Japanese
04 Limited Sazabys
2014年09月号掲載
Member:GEN (Vo/Ba) HIROKAZ (Gt) RYU-TA (Gt/Cho) KOUHEI (Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-そのオーディションの審査基準ってどんなことだったんですか?
HIROKAZ:やっぱりバランスなのかな。
KOUHEI:スタッフも含め、すんなり満場一致でこの4曲に決まったんですよ。
HIROKAZ:意外とね。
GEN:たくさん作って、プリプロして、4曲入りのシングルを出しますってなったとき、みんな、"これとこれとこれとこれじゃない?"って。
KOUHEI:全然、迷わなかったですね。
-今回、その4曲を聴かせてもらって、まずGENさんの歌声が個性的だと思いました。よく言われると思うんですけど、他にいないですよね、こういう声の人って。今、お話を聞いていると、結構地声のままなんですね。
GEN:そうですね。もおとの声が高いので、自分で気持ちいいところで歌っているだけで、意識したりとか練習したりとかして、高音域を出しているわけではないんです。
KOUHEI:でも、正直、僕はこのバンドに入ったとき、好きじゃなかったです(笑)。その時はまだ日本語で歌ってなかったっていうのもあるし、歌いかたも当時から大分変わってるんですけど、以前はもっと雑な歌いかただったんですよ。だから、あまり好きじゃなかったんですけど、段々、発音もしっかりしてきたりとか、自分の声質を生かした歌いかたをするようになってきたりとかっていうのがあったんで、今となってはすごい武器になるとは思うし、耳に残る声だとは思いますけどね。
HIROKAZ:嫌いだったんだ。
KOUHEI:いやいやいや、それは前から言ってるでしょ(笑)。
GEN:(KOUHEIの)脱退が決まりました(笑)。
HIROKAZ:でも、日本語で歌うようになってから、より耳に残るようになったってところはあるよね。1枚目は英語だったから、そんなに言われることもなかったけど、日本語の歌詞にしてから急に個性的だって言われるようになった気がします。
-日本語になった時点で歌い方が変わったんですか?
GEN:1枚目を出した時は僕らも若くて、歌も全曲が英語、全曲が全力。ファルセットも使わないみたいな。全曲を本気で歌うし、ライヴも30分間100%の力でやってたと思うんですけど、段々、力の抜きかたを覚えたというか、繊細な表現ができるようになりました。今回も、もちろん歌は歌なんですけど、ちょっと喋るようなイントネーションも試してみたし、強弱のメリハリという意味でも声という楽器の使いかたが前よりもわかるようになってきました。そうは言っても、うまい人やすごい歌を唄う人は周りにいっぱいいるんでもっと成長しなきゃとは思いますけどね。
-もう1つ感じたのは、メロディック・パンクをベースしながらもメロディック・パンクだけに止まらない魅力を持った4曲だということでした。
KOUHEI:もともと、メロディック・パンクだけというイメージではなかったんで、自分自身。もちろん2ビートは2ビートで、勢いまかせの曲もあってもいいと思うんですけど、同時に聴かせる曲もやりたい。メロディック・パンクが根底にはあるんですけど、誰が聴いても、聴きやすい曲になっていると思います。歌詞も日本語ですしね。もちろん、曲はいろいろな人たちに聴いてもらえたらと思いながら作ってます。
-バンドを始めたときからメロディック・パンクだけをやっていこうと考えていたわけではない?
GEN:今は、結構いろいろなジャンルの人たちと一緒にやらせてもらって、むしろメロディック・パンクじゃない人たちとやることが多いんですけど、ライヴをやり始めた頃はメロディック・パンクの人たちといつもやってたので、みんなスタ・スタ・スタって(笑)。もう、その瞬間、ぐったりしちゃうというか、そんなにスタスタやりたくないっていう気持ちが当時からあって。だから当時から僕ら、他のバンドに比べると、そういう要素は少なめだったと思うんですよ。そういう意味では、スタイルはそんなに変わってはないと思うんですけど、日本語の歌詞を含め、メンバーそれぞれに引き出しが増えてきて、ちょっとずつ進化してきたところが曲に表れているんだと思います。
-ドラムのリズムも曲ごとに使いわけてますね?
KOUHEI:今回、そこは意識ました。
-Track.3「ghost」のリズムはサンバっぽい。
KOUHEI:『monolith』に「Chicken race」って同じようなリズムの曲があって、それはポップな感じのズータ・ズッタってリズムなんですけど、「ghost」は同じようなリズムを使って、攻撃的な曲にするというテーマがありました。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号