Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Drop's

2016年05月号掲載

Drop's

Member:中野 ミホ(Vo/Gt) 荒谷 朋美(Gt) 小田 満美子(Ba) 石橋 わか乃(Key) 奥山 レイカ(Dr)

Interviewer:松井 恵梨菜

-今作では、音そのものの表現も以前より豊かになったように感じました。例えばTrack.2「CLOUD CITY」はポップに振り切った曲かと思えば、後半でいきなりギターが歪み始める展開が痛快ですよね。ポップな曲調と、Drop'sの根本にあるロックンロールな部分両方をひとつの楽曲で活かすというのは狙って作ったのでしょうか?

中野:この曲は、自分なりに最近のカルチャーや、ファッションなどについて考えたときの曲で、(テーマに)"流行と自分"みたいなところもあったので、意識はしていないですがこういう展開ができたのは面白いし、演奏していても気持ちがいいです。

荒谷:そうですね。後半のその部分で曲の印象をガラッと変えられたら、と思ったので、リズムがハーフになるっていう案が出たときに、じゃあギターも歪ませて思い切り変えてみようかと。

-「ダージリン」の"ラン ララララン"の歌とギターは郷愁的で良いアクセントになっていて、今までのDrop'sからはイメージしがたいサウンド・アプローチだと感じました。いろいろな音を取り入れたい、というモードなのでしょうか?

中野:この曲は、このフレーズを1番最初に思いついて。もともとイメージがあったので、それに合う音色がいいなと思い、柔らかいギターの音やチェンバロの音を使いました。いろいろな音があってもいいと思います。

荒谷:今作はアコースティック・ギターを多く取り入れていて、それ自体今まであまりやってきていなかったことなので、バンドで合わせていくうちに、各々新しい発想とかこういう音も合うんじゃないか、というのが出てきたのだと思います。

-「部屋とメリー・ゴーランド」は、イントロや間奏で鳴るブルース・ハープや、澄んだハイトーン・ヴォイスで歌われるサビが印象的でした。タイトルに"部屋"と"メリー・ゴーランド"という、普通は同居しないものが並んでいるのもユニークだと思います。この曲の制作エピソードを教えていただけますか?

中野:本当に個人的な、自分の気持ちと好きな音楽が合わさったような楽曲です。どしゃ降りの雨の中にメリーゴーランドが写っている好きな写真があって、それを思い浮かべました。こういうハープの入れ方は初めてでしたが、良かったと思います。

奥山:中野の中に"こういう曲にしたい"というイメージがあったので、この曲は特にいろんなアプローチで"こういうのはどうかな?"と提案してイメージに寄り添うことを大事にしました。全体の雰囲気は優しいイメージで、でも、ドーンと出るとこは思いきりやりました。

-Track.7「LONELY BABY DOLL」は、"アイスクリーム・ワゴン"というワードが出てくる点や、歌詞全体のテイストからも、『HELLO』収録の「アイスクリーム・シアター」と共通のテーマがあるように感じたのですが、いかがでしょうか?

中野:意識はしていませんが、私はアイスクリームがすごく好きで、甘くてポップですこしハチャメチャで、というイメージからきているのだと思います。

奥山:演奏も含めて全員で"わーっ!"と叫んで、遊びみたいな感じで楽しくというテーマ性は共通してると思います。録音のときも一発録りでレコーディングの空気感もそのまま入れました!

-アルバムのラストを飾るTrack.12「からっぽジャーニー」は「ドーナツ」の"わたしはドーナツ からっぽなだけの"という歌詞とリンクし、"からっぽを連れて 続くよ わたしの旅"と歌われており、その続編のように聞こえました。そこは意識して制作されたのでしょうか?

中野:「ドーナツ」を意識したわけではありませんが、自分がからっぽだと気づいて、それから何ができるかと考えたときに、日常の生活を信じて続けていくことしかないなあと思い、こう歌いました。

-「からっぽジャーニー」のジャジーな曲調、後半のクラップも新鮮で、このアルバムのエンディングにはぴったりだと思います。あらかじめ、ラストに収録するつもりで制作されたのでしょうか? 曲調やクラップについての意図もぜひお聞かせください。

中野:ラストの曲、と思って作ったわけではないですが、最初にピアノのフレーズができたときに、ソウルフルで前向きなイメージが湧いて、"これからの旅"というテーマがとてもしっくりきたので、ラストに持ってきました。ハンドクラップは、楽しくなるかなあと思って入れました。

小田:この曲はわりと最後の方にできた曲で。中野がピアノの弾き語りでバンドに持ってきた段階で、アルバムの軸になる曲になるだろうなと思いました。曲調もハンドクラップも最後の曲に相応しいんじゃないかなと思います。

-前回のインタビューでは『WINDOW』を"通過点"とおっしゃっていましたが、今作もDrop'sにとってはひとつの通過点となるのではないかと感じました。実際のところはいかがでしょうか? また、今後のバンドとしてのヴィジョンがあれば教えてください。

中野:今回の作品も、ひとつの通過点だと思います。今後もそのときの自分たちの気持ちや、やりたいことにきちんと向き合って、素直に表現できればいいなと思います。