Japanese
Drop's
2016年05月号掲載
Member:中野 ミホ(Vo/Gt) 荒谷 朋美(Gt) 小田 満美子(Ba) 石橋 わか乃(Key) 奥山 レイカ(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
-今回収録されている、初の映画主題歌2曲についてもお聞かせください。まず、主題歌のお話をもらったときはどんなお気持ちでしたか? 実際に主題歌を書き下ろすという形で映画に関わることができた今の心境も教えてください。
中野:私自身、映画が好きで普段からよく観ていて、映画音楽にも憧れがあったので、お話をいただいたときはすごくワクワクしたし、嬉しかったです。自分やメンバー以外の人と関わり、ひとつの作品を作り上げることは刺激的で、新たな発見もあり、素敵な経験でした。作って良かったなあと思う曲になりました。
荒谷:いつか映画作品に関われたら、と思っていたのでとても嬉しかったです。みんな気合十分って感じでデモ制作に取り掛かりました。実際に映画館で最後に自分たちの曲が流れてきたときは、なんだか緊張もしたしすごく感慨深かったですね。
小田:主題歌に決まったときはみんな歓喜でした(笑)。それも2作ともほぼ同じ時期にお話をいただいたのでとても嬉しかったのと同時に、背筋が伸びる感じというか......。2作とも余韻がとても大切な映画だと思うので、"無伴奏"が公開された今、それを担う責任を感じてますし、映画を観た方にもDrop'sの曲で良かったと思ってもらえたら嬉しいです。
石橋:自分たちが他者の作品にどのように携わっていけるのか、不安でもあり、楽しみでもありました。台本や映像などを見せていただいて、自分の中でのイメージを音にするのに、普段の曲作りよりもこだわりも多かったので、思い入れが強い2曲になりました。
-秘密の恋に揺れ動く男女の物語が描かれた"無伴奏"ですが、最初に映画のストーリーに触れたとき、どう感じられましたか?
中野:最初に原作を読ませていただいたときは、1960~70年代という時代背景や学生運動など、自分が経験していない大きな波や激しさを感じました。ですが、映像になったものを見せていただいたときに、時代なんて関係ないということと、人の愛の強さや青春のキラキラとした美しさもまた、強く感じました。
-「どこかへ」は歌とアコースティック・ギターのみでシンプルに展開する前半が印象的でした。映画のどんな部分を表現しているのでしょうか?
中野:矢崎仁司監督から、"映画のことは気にせず、たったひとりに向けたラヴ・ソングを書いてほしい"というお話をいただいて、私個人のつぶやきのように歌を作りました。ですがこのアコースティック・ギターの三拍子は、映画の映像を最初に見せていただいたときに、なんとなく湧いてきたものです。
-次に、性暴力被害を取り上げた映画"月光"の同名主題歌は、孤独と一筋の光が描かれた歌詞、ピアノの伴奏によって終始物悲しい曲調に仕上がっていて、Drop'sの新しい一面を見た気がしました。この楽曲についても、映画のストーリーに触れたときの感想や曲に込めた思いなど教えてください。
中野:最初に台本を読ませていただいて、重いテーマに取り組んでいる映画だと思ったし、どのように寄り添うのがいいのか悩みました。でも、他者と関わろうとすることで、光が少し見えるのではないかと考えて、このような曲にしました。監督から、ピアノをフィーチャーしてほしいとのお話があり、ピアノの音色にはすごくこだわりました。
石橋:台本を読ませていただいて、衝撃を受けました。誰にも言えない強い感情が渦巻いていて、最後に少し希望が見える感じが伝わればいいなと思います。バンドが入る箇所からはイントロとピアノの種類を変えて録音しました。フレーズの音の使い方もこだわっています。
-アルバム・タイトルと同じ「ドーナツ」という曲が収録されていますが、アルバムと曲、どちらのタイトルが先にあったのでしょうか? アルバム・タイトルを"DONUT"にした理由もお聞かせください。
中野:曲が先にありました。去年の夏ごろに、弾き語りのために作った曲です。アルバム・タイトルは"からっぽ"を表したくて、この楽曲もあったので"DONUT"というワードを入れて考えていたのですが、ばしさん(石橋)が"DONUT一語がいい!"と言っていて、それもシンプルでいいなあと思い、"DONUT"になりました。かわいいし気に入っています。
-「ドーナツ」は、心に穴の空いた主人公を"ドーナツ"に喩え、"涙"が本当の自分だというあたりに、人の弱さや本音がうまく比喩表現されていると感じました。これは中野さんご自身のことを歌われた曲なのでしょうか?
中野:はい。心に穴が空いたというか、本当はいつも周りに影響されているだけで自分の中身はからっぽなんじゃないかと思って。だけど涙が流れるときは、自分の心が本当に動いているときだなあと思ったので。それが誰かと関わったときだともっといいなと思いました。
-「ドーナツ」では"涙だけが わたしなの"と出てきますが、Track.4「ダージリン」では"ラストシーン"で"ひとすじの涙が こぼれた"とあり、Track.10「部屋とメリー・ゴーランド」では"この涙/どこへ行ってしまうの?"と歌っており、"涙"の描き方がとても印象的でした。中野さんにとって"涙"とはどんな存在なのでしょうか?
中野:自分の心の素直な部分がふと溢れるような、失くしたくない大切なものです。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号