Japanese
ドラマチックアラスカ
2015年08月号掲載
Member:ヒジカタ ナオト (Vo/Gt) マルオカ ケンジ (Ba) ニシバタ アツシ (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-Track.1「世界の始まり」はまさしくそれですものね。
ヒジカタ:そうですね。"アンカレッジ・シティー・ポップ"と言いながら2ビートで始まり、「世界の始まり」って曲名やのにサビで"世界の終わり"てゆうたり......Twitterで"ドラマチックアラスカの「世界の終わり」超いい!"ってつぶやきを見たりするんですけど、あれめっちゃ面白くて(笑)。そういう皮肉っぽい感じも出せたと思うので、タイトルも1曲目でこの流れというのもすごく気に入ってます。
-もともと「世界の始まり」は、このテーマになる曲ではなかったようですね。
ヒジカタ:最初はもっと"今風のそれっぽい感じ"やったんです。"どうせみんなこんなんが好きなんでしょ?"という曲を作ろうとしてたんですけど、そういうことよりは、バンドの人間が入れ替わって思うこともいろいろあるし、そういう決意表明みたいなことができたらいいなと書いてる最中に思い始めて、このテーマになっていきました。ちゃんと地に足をつけてないと戦っていけないと思ったので、メンバーが替わるというバンドにとっては大きな出来事なので......歌詞は言葉を選んで慎重に。第2稿でテーマは変わったんですけど、採用されている歌詞は第5稿です。やっぱり節目にしないといけないと思ったし、"今言っておかなきゃいけないこと"はこういうことだと思って。
-この曲は"ALA-UMI-DOSS TOUR"で実際聴きましたが、2ビートの迫力が半端じゃなかったし、それが痛快すぎて思わず笑いました。
ヒジカタ:ドラマチックアラスカが2ビートを鳴らしてるというのは、昔から知ってる人にとってはめっちゃ面白いですよね(笑)。(※ニシバタに向かって)練習したな!
ニシバタ:これまで2ビートを叩いたことが一切なかったんですよ。"2ビートやろう"と言われて、"......よし!"ってそこから初めて練習して(笑)。
ヒジカタ:ただの"ドンタンドンタン"じゃ嫌やったから、"ズッタンダカタン、ズッタンダカタン!"てふたつ踏んでほしくて。"ちょっと時間かかるで"って言われたんやけど、"それでもいいからやれ"って(笑)。僕らは結構ダンス・ロック的なバンドにくくられることが多くて。でもダンス・ロックだけやと飽和してるとも思うんです。観るお客さんが同じやったりもするし、お客さんも消耗してきちゃう。なので2ビートを取り入れることで、違うお客さんも聴いてくれるんちゃうかなという意識はあって。それを夏フェス前に用意して、夏でバンドを広げたいという気持ちもあったりして。一応頭も使っての、この曲なんです。
-ああ、なるほど。バンドのできることを広げておこうということですね。私はそんなにドラマチックアラスカにダンス・ロックのイメージはないですけど。
ヒジカタ:ちゃんと聴いてくれてる人には伝わると思うんですけど。視覚的にお客さんが揺れてないとだめとか、手挙げてないとだめとかじゃなくて、いいメロディといいリズムの気持ちいいところがあれば、心躍るというか。見た目に出なくても、まったく微動だにしない人はめちゃくちゃ聴いてくれてたりするんですよね。その人は心が躍ってると思うし。僕らは視覚的な盛り上がりだけじゃなく、その上にある"踊る"ということを見据えて音楽をやっているつもりではあります。
-それは伝わってきますよ。加えて、ドラマチックアラスカのルーツはthe pillowsだし、そのメンタリティを受け継いでたらそうなると思います。
ヒジカタ:今、僕ら若手のバンドが盛り上がってる中で、安田君はいい刺激で。めちゃめちゃ音楽も知ってて、爆弾ジョニーは僕らとは全然違う界隈で音楽をやってるから......ほんま仮メンバーが安田君で良かったなと思います。
-"ALA-UMI-DOSS TOUR"で初めて安田さんがギターを弾いてるのを見たんですけど(※ロマンチック☆安田は爆弾ジョニーではキーボードを担当している)、どんどんドラマチックアラスカがへんてこなバンドになっていくなと(笑)。
ヒジカタ:化学反応めっちゃ起きてますよね。やっぱり爆弾ジョニーはみんなちょっとおかしいんで(笑)。俺らはデカバコになるとちょっとビビっちゃうんだけど、安田君は渋谷CLUB QUATTROでも"やった~!"って。
-安田さんらしい(笑)。ライヴを観ていて、オリジナル・メンバー3人はすごく同じテンション感だなと思ったんですよね。3人とも全力で突っ走る、泣き叫んでいるような演奏というか。
ヒジカタ:昔は僕だけがそういうタイプだったような気もするんです。MCも僕だけやったし。でも安田君入ってからみんなの意識も上がって、MCもみんなでやるようになって、そういうところも分かち合えてきたんで。そういうところもあるんかな。
-安田さんは「世界の始まり」とTrack.6「ともだちのうた」に参加しているんですよね。「ともだちのうた」は切なさとシャッフル・ビートのポップ感がいい塩梅に融合した楽曲だと思います。
ヒジカタ:「ともだちのうた」は切なさを自分なりに狙いに狙いまくって作りました(笑)。僕はandymoriがすっごく好きで、高校生のときからずっと聴いていたバンドが解散するというのが初めての経験で......友達でもなんでもないし、繋がりも何もないんですけど、(その解散のショックを)"ともだち"という比喩にして。これを前のメンバーの曲やと受け取られることも多いんですけど、そういうふうに聴いてくれてもいいし、受け取り方はそれぞれなので。
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号