Japanese
04 Limited Sazabys
2015年04月号掲載
Member:GEN (Ba/Vo) HIROKAZ (Gt) RYU-TA (Gt/Cho) KOUHEI (Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-今回のアルバムはメロディック・パンク、「swim」のようなポップ・ナンバー、そしてさらに表現の幅を広げた曲の3つにざっくりと分けられるんじゃないかと思うんですけど。
GEN:そのバランスはめっちゃ意識しました。ボツになった曲はどれもかっこいいんですよ。かっこいいんですけど、暗かったり、エモすぎたりして、序盤に「knife」みたいな暗くてかっこいい曲ができてたんで、そういう曲はかなりボツにしましたね。
-全部で何曲ぐらい作ったんですか?
KOUHEI:20曲ぐらいでしょ。新曲で言ったら9曲だからね。その9曲プラス、再録3曲と既存の「swim」なんで。 HIROKAZ:今回、曲の土台から作ることが多かったからそんなに曲数は増えなかったね。
-今回、インディーズ時代の3曲を入れたのはどんな理由からだったんですか?
GEN:自分たちで作った会場限定シングルだけに収録されていた「Any」は世の中に流通してないからフル・アルバムが出るタイミングで入れたいと思ってたんですけど、それがやっと叶いました。1stミニ・アルバムの『Marking all!!!』の「Grasshopper」と「Buster Call」は歌詞がすべて英語で、いったらメロコアなんですけど、いい曲だと思うし、未だにたまにライヴでもやりますし、ライヴでやってるうちにアレンジも変わってきて、それに合わせてメロも加えて、もはや新しい曲になってるんですよ。
KOUHEI:構成もリズム・パターンも変わっているんで、半分新曲みたいな感じなんです。今回、音源にするって決めてからも新たにアレンジしたんですよ。だから、単純に"再録しました"っていうわけではないんです。そういうの何て言えばいいんだろう? リアレンジ(笑)?
-今回、根っこにあるメロディック・パンクからの影響もアピールしながら、新しい曲もやっているじゃないですか。例えば、「knife」はどんなふうに作っていったんですか?
KOUHEI:この曲は僕がざっくりとしたコード進行を持っていったんですけど、まずサビを2ビートにしたかったんですよ。それで、Aメロはそんなにするっとしたリズムじゃないから、ラップとまではいかないけど、そういう感じでとニュアンスだけ伝えて、Bメロは"ダッダッダダ"っていうところに音符をはめてもらえると面白いかなって考えてたら、想像を超えるメロをはめてきて。
GEN:サビが僕ららしい分、そこにいくまでどうするかってところでいろいろ考えました。
KOUHEI:言ってしまえば、リード曲にするつもりはなかったんですよ。スパイスになればいいかなってつもりで作ったんですけど、作っているうちにどんどんかっこよくなっていって、"ひょっとしたらリード曲になるかな"と思ったら本当になっちゃったんで。
GEN:びっくりしました。1歩間違えれば、すごいアングラな曲ですからね。
-たしかに「knife」をリード曲にするってすごいと思います。だって、歌詞も強烈じゃないですか。
GEN:『YON』を聴いて、「swim」のイメージの延長で聴いてくれる人たちをすごくいい感じで裏切れると思うんですよ。
KOUHEI:これでイヤだったら僕らのライヴを観てもイヤだと思うんですよ。結構攻め攻めの曲もまだいっぱいあるんで。
GEN:しかも今回からメジャーじゃないですか。
KOUHEI:爽やかなキラキラしたイメージを持たれがちでしょ。
GEN:そういうところも含め、いい感じで裏切れるんじゃないかって。
HIROKAZ:見事に裏切ったね。"これメジャーでMVにするか?!"って(笑)。
-メジャー第1弾ってことで、例えば「swim」のポップ路線を追求するという選択肢は考えなかったんですか?
KOUHEI:それは一切なかったです。『YON』を出すときは「swim」のような感じの曲がいいというのがあったんですけど、次に出すときはそれを、いい意味で裏切るものにしたいということで全員一致してたんですよ。
-「knife」ではRYU-TAさんがシャウトというのかスクリームというのか、強烈なヴォーカルを加えていますね?
HIROKAZ:ただのだみ声ですよ(笑)。
GEN:これ新しいと思うんですよね。
RYU-TA:シャウトではないですね。何て言ったらいいかわからないですけど、俺が大好きなTHUMBの岡田(洋介)さんの声を真似したんです。
GEN:RYU-TAの声はすごいギザギザしてると思うので、濁点を歌わせたいと思ったんですよ。"ドクドクドク"ってぴったりでしたね。
-「me?」もまた面白い曲で。何て表現したらいいですかね?
GEN:かわいい感じですね(笑)。
HIROKAZ:アホっぽい(笑)?
KOUHEI:これもアレンジがすごく変わったんですよ。サビでテンポ・アップするじゃないですか。最初はしなかったんです。でも、それじゃ面白くない。変な話、このまま捨て曲になってもイヤだなと思って、だったらもっと変なことしてもいいよなって。ただ、サビはキャッチーにしたいという考えが全員あったんで、どうしようってところで、サビでテンポ・チェンジして、裏打ちでやってもいいんじゃないかって。実は1回、捨てたんですよ。でも、GENが"サビのメロが気に入ってる"って言うんで。
GEN:ポップな曲として入れたほうがいいと思ったんですよ。
KOUHEI:じゃあ、何とかしようって。今までテンポ・チェンジってなかったんで新しい感じになったと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号