Japanese
THE BAWDIES
Member:ROY (Vo & Ba) / TAXMAN (Gt & Cho & Vo) /JIM (Gt & Cho) / MARCY (Dr & Cho)
Interviewer:榎山 朝彦
?実は僕も今23歳で、もうほぼ同じ世代で。それこそ中学校の時にHi-STANDARD聴いてワーッとなってた世代で。もう周りのかっこいいコピー・バンドっていったらまずハイスタで。
JIM:ですよね(笑)。(ROYに向かって)だからベース・ボーカルなんですよね?
ROY:そうなんですよ。歌いたい、って思ったらベースだったんですよ。
一同:(笑)
?今、英詞で全部やられてるっていうのも、直接ではないにせよそういう世代の影響も少なからずあるんでしょうか。
ROY:そうですね、そっから。ただ、その英詞に完全なこだわりっていうか、日本語に対して否定的ではないんですけど。完全なるアレンジになってしまうんですよね、日本語でやることって。まだ、そこまで行ってないっていうか、日本語でアレンジしたことによって、サウンドが変わるのが嫌なんですね。日本の音楽と洋楽の、ミックスの音楽はやりたくない。でも、サウンドが変わらない形で、日本語で表現出来るなら俺はそれが一番カッコいいと思うので、目指すところの一つとして、それはやってみたいなと思っていて。
?その日本語詞も見据えた考えも、THE BAWDIESをやるにあたって、元々昔から方向性としてあったものなのか、それともやっていく内に?
ROY:やっていく内にですね。ロックンロールという音楽自体は、ダンス・ミュージックだと思うんですね。元々そういうのから生まれてるので。だからそういう、要は踊ろうぜ!みたいのをわざわざ日本語で言う必要はない。身体が動いてくれればそれが一番いいから、そこでメッセージを伝えることではないので、そういう音楽に対しては必要ないと思うんですけど、やっぱり、ねえ?中にはやっぱりバラードだったりとか、必ずメッセージを伝えたい音楽って出てくるので、そうなった時に、英語よりも日本語でやるほうが、この国ではやっぱり伝わると思うんで、そういうものに対しては、やってみたいなっていう気持ちはあります。
?なるほど。さっきダンス・ミュージックって言葉が出たんですけども、THE BAWDIESの音楽って大音量で踊りたくなるようなグルーヴに満ちてると思うんですけども、曲作りにあたってそういうダンス・フロアというのは意識しますか?
ROY:そうですね。やっぱり、特に前作まではライヴを特に意識して作ってたので?
JIM:ほんとに、そう、ライヴ・バンドだし、それこそ1st、2ndはもうライヴの音をパッケージしたってイメージにすごい近いと思うんですけど、今回のアルバムは一曲一曲、ちゃんと曲に対してどれがベストかっていう録り方であったり、全てを曲に向けて考えて、だからすごい曲に向かったアルバムになってるんですよ。
ROY:今までのCDは家で聴いててもライヴが想像できるような感じで作ってたんですけど、今回はまた違って、家で聴いても踊りたくなるようなのを作りたいっていう。今回だけちょっとコンセプトは違いますけど、曲作りの段階で、踊れるもの、勝手に身体が動いてしまうような、楽しい感覚になれるものっていうのは、常に心がけてます。
?なるほど。あと、例えば50?60年代に影響を受けたバンドが、当時の鳴りを再現するような録り方、音響システムを採用することがあると思うんですね。でも、THE BAWDIESの音響はそれとは違って、当時の質感というよりは、現代のインディー・ロックの一部で聴けるような、モダンな鳴りをしていると思うんですが、音響にはどのようなこだわりがありますか?
ROY:やっぱり、昔の音楽をそのままやりたいわけではない。やっぱり影響は受けているけども、自分達で新しいものを生み出したいということなので、昔っぽいね、とか昔の音楽好きなんだね、ってそれだけじゃ嫌なんですね。やっぱり自分達が新しいものとして創らない限り、自分達も面白くないし。で、やっぱり今の世代の人に聴いてもらいたいっていうのが凄くあるので。音の質感全部、昔とは変えてます。そこが多分、ロックンロール・バンドっていっぱいいると思うけど、俺らは特にそれが違うとこかなって。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号