますね。
佐藤:そうですね。僕はポスト・ロックっぽいところだったり、kevin君はインターネットやクラブ・ミュージックの世界だったり、また違った方面にも広がっているので。
kevin:この3人(佐藤純一、yuxuki waga、kevin mitsunaga)が、もともと別々でアーティスト活動をしていたので、それぞれの繋がりを引っ張ってくると面白い組み合わせができるんですよね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号