Japanese
ハロー、ハッピーワールド!
2021年07月号掲載
Writer 宮﨑 大樹
アニメ、ゲーム、コミック、声優によるリアル・ライヴなど、様々なメディアをミックスして展開しているメディア・ミックス・プロジェクト"BanG Dream!(バンドリ!)"。今年2021年は、2月に横浜アリーナ2デイズ公演を成功させ、8月21日、22日、9月4日、5日の4日間にわたって富士急ハイランド・コニファーフォレストでリアル・バンド(※声優が実際に楽器を演奏しライヴを行うバンド)による主催ライヴを予定するなど、プロジェクト始動から6周年を迎えた今でも盛り上がりを見せ続けている巨大プロジェクトだ。
Skream!では、これまでにもリアル・バンドのうちのひとつ、Poppin'Partyへインタビューで迫ってきたが、バンドリ!には非リアル・バンドも複数存在している。本誌2021年3月号掲載のAfterglow、5月号掲載のPastel*Palettesに続いて、今回特集記事で迫る"ハロハピ"こと"ハロー、ハッピーワールド!"は、少女4人+クマという構成がインパクト大のガールズ・バンドだ。
このバンド名"ハロー、ハッピーワールド!"には"世界を笑顔に!"という意味が込められている。"誰かを笑顔にするには、まずは自分から笑顔になって、話しかけないと"。それがこのバンド名の由来だそうだ。ちなみに、プログラマーの世界には、プログラミングの入門時に用いられる"Hello, World!"という伝統的なフレーズがある。これは、初心者がプログラミングの世界に足を踏み入れた際に目にするお決まりの言葉なのだが"ハロー、ハッピーワールド!"は、笑顔溢れる世界へと足を踏み入れる、入り口のようなバンドなのかもしれない。
"世界を笑顔に!"という純粋で揺るぎない想い
では、ここからハロハピのメンバーを紹介していこう。まずはバンドの発起人であり、ヴォーカルの弦巻こころ(CV:伊藤美来)。彼女が通っている花咲川女子学園では、本人のピュアすぎる性格ゆえに"異空間"とも呼ばれている。城と見間違えるレベルの豪邸に住む、裕福な家庭のひとり娘でありながら、階段を5段飛ばしで駆け下りたり、スキップで校門に登ったり、さらにバク転で飛び降りたりと、作中では最も普通の女子高生ではないキャラクターと言えるかもしれない。弦巻こころの日課は"楽しいこと探し"で、"世界を笑顔にしたい"と、ひとり路上で歌い始めたところからこのバンドが始まった。明るくポジティヴ、純粋な性格の彼女だからこその行動や、本質を突く発言は、時として人の心に深く刺さる。
ギターは瀬田 薫(CV:田所あずさ)。容姿端麗、スタイル抜群で、いつも女性ファンに囲まれている彼女は、バンド加入前から演劇部にも所属している。それもあってか、瀬田 薫の言動はいつも芝居がかっていて、詩的な言い回しをすることが多いのだが、どうやら言葉の意味は理解していないらしい......。そして、ベースの北沢はぐみ(CV:吉田有里)は、地元のソフトボールチームのエースでキャプテンも務めており、いつも明るく元気な少女。実家はコロッケが有名な北沢精肉店で、いつも地元や友人をとても大事にしており、商店街の人たちから愛されている存在だ。
ここまで紹介してきた弦巻こころ、瀬田 薫、北沢はぐみは、作中で"3バカ"と呼ばれている。そんな3バカと共にバンド活動を行う常識人ふたりを紹介しよう。
ひとりは、スネアを楽器屋に売りに行く途中で、弦巻こころから半強制的にメンバーとして加入させられたドラムの松原花音(CV:豊田萌絵)。人見知りで、引っ込み思案な性格だったが、弦巻こころたちと出会ったことで、自身の想いを人に伝える勇気が芽生えている。また、スイーツやかわいいもの、クラゲが好きなど、ステレオタイプなドラマーではない、女の子らしい性格や趣味を持つ、いい意味でギャップのあるキャラクターだ。
そして、松原花音と同じく弦巻こころに巻き込まれる形でDJとしてバンドに加入したのが、クマ(の着ぐるみ)のミッシェル。もともとは商店街のマスコット・キャラクターとして誕生したミッシェルだったが、メンバー募集をしていた弦巻こころたちの目に留まり、"クマ枠"として採用された。見た目は普通のクマの着ぐるみだが、弦巻家の財力や取り巻きの黒服の力で空を飛ぶこともできる、ぶっ飛んだスペックのスーパークマさんだ。そんなミッシェルの正体は、奥沢美咲(CV:黒沢ともよ)という女子高校生。彼女は、作曲からブッキングまで数々の仕事をこなす、ハロハピにとっての縁の下の力持ち――なのだが、弦巻こころ、瀬田 薫、北沢はぐみの3人は、ミッシェルの中の人だということに気づいていない。というか、説明されても理解できない。まさに3バカ。
以上の5人で構成されたハロハピは、バンドリ!内でも特に個性が強いバンドだと言える。そして、ダイナミックでコミカルなストーリーや、仲の良さも魅力だ。
そんなハロハピが、記念すべき1stアルバム『にこにこねくと!』をリリースする。タイトルの"にこにこねくと!"は"にこにこ"+"コネクト"→"笑顔を繋げる"という意味だろう。"世界を笑顔に"したいと願う、彼女たちらしいタイトルだ。
本作の1曲目は「キミがいなくちゃっ!」。パレードを想起させる、ハッピーでゴージャスなサウンドに、"ひとりだって/欠けちゃダメだ!"とハロハピの絆を歌う歌詞、バンドの掛け声"ハッピー!ラッキー!スマイル!イエーイ!!"の言葉、さらにメンバーそれぞれが歌うコーラスもあり、バンドの魅力がギュッと詰め込まれた1曲だと言える。
