Japanese
04 Limited Sazabys
2015年04月号掲載
Member:GEN (Ba/Vo) HIROKAZ (Gt) RYU-TA (Gt/Cho) KOUHEI (Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-今回のアルバムはメロディック・パンク、「swim」のようなポップ・ナンバー、そしてさらに表現の幅を広げた曲の3つにざっくりと分けられるんじゃないかと思うんですけど。
GEN:そのバランスはめっちゃ意識しました。ボツになった曲はどれもかっこいいんですよ。かっこいいんですけど、暗かったり、エモすぎたりして、序盤に「knife」みたいな暗くてかっこいい曲ができてたんで、そういう曲はかなりボツにしましたね。
-全部で何曲ぐらい作ったんですか?
KOUHEI:20曲ぐらいでしょ。新曲で言ったら9曲だからね。その9曲プラス、再録3曲と既存の「swim」なんで。 HIROKAZ:今回、曲の土台から作ることが多かったからそんなに曲数は増えなかったね。
-今回、インディーズ時代の3曲を入れたのはどんな理由からだったんですか?
GEN:自分たちで作った会場限定シングルだけに収録されていた「Any」は世の中に流通してないからフル・アルバムが出るタイミングで入れたいと思ってたんですけど、それがやっと叶いました。1stミニ・アルバムの『Marking all!!!』の「Grasshopper」と「Buster Call」は歌詞がすべて英語で、いったらメロコアなんですけど、いい曲だと思うし、未だにたまにライヴでもやりますし、ライヴでやってるうちにアレンジも変わってきて、それに合わせてメロも加えて、もはや新しい曲になってるんですよ。
KOUHEI:構成もリズム・パターンも変わっているんで、半分新曲みたいな感じなんです。今回、音源にするって決めてからも新たにアレンジしたんですよ。だから、単純に"再録しました"っていうわけではないんです。そういうの何て言えばいいんだろう? リアレンジ(笑)?
-今回、根っこにあるメロディック・パンクからの影響もアピールしながら、新しい曲もやっているじゃないですか。例えば、「knife」はどんなふうに作っていったんですか?
KOUHEI:この曲は僕がざっくりとしたコード進行を持っていったんですけど、まずサビを2ビートにしたかったんですよ。それで、Aメロはそんなにするっとしたリズムじゃないから、ラップとまではいかないけど、そういう感じでとニュアンスだけ伝えて、Bメロは"ダッダッダダ"っていうところに音符をはめてもらえると面白いかなって考えてたら、想像を超えるメロをはめてきて。
GEN:サビが僕ららしい分、そこにいくまでどうするかってところでいろいろ考えました。
KOUHEI:言ってしまえば、リード曲にするつもりはなかったんですよ。スパイスになればいいかなってつもりで作ったんですけど、作っているうちにどんどんかっこよくなっていって、"ひょっとしたらリード曲になるかな"と思ったら本当になっちゃったんで。
GEN:びっくりしました。1歩間違えれば、すごいアングラな曲ですからね。
-たしかに「knife」をリード曲にするってすごいと思います。だって、歌詞も強烈じゃないですか。
GEN:『YON』を聴いて、「swim」のイメージの延長で聴いてくれる人たちをすごくいい感じで裏切れると思うんですよ。
KOUHEI:これでイヤだったら僕らのライヴを観てもイヤだと思うんですよ。結構攻め攻めの曲もまだいっぱいあるんで。
GEN:しかも今回からメジャーじゃないですか。
KOUHEI:爽やかなキラキラしたイメージを持たれがちでしょ。
GEN:そういうところも含め、いい感じで裏切れるんじゃないかって。
HIROKAZ:見事に裏切ったね。"これメジャーでMVにするか?!"って(笑)。
-メジャー第1弾ってことで、例えば「swim」のポップ路線を追求するという選択肢は考えなかったんですか?
KOUHEI:それは一切なかったです。『YON』を出すときは「swim」のような感じの曲がいいというのがあったんですけど、次に出すときはそれを、いい意味で裏切るものにしたいということで全員一致してたんですよ。
-「knife」ではRYU-TAさんがシャウトというのかスクリームというのか、強烈なヴォーカルを加えていますね?
HIROKAZ:ただのだみ声ですよ(笑)。
GEN:これ新しいと思うんですよね。
RYU-TA:シャウトではないですね。何て言ったらいいかわからないですけど、俺が大好きなTHUMBの岡田(洋介)さんの声を真似したんです。
GEN:RYU-TAの声はすごいギザギザしてると思うので、濁点を歌わせたいと思ったんですよ。"ドクドクドク"ってぴったりでしたね。
-「me?」もまた面白い曲で。何て表現したらいいですかね?
GEN:かわいい感じですね(笑)。
HIROKAZ:アホっぽい(笑)?
KOUHEI:これもアレンジがすごく変わったんですよ。サビでテンポ・アップするじゃないですか。最初はしなかったんです。でも、それじゃ面白くない。変な話、このまま捨て曲になってもイヤだなと思って、だったらもっと変なことしてもいいよなって。ただ、サビはキャッチーにしたいという考えが全員あったんで、どうしようってところで、サビでテンポ・チェンジして、裏打ちでやってもいいんじゃないかって。実は1回、捨てたんですよ。でも、GENが"サビのメロが気に入ってる"って言うんで。
GEN:ポップな曲として入れたほうがいいと思ったんですよ。
KOUHEI:じゃあ、何とかしようって。今までテンポ・チェンジってなかったんで新しい感じになったと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









