Japanese
Half time Old
2020年11月号掲載
Member:鬼頭 大晴(Vo/Gt) 小鹿 雄一朗(Gt) 内田 匡俊(Ba) 阪西 暢(Dr)
Interviewer:秦 理絵
もう今回は本当に自分のことぐらいしか書くことがなかったんですよ。だから、あんまり言いたくないけど、こんなことも書いちゃお、みたいな
-「ツキノトモ」は、どんなふうに作ったんですか? 友達との飲みのシーンの歌ですけど、実際には行けなかったでしょう?
鬼頭:だから書いてて、この歌に出てくる"友達"は誰なんだろうな? と思ってるんです。結局、わからなくて、"月"にしてしまった感じですね。自分の中の存在にしようと思って。
-今、友達の歌を作りたかったのは、どうしてだと思いますか?
鬼頭:やっぱり、いろいろな人と喋れない期間が長かったからですよね。誰かと関わりたいっていうことはあったんでしょう。人と喋りたいなっていう。
-すごくわかります。この曲のホーリーなイントロはどんなふうにできたんですか?
小鹿:最初は、そのあとに出てくる元気な部分から始まってたんですけど、あれから始まると、急な感じがしたんですよ。それで、うっちーに、"なんか同期で作れん?"ってお願いして。
内田:サビのメロディを大きなリズムでとってるから、その要素を広げて作ったんですよ。
小鹿:壮大にしたかったんですよね。
阪西:かなり試行錯誤した曲ではありますね。
内田:たしか、あの日(鬼頭が)体調不良でいなかったんですよ。だから、俺らで勝手に進めて。
鬼頭:あ、そうだわ。治ったら、いい感じにできあがってました(笑)。
-アルバムの最後を締めくくるのは「あまのじゃく」です。これは、鬼頭大晴という人間そのまんまと捉えていいんですかね? メンタルが弱いとか、捻くれてるとか。
鬼頭:まぁ、そうですね。なんか恥ずかしくなってきました。もう今回は、本当に自分のことぐらいしか書くことがなかったんですよ。だから、あんまり言いたくないけど、こんなことも書いちゃお、みたいな。
-メンバーから見て、鬼頭さんはこういう人だなと思いますか?
阪西:うーん、僕は"意外とこんなこと考えてるんだ"って感じでしたね。
小鹿:"だよね"っていう感じではないかな。この曲で歌ってることって、普段は曝け出すところじゃなかったりするし。
鬼頭:自分のことって、僕はあんまり言わないですしね。
-それでも、今回、鬼頭さんがこうやって自分を曝け出した意味を考えたときに、それによって楽曲の説得力がぐっと強くなったと思うんです。良質なポップスって、作り手の個人的な経験とか感性と、普遍性との絶妙なバランスで成り立ったりするじゃないですか。
鬼頭:あぁ、それはすごく思います。
-その音楽の中に人間が浮かび上がってくるかどうかで、聴き手が共感したり、救われたりもする。そういう部分はソングライターとして意識してますか?
鬼頭:うん。そこは結構気にしてる部分ではありますね。"ただ自分のことだけを歌ってる"って聴かれるのは、やっぱり違うと思うんです。だから、最終的には、聴いてくれる人の気持ちを考えるというか、そっち側に立って、できるだけ客観的に聴いてみるっていうことはするし、そこから歌詞を変えたりもします。それは、今回に限らず毎回やってることではありますね。
-わかりました。では、最後に"CRISP YELLOW"というタイトルについて聞かせてください。英語のタイトルは久しぶりですね。
鬼頭:全体的なアルバムのイメージ・カラーが黄色っぽいなと思ったんです。ただの黄色っていうよりは、いろいろな人に愛されるような爽やかな黄色がいいなっていうので、"CRISP YELLOW"っていうタイトルにしました。今回は今までみたいにタイトルに深い意味がないんです。
-この曲に掲げた"黄色"って何を象徴してると思いますか? 例えば、赤だったら"情熱"、青だったら"青春"とか、色がイメージさせる性質っていろいろあると思うんですけど。
鬼頭:なんだろう......。僕は黄色って好まれやすい色だと思うんですよ。かっこ良さもあるし、かわいさもあるじゃないですか。すごくちょうどいい場所にいるんですよね。
小鹿:若干あったかい感じがするよね。
阪西:うん。ポジティヴなイメージも抱きやすい気がします。
-そのイメージで言うと、このアルバムに掲げた"CRISP YELLOW"という言葉は、Half time Oldというバンドそのものを象徴するようでもありますね。
阪西:うん、たしかに。そうかもしれないですね。
-最初は書くことが見つからずに手探りなところから始まった作品でしたけど、できあがってみて、どんな手応えを感じてますか?
阪西:僕ら的には満足してるし、大好きな作品になったんですけど、いつも以上に、"みんなどう思うだろうな"っていうのは気にしてます。やっぱりauのCMソングのあとなので。
内田:それはあるね。
-どういう意味ですか?
鬼頭:「みんな自由だ」のイメージのまま聴きたい人もいるかもしれないって思うんですよ。
-「みんな自由だ」っていう楽曲は、メッセージもわかりやすいし、ポジティヴに突き抜けた曲だけど、今作はより複雑な感情が入り組んでるというか。
鬼頭:そうなんです。実際、あの曲とは作ってる人間が違うわけだから、同じようなものにはならないじゃないですか。だから、今まで僕らが書いてきた曲をちゃんと知ってもらうには、これぐらいディープなものがいいのかなっていうのはあったんですよね。
-なるほどね。ようやく今回こういう作品になった意味がわかりました。
鬼頭:逆に言えば、「みんな自由だ」のあとだからこそ、こういう作品にまとまったっていうのはあるのかもしれないです。実際にアルバムには入ってないけど、「みんな自由だ」を聴いたうえで、今回のアルバムを聴いてもらうと、"僕らはこうだぞ"っていうのがわかる感じになってて。
-ええ。「みんな自由だ」で歌われている、"間違っても やり直せばいいだけさ"とか、"同じなんてつまらないだろ"っていうようなテーマを、よりHalf time Oldらしい角度から仕上げたのが、「達磨」とか「あまのじゃく」なんでしょうし。
鬼頭:そうですね。サウンド面でも、「みんな自由だ」があるからこそ、もっとこんな曲があるんだぞっていうバラエティに富んだアルバムにできたので。それも良かったんじゃないかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号















