Japanese
神はサイコロを振らない
Member:柳田 周作(Vo) 吉田 喜一(Gt) 桐木 岳貢(Ba) 黒川 亮介(Dr)
Interviewer:石角 友香 Photo by Viola Kam (V'z Twinkle)
-アニメからこの楽曲を聴かれる方も多いかと思います。そして夏フェスの話の続きなんですけど、国内フェスの代表格すべてに出演しますね。
柳田:そうですね。今回の夏フェスたちは朝一の出番がわりと多くて、朝一やって、急いで移動して、しかも大移動なんですよ。でも14公演のツアー終わっても意外とやりきった感がないのって、たぶん今年の夏もコンスタントにフェスが決まってるから、結局ツアーの延長戦じゃないですけど、行けてない地方、長崎も行けたりするし、まだ終わってねぇぞ感があります。ツアーで培ったボルテージをもっともっとフェスを通して、グッと上げていきたいなって。止まってる暇はないなっていう感じですね。
-早い時間を任されるっていうのは意外ではありますね。
柳田:そうですね。夜のほうが合いそうな感じしますけど。全部爽やかな曲にするのか......。
一同:(笑)
-盛り上げてほしいっていう期待感はあるのでは?
柳田:そうっすね。でも、それこそすごい第一線で活躍されているバンド、ミュージシャンの方がラインナップを占めてますけど、今一番神サイが脂乗ってると思うんで。もうツアー回り切って、ビンビンだと(笑)。
-(笑)フェスの持ち時間って大体40分ぐらいですよね。
黒川:ワンマンとは180°違うぐらい、ライヴのやり方とか雰囲気とか違うんで。またそこはいろいろ試行錯誤するんだろうなってのもありつつ、ツアーで培ってきたものは確かなんで。それを全部出せたら絶対に良くなると思います。あとはフェスならではの空気感をどう取り込むかみたいなのはありますね。
柳田:フェスはいろんなバンドが出るしいろんなバンドのファンのお客さんが来るわけじゃないですか。そこに左右されてはいけないんです。自分の悪い癖なんですけど、対バンとかで影響されやすくて。それが良く作用してくれる日と、そうじゃない日も結構あるんで、変わらずにツアーのテンション感で、俺らは俺らのライヴをするっていう、そこは大事にしたいですかね。次のバンドがちょっと激しめなバンドだから激しめでいったろか、みたいなそういうのじゃなくて、常にフラットな姿勢でライヴできたらいいのかな、と。
-夏フェスに出てるバンドが同じセトリで、MCも同じだったのを目撃したことがあって、さすがに"うーん"と思いましたね。本数が多いとは言え。
柳田:いやマジで同じライヴは絶対したくないんですよね。ツアーの話に戻っちゃうんですけど、『事象の地平線』のツアーは14ヶ所回ってセットリストも大きな変化はなかった中で、ライヴは全部違かったなっていう感覚を忘れたくない。それも含めて、フェスはその土地の空気を吸って、そのフェスのお客さんの空気感を飲み込んで、ちゃんとライヴしたいなって。マジで嫌いなんですよ、同じライヴを観るのが嫌い。やるのも嫌い。だったらショーでいいじゃんってなるっていうか、ちゃんと生ものを見せたいなっていうのはあります。来年のZeppツアー("Zepp Tour 2023「雪融けを願う飛行船」")は5ヶ所ですけど、全部違うライヴにしたいです。
-Zeppツアーってバンドにとってはどういう類のツアーなんですかね。
柳田:出たことあるのはZepp Fukuokaだけなんで、ほぼ初なんですよ。福岡以外初めましてで。札幌とかも"大丈夫かな?"って思うんですよね、"入るかな?"ってマジで怖いですね。だから言ってしまえばめっちゃ背伸びした、いい意味で背伸びした選択をしていると思うんで。目標を大きくしておけば、あとはもうそこに向かっていくだけじゃないですか。神サイは毎年そういう感じでツアー決めていってるんで。もっともっと大きく。Zeppを回り切っても、ひとつの通過点にしたいなって思ってます。Zeppツアー回れたら満足やみたいなのは絶対嫌だし。勉強しに5ヶ所回りたいなと思ってます。
-Zeppは実際に立つと空間があるんですけど、わりとライヴハウスの光景に戻ってきていると感じます。
桐木:コロナ前のライヴの状態に戻ってほしいみたいな人もいると思うんですけど、でもある人が言ってたのが、コロナ禍のライヴのほうが見やすいとか好きだと言う人もやっぱりいて。俺もぶっちゃけじっくり観たいんで、間隔空けて観たいなっていうのはあります。別に戻らんでいいんだなっていうのはツアーやって感じましたね。前と今の状態の一番いいとこといいとこが合体すればいいなと思う。
柳田:俺はツアーで新潟回ったとき、前乗りしてThe BONEZを観に行ったんです、同じ会場に。そのときJESSE(Vo/Gt)さんが言ってて、"あ、たしかに"と思ったんですけど、コロナ禍だから、その日最前に子どもが結構いて。それって今だからそういう経験できるじゃないですか。本来のThe BONEZのライヴなんてモッシュ&ダイヴで最前は戦場みたいな状態だけど、今は子どもが一番前でふわっと観てる。ロック・スターを目の前で観て、いつの日かその子どももロックの道を目指すかもしれないし。ある意味すごい夢のあるタイミングだなというか、いい面もすごくあると感じました。
-たしかに。そしてライヴでも発表していらっしゃいましたが、ZeppツアーはLED ZEPPELIN由来のツアー・タイトルで。これはなかなか若い人にはわからないかもしれませんが(笑)。
一同:(笑)
柳田:"雪融け"はいつか声出しできるようになったらいいなっていう意味もありつつ、シンプルに1月2月、札幌とかたぶん超雪景色だと思うんで。春までもう少しグッとこらえて、いつか雪が溶けて、春には声出しても(ライヴが)できるようになったらいいなっていう意味もあるし。ファイナルがZepp Haneda(TOKYO)でちょうど羽田空港の近くだし、そこからもっともっともっと飛び立っていけたらいいなっていう意味もあります。あとは"ZEPPELIN" が"Zepp"の由来だったりするので。
-このツアーが来年年明けてからということを考えると、その間、新曲のリリースもあるのかな? と期待するんですが。
柳田:また曲も増えてるのかな。今もちょうど制作してて。まぁ1月2月にできるかちょっとわからないんですけど、ツアー回ったり、その合間に曲作ったりしながらみたいな感じが続いていくと思うんで。1月2月にまた新しい曲たちがきっと手元にあると思うし、それができたらいいですよね。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号