Japanese
THE BAWDIES
Member:ROY (Vo & Ba) / TAXMAN (Gt & Cho & Vo) /JIM (Gt & Cho) / MARCY (Dr & Cho)
Interviewer:榎山 朝彦
?もうちょいお聞かせ願いたいんですが、先行シングルである「Emotion Potion」。これは7inch レコードとインターネット配信のみという珍しいシングル形態で、CDでのリリースが無いんですが、これはどういう経緯で決定したんですか?
TAXMAN:僕たちって、ルーツはやっぱりすごく50?60年代のところにあるじゃないですか。といっても、ルーツはあるけど新しいことをやりたいっていうバンドなんですよ。もう、両極端じゃないですか。最先端のものと古いものをやるっていうのがTHE BAWDIESらしいし、そういうリリースの仕方自体も新鮮だし。実際、日本で初なんです。よく「CD出さないの何で?」って言われるんですけど、その出し方ってすごいTHE BAWDIESらしいし、面白い試みだなと思ってやってみたんですけど。
?確かに7inchと配信のみって、すごくTHE BAWDIESらしいですね。では、『THIS IS MY STORY』からは話を変えまして…THE BAWDIESは例えばTHE BRIXTON ACADEMY、QUATTRO、the telehphones、PILLS EMPIRE等のバンドと「KINGS」というイベントをやったり、特定のジャンルや音楽性に縛られない活動をしていますね。今は、リスナーはいいものは何でも聴くという嗜好が強くなっていますし、とても面白い動きだと思います。こうした同世代のバンドは、やはり刺激になりますか?
ROY:なりますね。今、カッコいいバンドってすごい多いですよね。やっぱり自分達のルーツを…僕たちとルーツは違っても、自分達のルーツを大事にしているバンドがいるので。ただ、そのバンドが個々に活動しててもシーンはできないなと思ってて。でやっぱり、ハイスタ世代なら分かると思うんですけど、「AIR JAM」(Hi-STANDARD主催の音楽フェスティヴァル)って僕たち行ってたんですけど、BACK DROP BOMB だったりとかBRAHMAN、SCAFULL KINGだったりとか、全然違うじゃないですか、まあパンクっていうところで繋がっていても、やっぱり違う。で、お客さんはそれをひとつとして聴いてたじゃないですか。みんながひとつだった。俺はそれが一番理想的なシーンだと思ってて。やっぱりそういう大きな動きがないと、シーンにならないまま終わってしまったらそれは勿体ないと思っていて。まあ僕らも含め、「KINGS」のメンバーもみんな思っていることなんですけど、自分達で切り開いていきたい、シーンを切り開いていきたいっていう思いがすごく強くて。
?今の話で、「AIR JAM」が「パンク」っていうひとつの共通点の元に、いろんな個性を持ったバンドを繋げていったっていうのがあると思うんですけど、例えば「KINGS」であったり、今挙げたようなバンドっていうのは、その共通点というかキー・ワードは「ダンス」だと思いますか?
ROY:そうですね。その場でお客さんを踊らせられるバンドっていう、そこですね。
?なるほど。THE BAWDIESは海外でのライヴも精力的にされてて、向こうの人たちもガンガン踊らせてると思うんですけど、今後の海外での展望も聞かせてください。
ROY:ガンガンやっていきたいですね。海外はロックンロールに対する反応が自然っていうか。若い世代から年配の方まで自然と身体が動き出す、その動き出すまでが早いんですよね。日本って、聴いて、あ、いいかもって一回持ち帰る人いるじゃないですか。もう酒飲んで、うわ面白そうだってガーっと来る、海外の方が。順番が逆っていうか。単純に、明確に、そして本来ロックンロールがあるべき姿でやれるので、すごく楽しい。あと日本のいろんなバンドって、洋楽に対する憧れがすごい強くて。今カッコいいとされてる洋楽のバンドに近いバンドっていっぱいいると思うんですけど、僕らの音楽って、僕らの目指すところって世界でもほとんどいないんですよね。ほんとにソウル・ミュージックをやってる人はいるけど、そこでもないし、俺らがやりたいことは。自分達の新しいソウル・ミュージックができた時に、それはおそらく世界でもいないバンドだと思うので、日本に限らず、全世界の人に聴いてもらいたいっていう気持ちが強いですね。
?では最後の質問、というか半分お願いなんですけども。アルバムリリース後には、ツアーも始まります。かなりタフなスケジュールですが、「アルバムだけじゃなく、ライヴも観てもらわないと!」という感じだと思います。意気込みと、ファンのみなさんへのメッセージをそれぞれお願いします。
TAXMAN:ほんとすごい完成度の高い、カッコいいアルバムができたので、ぜひ聴いてもらいたいというのと、それを聴いて、ツアーもあるんで、どこでもいいんで、聴いてすぐ遊びに来てもらって、一緒に楽しいパーティーをしましょう。
ROY:まあ…ほんとにそういう事なんです(笑)。やっぱりライヴでしか味わえない感覚ってあると思うので、ロックンロールだし、生で感じるのが一番いいと思うんですね。ほんとに楽しい感覚っていうのをみんなで共有出来たら一番最高だと思うので、みんなでパーティーしたいので、一度でいいからライヴ会場に足を運んでもらって一緒に楽しみたいと思っているので、是非!
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号