Japanese
kobore
2022年03月号掲載
Member:佐藤 赳(Gt/Vo) 田中 そら(Ba)
Interviewer:秦 理絵
-あと、今回のアルバムで特筆すべきなのは、そらさんが作詞作曲を手掛けたラストの2曲。「勝手にしやがれ」と「きらきら」です。
田中:"勝手にしやがれ"って何を思い浮かべます?
-沢田研二とか。
田中:ですよね。あとはSEX PISTOLSとか、フランスの映画で"勝手にしやがれ"っていうのもあるんですけど。っていうのからとったわけじゃないんですよ。曲の土台を作ったときは荒んでたような気がします。僕たちがやってる"FULLTEN(kobore pre. 『FULLTEN vol.1』)"っていう企画がコロナで1回延期して、結局中止になっちゃったんですよ。で、2回目に延期して、やるはずだったのが中止になった日の夜に土台だけ打ち込みで作ったんです。だから、そのときのイライラと悲しみがそのまま詰め込まれた曲なんですよ。
-今回のアルバムの中では一番ロックな曲調ですよね。
田中:僕がkoboreのリスナーだったら、こういう曲が欲しいと思った結果ですね。これだけはすごくライヴが見えるし。歌詞は赳に預けたかったんですけど......これも、さっきのポップさっていう話に戻るんですよ。どんどん曲ができあがっていくなかで、赳が、僕が投げた曲だけ歌詞に行き詰まってて。僕が意図を伝えるのが下手だったのもあるんですけど、そこもやっぱり赳の心情の変化があったからだと思うんです。赳が、今やるべき曲はこういうのじゃないんだなって。それで自分で書くことにしたんです。
-この曲の"愛している"はライヴハウスでストレートに叫びたい言葉だったんですか?
田中:ライヴ中に赳が歌うところを想像して書いてます。だから自分っぽくないなぁと思いながら書いてたんですよ。赳は"こんな恥ずかしいこと言わねぇ"とは言ったんですけどね(笑)。最初は相当嫌がってました。"マジでこれ歌うの?"って、レコーディングのときも言われたし。
-赳さん、最終的に歌おうって思えたのは?
佐藤:いやまぁ、いい曲だなと思ったからですね(笑)。
田中:最後はノリノリで歌ってくれました。
-「きらきら」は最後の曲に相応しいロック・バラードです。ホーンやストリングスが高らかに鳴り響く、とても温かい終わり方の曲だなと思いました。
田中:あ、そう受け取ってくれたんですね。人によっては冷たい曲に感じるのかなと思ったんですよ。
佐藤:そんなことない。大丈夫だよ(笑)。
田中:もともとのテーマが暗いんです。コロナ禍にとあるミュージシャンの不幸がきっかけで書いたので。"きらきら"っていうタイトルなんですけど、僕は"きらきら"っていうワードをネガティヴに捉えちゃうときが多くて、良くない過去とかあきらめた夢とか、選ばなかった人生とか。そういうのがやたらきらきらして見える。今が幸せだと思えないんです。贅沢なんですけどね。その"きらきら"っていう言葉の印象を、曲の終わりにかけていいものに変えたかった。それにはギター、ベース、ドラムだけだと表現できないと思ったんですよ。この曲を明るくハッピーに終わらせるには音が足りないと思って。
佐藤:僕はこの曲に関しては、そんなに深く考えないで歌ったんです。正直、今こうやって、そらの「きらきら」の歌詞の説明を聞いても1ミリも理解できないですもん。
田中:そうだよね、わかるよ(笑)。
佐藤:別に理解するのが面倒くさいとかじゃなくて、理解する必要もない曲だと思うんです。そもそも"きらきら"がネガティヴな言葉っていう意味もわかんないし。きらきらはきらきらだよ。わざわざあきらめた夢とかも思わないタイプだから。最終的に何が言いたかったんだろう? って考えれば考えるほど、この曲の良さはなくなっていく。田中そらという、ひとりの人間が考えてることを綴った曲って捉えるようにしてますね。
-聴き手によって解釈もたぶん変わってくる曲だろうから、そらさんは、それぐらいのヴォーカルのほうがちょうど良かったんじゃないですか?
田中:うん、ちょうど良かった。だから歌ってくれたんだと思います。最初は歌ってくれないかな? ってちょっと思ってたので。
佐藤:(笑)本当に歌ってることは1ミリも理解できないですけど、素直にいい曲だなとは思ったんです。こいつにはこいつの世界観っていうのが絶対にある。世界感って言うと、チープだけど。考え方とか、そういうものが詰め込まれた1曲なんですよね。
-一緒にバンドをやってるけど、ふたりは作り手としてはまったく違うタイプなんですね。
田中:真逆だなと思います。赤と青くらい違いますから。
-お、赤と青を混ぜると、紫になる。まさに今回のアルバム・タイトル"Purple"です。
佐藤:たしかに(笑)。今回のアルバムは、赤と青じゃなくて、いろいろな表情があるんですよね。小学生のときとかに絵の具でいろいろな色を使ってると、最終的に水の入ったバケツの中の色が紫色になってたんですよ。最終的にいろいろな色を混ぜても、この色ができる安心感があるというか。そういうイメージで付けました。
-「グッドバイ」という曲には、"紫色になるトワイライト"ってフレーズもありますけど、このあたりもアルバム・タイトルと繋がっているんですか?
佐藤:あ、それは意識しました。歌詞の中に何かリンクするものがあればいいなと思って。ひとつの正解を出すというか。紫と言えば? って聞かれてたら、みんなそれぞれに何かイメージがあると思うんです。そのなかで僕らの答えとして、この曲では"トワイライト"っていうものを歌ってて。日が暮れたすぐあとの空ですよね。っていうのを提示することで、みんなにいろいろな紫を想像してもらえたらと思ったんです。
-わかりました。この『Purple』という作品で、2~3年前の自分たちからは想像もしてなかったようなところに辿り着いたことに関しては、どんな手応えを感じていますか?
佐藤:まだスタートであってほしいですね。"こんなことができるんだ"を積み重ねていかないと、すぐにゴールみたいになっちゃうので。常に最高であり続けることがバンドだと思うし、常に最高でいるから、ついてきてくれる人がいる。それがバンドである意味だと思うんですよ。だから、このアルバムがようやくスタートであってほしいと願ってます。
-あとで振り返ったときに、あそこがkoboreの始まりだったと言われるような?
佐藤:そうですね。
田中:たしかに新しいスタート地点に立ったような気がしますね。ある意味、『風景になって』で1回終わったんだなと思います。これも全然予定通りじゃないんですよ。だからびっくりですけど。それも楽しめる自分でありたいです。最初にも言っちゃったんですけど、こういう作品を出すには不安もあって。でも、自信もあるんです。時間をかけて、緻密にいいものを作ったからこそ、聴かれるのが楽しみだけど、不安なんですよ。
-じゃあ、このアルバムを引っ提げたツアーが終わったあとに"あの作品、やっぱり作ってよかったですよ"っていう話を聞けたらと思います。
田中:そのときは、僕らももっと確信をもって話せると思いますね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
RELEASE INFO
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号