Japanese
THE BAWDIES
Member:ROY (Vo & Ba) / TAXMAN (Gt & Cho & Vo) /JIM (Gt & Cho) / MARCY (Dr & Cho)
Interviewer:榎山 朝彦
?もうちょいお聞かせ願いたいんですが、先行シングルである「Emotion Potion」。これは7inch レコードとインターネット配信のみという珍しいシングル形態で、CDでのリリースが無いんですが、これはどういう経緯で決定したんですか?
TAXMAN:僕たちって、ルーツはやっぱりすごく50?60年代のところにあるじゃないですか。といっても、ルーツはあるけど新しいことをやりたいっていうバンドなんですよ。もう、両極端じゃないですか。最先端のものと古いものをやるっていうのがTHE BAWDIESらしいし、そういうリリースの仕方自体も新鮮だし。実際、日本で初なんです。よく「CD出さないの何で?」って言われるんですけど、その出し方ってすごいTHE BAWDIESらしいし、面白い試みだなと思ってやってみたんですけど。
?確かに7inchと配信のみって、すごくTHE BAWDIESらしいですね。では、『THIS IS MY STORY』からは話を変えまして…THE BAWDIESは例えばTHE BRIXTON ACADEMY、QUATTRO、the telehphones、PILLS EMPIRE等のバンドと「KINGS」というイベントをやったり、特定のジャンルや音楽性に縛られない活動をしていますね。今は、リスナーはいいものは何でも聴くという嗜好が強くなっていますし、とても面白い動きだと思います。こうした同世代のバンドは、やはり刺激になりますか?
ROY:なりますね。今、カッコいいバンドってすごい多いですよね。やっぱり自分達のルーツを…僕たちとルーツは違っても、自分達のルーツを大事にしているバンドがいるので。ただ、そのバンドが個々に活動しててもシーンはできないなと思ってて。でやっぱり、ハイスタ世代なら分かると思うんですけど、「AIR JAM」(Hi-STANDARD主催の音楽フェスティヴァル)って僕たち行ってたんですけど、BACK DROP BOMB だったりとかBRAHMAN、SCAFULL KINGだったりとか、全然違うじゃないですか、まあパンクっていうところで繋がっていても、やっぱり違う。で、お客さんはそれをひとつとして聴いてたじゃないですか。みんながひとつだった。俺はそれが一番理想的なシーンだと思ってて。やっぱりそういう大きな動きがないと、シーンにならないまま終わってしまったらそれは勿体ないと思っていて。まあ僕らも含め、「KINGS」のメンバーもみんな思っていることなんですけど、自分達で切り開いていきたい、シーンを切り開いていきたいっていう思いがすごく強くて。
?今の話で、「AIR JAM」が「パンク」っていうひとつの共通点の元に、いろんな個性を持ったバンドを繋げていったっていうのがあると思うんですけど、例えば「KINGS」であったり、今挙げたようなバンドっていうのは、その共通点というかキー・ワードは「ダンス」だと思いますか?
ROY:そうですね。その場でお客さんを踊らせられるバンドっていう、そこですね。
?なるほど。THE BAWDIESは海外でのライヴも精力的にされてて、向こうの人たちもガンガン踊らせてると思うんですけど、今後の海外での展望も聞かせてください。
ROY:ガンガンやっていきたいですね。海外はロックンロールに対する反応が自然っていうか。若い世代から年配の方まで自然と身体が動き出す、その動き出すまでが早いんですよね。日本って、聴いて、あ、いいかもって一回持ち帰る人いるじゃないですか。もう酒飲んで、うわ面白そうだってガーっと来る、海外の方が。順番が逆っていうか。単純に、明確に、そして本来ロックンロールがあるべき姿でやれるので、すごく楽しい。あと日本のいろんなバンドって、洋楽に対する憧れがすごい強くて。今カッコいいとされてる洋楽のバンドに近いバンドっていっぱいいると思うんですけど、僕らの音楽って、僕らの目指すところって世界でもほとんどいないんですよね。ほんとにソウル・ミュージックをやってる人はいるけど、そこでもないし、俺らがやりたいことは。自分達の新しいソウル・ミュージックができた時に、それはおそらく世界でもいないバンドだと思うので、日本に限らず、全世界の人に聴いてもらいたいっていう気持ちが強いですね。
?では最後の質問、というか半分お願いなんですけども。アルバムリリース後には、ツアーも始まります。かなりタフなスケジュールですが、「アルバムだけじゃなく、ライヴも観てもらわないと!」という感じだと思います。意気込みと、ファンのみなさんへのメッセージをそれぞれお願いします。
TAXMAN:ほんとすごい完成度の高い、カッコいいアルバムができたので、ぜひ聴いてもらいたいというのと、それを聴いて、ツアーもあるんで、どこでもいいんで、聴いてすぐ遊びに来てもらって、一緒に楽しいパーティーをしましょう。
ROY:まあ…ほんとにそういう事なんです(笑)。やっぱりライヴでしか味わえない感覚ってあると思うので、ロックンロールだし、生で感じるのが一番いいと思うんですね。ほんとに楽しい感覚っていうのをみんなで共有出来たら一番最高だと思うので、みんなでパーティーしたいので、一度でいいからライヴ会場に足を運んでもらって一緒に楽しみたいと思っているので、是非!
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号