Japanese
ドラマチックアラスカ
2015年08月号掲載
Member:ヒジカタ ナオト (Vo/Gt) マルオカ ケンジ (Ba) ニシバタ アツシ (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-ライヴと制作が並行すると、レコーディングにライヴのモードが入っていいものになったという人もいれば、レコーディングのモードを引きずってライヴをして固くなってしまったという人もいますが、ドラマチックアラスカはいかがでしたか?
ヒジカタ:僕らは両方にいい影響が出ましたね。ライヴで得た感触や気持ち、お客さんからもらった力を歌詞とかに落とし込んだりしてると思うし。クリックに合わせてテンポ決めて録ってると、みんなの技術も上がるので。最近めちゃくちゃ演奏も安定してきた、ね? ようやく。
マルオカ:今になって(笑)。
ヒジカタ:だから音作りとかも見直して、音作りを見直したことによって、より歌が歌いやすくなって......両方にめちゃめちゃいい影響が出ましたね。なので僕らは制作期間をガンッ!と設けるよりは、これくらいの感じがいいのかも。マグロなんですよ。
ニシバタ:泳ぎ続けてないと死んでしまう(笑)。制作期間があってもぎりぎりになる気もするし。
-たしかに、タイトなスケジュールかもしれませんが、ひとつひとつ真摯に純粋に受け止められるドラマチックアラスカには、それが向いてるかもしれませんね。ヒジカタさんは公式コメントに"音源それ自体としても楽しめる、本当に聴き心地の良い、耳当たりの良いアルバムになった"と書いてらっしゃいましたが、それは意図的なものだったのでしょうか?
ヒジカタ:今までは"これを聴いたらライヴに来たくなりますよ"みたいに言うことが多かったんですけど、今回はアルバムのタイトルにするくらいポップさは意識してたんです。そうすると自然と音源だけでも楽しめる作品に仕上がったかなあと。
-関西は"ライヴがよくてなんぼ"みたいな空気は若干ありますしね。
ヒジカタ:若干というか、ライヴが良くないと......というところはありますね。僕らはライヴで育つ前に全国デビューをしたから、そこはちょっと関西バンドっぽくないんですよ。みんなライヴが良くてデビューするんですけど、僕らは神戸に潜んでて、あんまライヴもしてなくて。デビューして大阪とかでライヴするようになって、見放題に出るようになって"関西バンド"というくくりに入ったかなというところはあって。だから僕らもライヴ頑張らないとなと思って、どんどんライヴが良くなっていった印象はあります。
-ドラマチックアラスカは昔からちゃんとした音源を作っていますよね。いしわたり淳治さんがプロデュースした作品も過去にはありますが、そこまでするインディーズ・バンドはなかなかいないだろうし。
ヒジカタ:今回、エンジニアさんやディレクターとかとのコミュニケーションにもグルーヴが生まれ始めてて、それも音に影響してるかなと思いますね。事務所がスタジオを持っているのも結構大きいと思います。レコーディングに時間がたくさんかけられるし......みんな録りきらなあかんから2週間くらいスケジュールを用意してスタジオ予約して、まとめてガン!とやるかもしれんけど、僕らはスケジュールの空いてるところでぽつぽつ自分たちのスタジオ使って録れるんで。そういうところは強みかなと思います。
マルオカ:録りきれなくても次の機会でも大丈夫かな、というのはあるんで、音にこだわれるというのはありますね。
ヒジカタ:制作中にギターが入れ替わったから、(トバと安田の)ふたりとも参加してるアルバムになって......1年間の経過というか、年表みたいなアルバムになったかなと思いますね。やっぱり"ドラマがあるバンドが残るなー"みたいなのがあって。みんな続いてるからドラマがあるのかもしれないんですけど、僕が好きな長く続いてるバンドはみんなドラマやストーリーがあって、いろんな事件があるから。"そういうことがあっても続けてきました"ということが応援してもらえるポイントになるとも思うし。でもドラマ性は作ろうとして作れるものではない。僕らの今回のアルバムもそうなってしまったことなんですけど、自分たちにとっていい試練やったなと思います。
-『アンカレッジ・シティー・ポップ』で、文化祭から始まったバンドがそのままデビューをした、というストーリーがひとつの終焉を迎えた印象はあって。だから悪い意味ではなく、このアルバムではドラマチックアラスカを判断できないなと思ったんですよね。ここからいろんなものが変わっていくんだろうな、というのを予感させるというか。
ヒジカタ:そうですね。このアルバムで"呪い"というか――第1章のドラマチックアラスカと第2章のドラマチックアラスカが比較されると思うんですよ。"前のほうがいい""今のほうがええ"とか......いちいち言われるのがもう面倒くさくて! "今のほうがいい"と言われることすらも面倒くさくて。そういうことじゃなくて、変化も含めてドラマチックアラスカ、バンドのドラマも含めてドラマチックアラスカというところがあるから、この作品でそういうものを一度全部リセットしたくて。そういうストーリーの繋がりでバンドを見て欲しいという表明というか、決意的なものが示せるアルバムにはなったかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号