Japanese
Drop's
2016年05月号掲載
Member:中野 ミホ(Vo/Gt) 荒谷 朋美(Gt) 小田 満美子(Ba) 石橋 わか乃(Key) 奥山 レイカ(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
-今回収録されている、初の映画主題歌2曲についてもお聞かせください。まず、主題歌のお話をもらったときはどんなお気持ちでしたか? 実際に主題歌を書き下ろすという形で映画に関わることができた今の心境も教えてください。
中野:私自身、映画が好きで普段からよく観ていて、映画音楽にも憧れがあったので、お話をいただいたときはすごくワクワクしたし、嬉しかったです。自分やメンバー以外の人と関わり、ひとつの作品を作り上げることは刺激的で、新たな発見もあり、素敵な経験でした。作って良かったなあと思う曲になりました。
荒谷:いつか映画作品に関われたら、と思っていたのでとても嬉しかったです。みんな気合十分って感じでデモ制作に取り掛かりました。実際に映画館で最後に自分たちの曲が流れてきたときは、なんだか緊張もしたしすごく感慨深かったですね。
小田:主題歌に決まったときはみんな歓喜でした(笑)。それも2作ともほぼ同じ時期にお話をいただいたのでとても嬉しかったのと同時に、背筋が伸びる感じというか......。2作とも余韻がとても大切な映画だと思うので、"無伴奏"が公開された今、それを担う責任を感じてますし、映画を観た方にもDrop'sの曲で良かったと思ってもらえたら嬉しいです。
石橋:自分たちが他者の作品にどのように携わっていけるのか、不安でもあり、楽しみでもありました。台本や映像などを見せていただいて、自分の中でのイメージを音にするのに、普段の曲作りよりもこだわりも多かったので、思い入れが強い2曲になりました。
-秘密の恋に揺れ動く男女の物語が描かれた"無伴奏"ですが、最初に映画のストーリーに触れたとき、どう感じられましたか?
中野:最初に原作を読ませていただいたときは、1960~70年代という時代背景や学生運動など、自分が経験していない大きな波や激しさを感じました。ですが、映像になったものを見せていただいたときに、時代なんて関係ないということと、人の愛の強さや青春のキラキラとした美しさもまた、強く感じました。
-「どこかへ」は歌とアコースティック・ギターのみでシンプルに展開する前半が印象的でした。映画のどんな部分を表現しているのでしょうか?
中野:矢崎仁司監督から、"映画のことは気にせず、たったひとりに向けたラヴ・ソングを書いてほしい"というお話をいただいて、私個人のつぶやきのように歌を作りました。ですがこのアコースティック・ギターの三拍子は、映画の映像を最初に見せていただいたときに、なんとなく湧いてきたものです。
-次に、性暴力被害を取り上げた映画"月光"の同名主題歌は、孤独と一筋の光が描かれた歌詞、ピアノの伴奏によって終始物悲しい曲調に仕上がっていて、Drop'sの新しい一面を見た気がしました。この楽曲についても、映画のストーリーに触れたときの感想や曲に込めた思いなど教えてください。
中野:最初に台本を読ませていただいて、重いテーマに取り組んでいる映画だと思ったし、どのように寄り添うのがいいのか悩みました。でも、他者と関わろうとすることで、光が少し見えるのではないかと考えて、このような曲にしました。監督から、ピアノをフィーチャーしてほしいとのお話があり、ピアノの音色にはすごくこだわりました。
石橋:台本を読ませていただいて、衝撃を受けました。誰にも言えない強い感情が渦巻いていて、最後に少し希望が見える感じが伝わればいいなと思います。バンドが入る箇所からはイントロとピアノの種類を変えて録音しました。フレーズの音の使い方もこだわっています。
-アルバム・タイトルと同じ「ドーナツ」という曲が収録されていますが、アルバムと曲、どちらのタイトルが先にあったのでしょうか? アルバム・タイトルを"DONUT"にした理由もお聞かせください。
中野:曲が先にありました。去年の夏ごろに、弾き語りのために作った曲です。アルバム・タイトルは"からっぽ"を表したくて、この楽曲もあったので"DONUT"というワードを入れて考えていたのですが、ばしさん(石橋)が"DONUT一語がいい!"と言っていて、それもシンプルでいいなあと思い、"DONUT"になりました。かわいいし気に入っています。
-「ドーナツ」は、心に穴の空いた主人公を"ドーナツ"に喩え、"涙"が本当の自分だというあたりに、人の弱さや本音がうまく比喩表現されていると感じました。これは中野さんご自身のことを歌われた曲なのでしょうか?
中野:はい。心に穴が空いたというか、本当はいつも周りに影響されているだけで自分の中身はからっぽなんじゃないかと思って。だけど涙が流れるときは、自分の心が本当に動いているときだなあと思ったので。それが誰かと関わったときだともっといいなと思いました。
-「ドーナツ」では"涙だけが わたしなの"と出てきますが、Track.4「ダージリン」では"ラストシーン"で"ひとすじの涙が こぼれた"とあり、Track.10「部屋とメリー・ゴーランド」では"この涙/どこへ行ってしまうの?"と歌っており、"涙"の描き方がとても印象的でした。中野さんにとって"涙"とはどんな存在なのでしょうか?
中野:自分の心の素直な部分がふと溢れるような、失くしたくない大切なものです。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号