続く「ハイファイブ∞あどべんちゃっ」は、イントロの軽快なギター・リフを聴いただけで、今すぐ外に飛び出したくなるようなアッパー・チューンだ。弦巻こころの底抜けに明るい歌声もマッチしていて、ハッピーな気持ちにもなれる。3曲目「スマイルブーケで た〜まや〜!」は、夏祭りの楽しさや花火の美しさ、そして祭りのあとの静けさや、夏の終わりの寂しさも想起させる夏曲。打ち上げた花火が開く画を、花火の笑顔と捉えるあたりは非常にハロハピらしい。その"らしさ"で言えば、音数が多くワチャワチャ感が楽しい4曲目の「えがお・シング・あ・ソング」も、サウンド面でハロハピらしさが表現された曲だ。聴くたびに新たな発見がある気がして、何度も聴きたくなってしまうはず。
続く「YAPPY!SCHOOL CARNIVAL☆彡」は、ハロハピが大胆にも学園祭を開いている学校をジャックするところから始まる1曲。この曲は、バンドリ!内の"第1回ガールズバンド総選挙"にて"学園祭に来てほしいバンドは?"というテーマでハロハピが第1位を獲得したことを記念して書き下ろされている。そういうストーリーもあって、ハロハピのファンにとっては思い入れが強い曲だろう。パーティー感、お祭り感のあるシチュエーションにはやはり強いというか、抜群の相性の良さを見せた曲だ。
ハロハピの曲の中でもロック色が強いのは「にこ×にこ=ハイパースマイルパワー!」。ギターが躍動し、小気味いい鍵盤が跳ね、"Are you Smiling?"のコーラスを真似したくなる、ライヴでは盛り上がり必至のキラー・チューンだ。続いて、6月にガルパ(スマホ向けゲーム"バンドリ! ガールズバンドパーティ!")で公開されたばかりの「ないすみちゅっ!」も、ライヴでの光景が楽しみになる曲。明るくキラキラとしたサウンドに、スクラッチ音やラップも盛り込まれ、ガラッと場面が展開して振り回される感覚が癖になる。次に収録された「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」は、謎の怪盗を追う探偵を描いたミステリー小説のような世界観が面白い。管楽器も入ったビッグ・バンド風のサウンドも煌びやかで、まるで豪華客船にいるかのような感覚になるかも?
アルバム後半は、ポジティヴなメンバーが多いバンドが歌うからこそ、真実味を持って背中を力強く押してくれるハロハピ流の応援歌「うぃーきゃん☆フレフレっ!」から、1stシングル表題曲の「えがおのオーケストラっ!」へ。バンドの原点とも言える1曲だからこそ、"世界を笑顔にしたい"というハロハピの初期衝動や純粋な想いがまっすぐに伝わってくるこの曲は、"「ハロー、ハッピーワールド!」ってどんなバンド?"と聞かれたときに、まずはプッシュしていきたい。
そして、本作を締めくくるのはアルバム表題曲の「にこにこねくと!」。バンドが歩んできた道のりを振り返りつつ、世界に笑顔を届けるためにバンドはパレードを続ける。これまでのハロハピと、現在、そしてこれからのハロハピが詰め込まれた1曲だ。バンドが結成されるまでのストーリーを踏襲しているミュージック・ビデオは、Blu-ray付生産限定盤に収録されているので、ぜひご覧いただきたい。ストーリーやキャラクターを知っているとクスリと笑える小ネタもあるので探してほしい。
"世界を笑顔に!"という純粋で揺るぎない想いがあるからこそ、徹頭徹尾ブレない、バンドのスタンスが表現されたアルバム『にこにこねくと!』。世界には哀しい出来事が多いけれど、本作でハロハピの世界観に触れて、少しでも笑顔を取り戻してくれたら幸いだ。
▼リリース情報
ハロー、ハッピーワールド!
1stアルバム
『にこにこねくと!』
2021.07.14 ON SALE
[ブシロードミュージック]
初回生産分限定封入特典:
・ジャケットデザインステッカー1枚
・アルバム3タイトル合同イベント参加抽選応募申込券③
【Blu-ray付生産限定盤】(CD+Blu-ray)
BRMM-10351/¥6,600(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
【通常盤】(CD)
BRMM-10352/¥3,520(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
[CD] ※共通
1. キミがいなくちゃっ!
2. ハイファイブ∞あどべんちゃっ
3. スマイルブーケで た〜まや〜!
4. えがお・シング・あ・ソング
5. YAPPY!SCHOOL CARNIVAL☆彡
6. にこ×にこ=ハイパースマイルパワー!
7. ないすみちゅっ!
8. ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!
9. うぃーきゃん☆フレフレっ!
10. えがおのオーケストラっ!
11. にこにこねくと!
[Blu-ray] ※Blu-ray付生産限定盤のみ
・「にこにこねくと!」MV
・ハロー、ハッピーワールド!Sound Only Live「うぇるかむ to OUR MUSIC♪」
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号