Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

majiko

majiko

Interviewer:三木 あゆみ

-そして「Sacrifice」は、「スープの日」(2018年リリースの2ndミニ・アルバム『AUBE』収録曲)、「エスケイパー」(2018年リリースのシングル『ひび割れた世界』収録曲)に続いて、H ZETT Mさんが作曲/編曲、majikoさんとjamさん作詞のバラード曲ですね。

この曲は、以前書き下ろしていただいたものをこのタイミングで入れたいと思っていたもので。私のそのときの心情が表れている曲ですね。jamさんと話し合って、今私が何を思っているかを伝えて歌詞ができて。言い回しとかは私が変えていくような感じで作っていったんです。

-この曲は"傷付かないように"がキーワードになるのかなと思って。いろいろな捉え方ができる曲なのかなと感じました。majikoさんとしては、どういう心情を表しているのでしょうか。

いろんな捉え方ができるんじゃないかなという思いはありますね。jamさんと話したときには自己犠牲のことを話していました。

-その自己犠牲というのは、何に対する犠牲ですか。

"私がみんなの分、私のことを嫌いになるから、みんなは私のことを愛してよ"っていうニュアンスを伝えたかったんですよね。わがままっていうか、エゴなのかもしれないけど。他人から嫌われるのはつらいし嫌なことだと思うんですけど、"でも、その人よりも私自分のこと嫌いだよ"みたいな、そういうことを話しましたね。

-続く「トロイの馬」はまた雰囲気がガラッと変わって。今作の中での問題児というか、歌詞が本当に衝撃的です(笑)。この曲は何が種となって生まれた曲なのでしょうか。

問題児(笑)。悪ノリで書いたんじゃないかって感じですよね。もともと、Bメロの"死んだ豚のウジのクソ"っていうあのくだりだけができていたんです。それに合うものを考えていて、サビの"トロイの馬"のイメージが下りてきて。"死んだ豚のウジのクソって名前で君の名前登録してる"っていう悪口と、だまし討ちという意味のある"トロイの木馬"というキーワードが出てきて、どういうテーマがいいだろうって考えた結果、自分のフィクション寄りのノンフィクションの恋愛事情を書こうと思ったら、もう悪口がすらっすら書けましたね(笑)。

-(笑)言葉のチョイスがちょっとネットっぽいような印象も個人的に受けました。

それは無意識かもしれないです。好きだし聴いてきたからかも。この曲は哲ちゃんのギターが入ることで、"majiko流アゲハ蝶"になるみたいなことは言ってました。そんな大それたことを例えにしちゃいけないよと思ったんですけど(笑)。あとはこの曲は語りっぽいのをやってみたくて作ったというのはあります。

-たしかにラテンっぽいギターがフックになってますね。この曲のポイントはやっぱり――

"ZKBK"ですよね(笑)。

-そうですよね(笑)。この曲は本当に清々しいですよね。

なんかもう吹っ切れちゃって。"ZKBK"のところはラジオ・バージョンでは"ピー"を入れたんですよ。規制とかはさすがに大丈夫だと思うんですけど、そっちのほうが面白いかなって思って(笑)。なので、ラジオでは"ピー"のバージョンを使ってほしいっていう夢がありますね。

-それもまた面白いですね。最後の曲「サンサーラ」は、"Fade out とはいかない/まだ続いていく"という歌詞があって、フェードアウトで終わるのも面白いですよね。

そうなんです。バンって終わらせたくはなくて。「サンサーラ」は5~6年前からあったんですけど、EPにしてもアルバムにしても最後の曲にしたいと思っていた曲で、今回リアレンジして入れさせていただきました。5~6年前の自分では作れなかった今の自分の技術や学んだ知識を入れてブラッシュアップして、最高の形の「サンサーラ」を入れることができましたね。

-この曲のタイトルは"輪廻転生"を意味するものとなっていますが、majikoさんの死生観が表れていたりするのでしょうか。

そうかもしれないです。その時々によって信じるものって変わるんですけど、母が亡くなってから、輪廻転生していればいいな、そうであってほしいなっていう思いはなんとなくあって。この曲は、母が亡くなってから、ゆったりしたものを書きたいっていう思いで作った曲なんです。抽象的なんですけど、自分の中では1番はお棺の中、2番からは胎盤の中っていうイメージがあって。聴く人によって意味は変わるとは思うんですけど、母に向けて"もう心配いらないよ"と言いたかったんです。

-そうだったんですね。では改めて、今作が完成しての思いを聞かせてください。

まず、できて良かったです。毎回そうなんですけど、みんなが頑張って作った作品なので、いろんな人に聴いてもらいたいし、手に取ってもらいたいですね。私は自分が生み出す曲は自分の子供だと思っているので、大事にしてあげてねっていうか。ちょっと照れますけど、そういう思い入れはありますね。ピンポイントには言わないですけど、頑張ってる人に聴いてもらいたいです。もちろん寂しい人にも。頑張ってない人なんていないと思うんですけど。

-でも、majikoさんがこういうふうに自分の殻を破ろうみたいな思いを作品で表していること自体が、聴いている人、見ている人に勇気や元気を与えるのではないかなと思います。

ありがたいですね。CDはもちろんなんですけど、ライヴでも一緒に元気になるっていうのが、自分の中ではすごい理想ですね。

-それも自身のライヴでの体験からきている思いですか。

それもそうですし、ポルノグラフィティさんのライヴをみたときに確信したんですよ。私、中学のときからポルノグラフィティさんが大好きで。タイミングがずっと合わなくてライヴには行ったことがなかったんですけど、この前初めて観に行くことができたんです。そのときの自分の高まる思いというか、"この曲きてほしい......きたー!"みたいな感覚とか、手を振りたいという気持ちみたいなものを再確認できて。かっこいいのはもちろんなんですけど、最後は笑って、"明日も頑張れそう"みたいな気持ちにさせるのがライヴなんじゃないか、それが私にできるライヴなんじゃないかなって思ったんです。あまり話したりせずにアーティスティックにやることもできるかもしれないですけど、それは私の性に合わないなって。

-その思いは、4月29日の大阪ユニバースでのワンマン・ライヴ[majiko ONE MAN LIVE "MAJIGEN"]でも思う存分出していただきたいです。

はい。新曲ももちろん披露するので、楽しみにしていてほしいです。大阪は久しぶりなので、ファンのみんなと交流もして、楽しい雰囲気を作っていきたいですね。ちょっとコロナが心配ですけど......もし開催できるのであれば、コロナにも負けないぞっていう強い気持ちでライヴができたらいいなと思います。