Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

緑黄色社会

2018年03月号掲載

緑黄色社会

Member:長屋 晴子(Vo/Gt) 小林 壱誓(Gt/Cho) peppe(Key/Cho) 穴見 真吾(Ba/Cho)

Interviewer:秦 理絵

2017年1月にTOWER RECORDS限定でリリースした『Nice To Meet You??』を皮切りに、同じ年の8月には2枚目のミニ・アルバム『ADORE』をリリース。さらに東名阪ワンマンや、夏フェス出演、各地のサーキット・イベントでは入場規制となるなど、いまライヴハウス・シーンで注目を集める緑黄色社会が初のフル・アルバム『緑黄色社会』をリリースする。キーボードを擁する4人編成で鳴らすキラキラとしたポップなサウンド・アプローチはそのままに、今作にはいままでは曝け出すことのできなかった彼女たちのリアルな感情も楽曲に込められている。メンバー全員が作曲を手掛けるようになるなど、わずか1年の間で恐るべき進化を遂げた快作について話を訊いた。

-ここ1年ぐらいコンスタントにリョクシャカ(緑黄色社会)のライヴを観てたけど、どんどん進化していくのが手に取るようにわかるんですよね。だいぶ自信もついてきたんじゃないですか?

長屋:それはありますね。自分たちでもかなり変われたなと思います。

-他のメンバーはどうですか?

peppe:"とにかく前に進みたい"とか"もっと上に登りたい"っていう気持ちで走り続けてた感じですね。"もっと広い会場でやりたい"とか"フォロワー数を増やしたい"とか(笑)。初のワンマン・ライヴ(2017年4月7日に名古屋ell.FITS ALLにて開催した"緑黄色社会ワンマンライブ~Nice To Meet You??~")を成功させたかったのも大きかったですし。

小林:この1年でメンバーひとりひとりの良さをお互いに深く理解できるようになったんですよね。それをちゃんとアウトプットできるようになったというか。

-いま壱誓さんが思うメンバーの良さって言葉にできます?

小林:えー!?

長屋:聞きたい(笑)。

小林:長屋は見た目どおりしっかりしてるし、絶対的な歌がある。peppeさんはすごくいい曲を書いてくれるようになったし、真吾は忘れものが多いけど......。

穴見:それ先に出てくるの?

小林:だけど、このバンドを支えてくれる存在ですね。

-真吾さんはこの1年どうでしたか?

穴見:このバンドにいるなかで、自分ができることはなんだろう? っていうのを考えた年でしたね。長屋の歌に合う曲を作るべく、結構いろいろな女性アーティストの曲を聴いたんですよ。YUKIさんとかaikoさんとか。普段女性アーティストを聴かない人に向けて僕らの音楽を届けるにはどうすればいいかっていうのは考えてました。

-なるほど。長屋さんはフロントマンとして本当に力強くなりましたよね。

長屋:前までは、閉じ込める方だったんですよね。これをやったらダメだとか、出さない方がいいとか。反応が怖いからやらないっていうのもあるんですけど、いまはまだ、自分のこんなキャラは出さない方がいいんじゃないかとか考えてて......。

穴見:それはあったね。

長屋:でも最近はもうちょっと素の自分を出して、フレンドリーに接した方が、お客さんも喜んでくれるっていうのがわかったんです。そういう意識に変わってからは、メンバーも自然体の自分を出せるようになったし、気持ちが楽になりましたね。

-自分たちの曲に対してはどうですか? ただ"楽しい!"っていうだけじゃなくて、何を伝えたいかっていうことも、少しわかってきたんじゃないですか?

長屋:そうですね。去年CD(2017年1月にリリースした1stミニ・アルバム『Nice To Meet You??』)を出したときの取材(※2017年1月号掲載)では、"まだ未完成だけど、これからが楽しみだ"って、秦さんは言ってくれてたんですよ。

-偉そうなこと言ってますね(笑)。

長屋:全然! たしかにあのときは自分たちでも緑黄色社会ってバンドが何者なのかもわからなかったし、どんな人と一緒に対バンをやったら合うのかもわからなかったから、毎日試行錯誤だったんです。でも、リリースも経て、去年はたくさんライヴもあって、夏フェスも出て、やっと自分たちのキャラクターがわかってきたというか。もちろん、まだ未完成のままなんですけどね(笑)。でも、わかったからこそ挑戦できる曲も増えてきたんですよね。

-それで今回のアルバム『緑黄色社会』には、いままでのリョクシャカでは出さなかった、「Re」みたいな新しいキャラクターの曲も入れられたんですね。

長屋:そうなんです。