Japanese
THE BAWDIES
Member:ROY (Vo & Ba) / TAXMAN (Gt & Cho & Vo) /JIM (Gt & Cho) / MARCY (Dr & Cho)
Interviewer:榎山 朝彦
?もうちょいお聞かせ願いたいんですが、先行シングルである「Emotion Potion」。これは7inch レコードとインターネット配信のみという珍しいシングル形態で、CDでのリリースが無いんですが、これはどういう経緯で決定したんですか?
TAXMAN:僕たちって、ルーツはやっぱりすごく50?60年代のところにあるじゃないですか。といっても、ルーツはあるけど新しいことをやりたいっていうバンドなんですよ。もう、両極端じゃないですか。最先端のものと古いものをやるっていうのがTHE BAWDIESらしいし、そういうリリースの仕方自体も新鮮だし。実際、日本で初なんです。よく「CD出さないの何で?」って言われるんですけど、その出し方ってすごいTHE BAWDIESらしいし、面白い試みだなと思ってやってみたんですけど。
?確かに7inchと配信のみって、すごくTHE BAWDIESらしいですね。では、『THIS IS MY STORY』からは話を変えまして…THE BAWDIESは例えばTHE BRIXTON ACADEMY、QUATTRO、the telehphones、PILLS EMPIRE等のバンドと「KINGS」というイベントをやったり、特定のジャンルや音楽性に縛られない活動をしていますね。今は、リスナーはいいものは何でも聴くという嗜好が強くなっていますし、とても面白い動きだと思います。こうした同世代のバンドは、やはり刺激になりますか?
ROY:なりますね。今、カッコいいバンドってすごい多いですよね。やっぱり自分達のルーツを…僕たちとルーツは違っても、自分達のルーツを大事にしているバンドがいるので。ただ、そのバンドが個々に活動しててもシーンはできないなと思ってて。でやっぱり、ハイスタ世代なら分かると思うんですけど、「AIR JAM」(Hi-STANDARD主催の音楽フェスティヴァル)って僕たち行ってたんですけど、BACK DROP BOMB だったりとかBRAHMAN、SCAFULL KINGだったりとか、全然違うじゃないですか、まあパンクっていうところで繋がっていても、やっぱり違う。で、お客さんはそれをひとつとして聴いてたじゃないですか。みんながひとつだった。俺はそれが一番理想的なシーンだと思ってて。やっぱりそういう大きな動きがないと、シーンにならないまま終わってしまったらそれは勿体ないと思っていて。まあ僕らも含め、「KINGS」のメンバーもみんな思っていることなんですけど、自分達で切り開いていきたい、シーンを切り開いていきたいっていう思いがすごく強くて。
?今の話で、「AIR JAM」が「パンク」っていうひとつの共通点の元に、いろんな個性を持ったバンドを繋げていったっていうのがあると思うんですけど、例えば「KINGS」であったり、今挙げたようなバンドっていうのは、その共通点というかキー・ワードは「ダンス」だと思いますか?
ROY:そうですね。その場でお客さんを踊らせられるバンドっていう、そこですね。
?なるほど。THE BAWDIESは海外でのライヴも精力的にされてて、向こうの人たちもガンガン踊らせてると思うんですけど、今後の海外での展望も聞かせてください。
ROY:ガンガンやっていきたいですね。海外はロックンロールに対する反応が自然っていうか。若い世代から年配の方まで自然と身体が動き出す、その動き出すまでが早いんですよね。日本って、聴いて、あ、いいかもって一回持ち帰る人いるじゃないですか。もう酒飲んで、うわ面白そうだってガーっと来る、海外の方が。順番が逆っていうか。単純に、明確に、そして本来ロックンロールがあるべき姿でやれるので、すごく楽しい。あと日本のいろんなバンドって、洋楽に対する憧れがすごい強くて。今カッコいいとされてる洋楽のバンドに近いバンドっていっぱいいると思うんですけど、僕らの音楽って、僕らの目指すところって世界でもほとんどいないんですよね。ほんとにソウル・ミュージックをやってる人はいるけど、そこでもないし、俺らがやりたいことは。自分達の新しいソウル・ミュージックができた時に、それはおそらく世界でもいないバンドだと思うので、日本に限らず、全世界の人に聴いてもらいたいっていう気持ちが強いですね。
?では最後の質問、というか半分お願いなんですけども。アルバムリリース後には、ツアーも始まります。かなりタフなスケジュールですが、「アルバムだけじゃなく、ライヴも観てもらわないと!」という感じだと思います。意気込みと、ファンのみなさんへのメッセージをそれぞれお願いします。
TAXMAN:ほんとすごい完成度の高い、カッコいいアルバムができたので、ぜひ聴いてもらいたいというのと、それを聴いて、ツアーもあるんで、どこでもいいんで、聴いてすぐ遊びに来てもらって、一緒に楽しいパーティーをしましょう。
ROY:まあ…ほんとにそういう事なんです(笑)。やっぱりライヴでしか味わえない感覚ってあると思うので、ロックンロールだし、生で感じるのが一番いいと思うんですね。ほんとに楽しい感覚っていうのをみんなで共有出来たら一番最高だと思うので、みんなでパーティーしたいので、一度でいいからライヴ会場に足を運んでもらって一緒に楽しみたいと思っているので、是非!
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号