Japanese
04 Limited Sazabys
2014年09月号掲載
Member:GEN (Vo/Ba) HIROKAZ (Gt) RYU-TA (Gt/Cho) KOUHEI (Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-「swim」もサビのビートがダンサブルで......。
KOUHEI:スネアが跳ねてるんです。疾走感を出すとき、四つ打ちや2ビートだけじゃつまらないと思ったんで、疾走感を残しつつ、いかに違うビートを叩こうかと考えたとき、いろいろな曲からヒントをもらって、こういうリズムにしてみたらハマりました。
-例えば、どんな曲をヒントにしたんですか?
KOUHEI:メロディック・パンクに限らず、J-POPからアニソン、ボカロまでいろいろ聴くんですけど、そっちからヒントをもらうことが結構ありますね。メンバーみんなが共通して聴いてるものばかりヒントにしても同じようなものになってしまうと思うんですよ。だから、他の3人が聴いてなさそうな音楽から持ってきたほうが新たな引き出しが開くんじゃないかと考えて、常にそういう提示の仕方は意識してます。
-ドラムのリズムも含め、バンドのアレンジは凝っていておもしろいですよね。さっきヘタクソと罵られたという話を聞いて、そんな時代があったんだとちょっとびっくりしたんですけど、ギター2本のコンビネーションもかっこいいですよね。HIROKAZさんとRYU-TAさんの役割分担って決まっているんですか?
HIROKAZ:基本、RYU-TAがリズム・ギターで、僕がウワモノ。
RYU-TA:そうですね。たまに、やりたいところだけリードを弾かせてもらいます。
HIROKAZ:そこは譲りあいだよね(笑)。
KOUHEI:しょちゅう2人で弾きながら、こうしたら、ああしたらという話はしているんで、基本、ギターに関しては2人に任せてます。
-ヴォーカルの裏に入れるオブリやフレーズがすごく印象的なんですけど、HIROKAZさんはどんな考えとか狙いとかがあってウワモノを入れているんですか?
HIROKAZ:これまでは疾走感ばかり意識してたんですけど、「swim」なんかは逆に疾走感を抑えて、いつもとは違うフレーズを加えてみたり、「ghost」ではエフェクトを使って、怪しさを出してみたり、今回は新しいことに挑戦しました。
-今回、1番の聴かせどころと言うと?
HIROKAZ:「ghost」のイントロが個人的には気に入ってます。それと、「swim」のバッキングは、これまで使ってないようなコードを入れて、おしゃれにできたかな。
GEN:「swim」のサビは広がるイメージが欲しかったので、そこはどうしたらそうなるか結構話し合いました。結成当初はパワー・コードばかりでしたけど、僕らもついにおしゃれなコードを使うようになりました(笑)。
-アレンジには時間を掛けたようですね?
HIROKAZ:試行錯誤した分、時間は掛かったと思います。
GEN:いつもより時間はあったと思うんですけど、前にやったこととは違うものにしようと意識した分、遠回りしながら形にしていった感じでしたね。結果、ギリギリでした(笑)。
HIROKAZ:でも、かなりよくなった。
-ところで、なぜ日本語で歌うようになったんですか?
GEN:前の前のミニ・アルバム(2ndミニ・アルバム『sonor』)を去年の5月にリリースしたんですけど、1枚目のミニ・アルバム『Making all!!!』から丸3年空いたんです。そのとき、3年待たせたファンを納得させることができる、いい曲ができたと思ったんですけど、もっとびっくりさせたくて、1曲目を日本語で書いてみようかって、その曲のレコーディング直前に。
KOUHEI:びっくりしましたよ。でも、それがハマッてたんで、結果的にはよかったと思います。
GEN:そのミニ・アルバムは半分ぐらい日本語が入ってたんですけど、みんなが"いい"と言ってくれて、自信がつきました。それに日本語で歌った方が自分にしか書けない歌詞が書けるような気がしたんで、さらに追求したいと思ったんです。
-日本語にしたことで、歌詞の内容も変わりました?
GEN:変わりました。英語で書いていた時は明確なメッセージや物語があったんですけど、日本語にしてから抽象的というか曖昧な表現になって、聴いた人がそれぞれに解釈できるようなものになりました。だから、思っていたとおりの受け止めかたをされるよりも僕が考えてもいなかったような解釈をしてくれると、テンションが上がるんです(笑)。そういう面白さがあります。でも、僕が歌っていることが全然わからないと言われるのもまた違うなとも思うんですけどね(笑)。何が言いたいのかわかると言われるのもイヤだし、わからないと言われるのもイヤなんです(笑)。僕もひねくれているんで、みんなこういうふうに解釈するだろう、でも、本当は違うんだよって書きかたをしたりもします。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号