Japanese
majiko
メジャー初のフル・アルバム『寂しい人が一番偉いんだ』リリースに寄せて、majikoの音楽に魅せられた関係者からのコメントが到着
佐野史郎

やはり「ひび割れた世界」は特別な曲だ。
僕が初の連続ドラマ主演を務めた「限界団地」の主題歌だったからだけではない。
この曲が生まれる前に、majikoさんと古い団地に佇んで、二人で話した時間が忘れられないのだ。
団地の向こうにある、この世界の歴史のこと、この世界に生まれてきた音楽に、どれほど救われてきたかということ。
ドラマの世界を投影した歌詞やメロディではあるけれど、それはそのまま、家族や恋人、友人、仕事仲間たち、あらゆる人たちへの慈愛に満ちた語りかけとなっていて、魂が震える。
あの夏を、この夏を、僕は忘れない。
ホリエアツシ(ストレイテナー)

ついに完成したメジャー1stアルバム。やっと完成したと言うべきか。
majiko自身が作曲した楽曲が半数を占めるだけでなく、作家陣の楽曲との親和性が強まり、これまでの作品にはなかった純度の高さを感じた。
これまでは彼女の多彩な音楽性と、元歌い手という特性からか、おそらくmajikoという人物の輪郭は曖昧なものだったが、このアルバムでは彼女が見ている世界を共有するかのごとく、感情移入できた。
憂いの強さと臆病なやさしさ。これが新たな章のはじまりか、はたまた一つの章の終わりかはわからないが、今しばらく、激しくも儚いこの歌に浸っていたい。
日向秀和(ストレイテナー/Nothing's Carved In Stone)

「ミミズ」すごい好きな曲です!
プレイで参加できてとても嬉しく思っています。
majikoの刹那な部分がエモなメンタルをドライブさせてくれる楽曲です。
是非是非聴いてみて下さい!
カンザキイオリ

「エミリーと15の約束」は、今回majikoさんのアルバムが「寂しい人が一番偉いんだ」というテーマだと聞いて、「寂しい人」ってどんな人?と考えた時から始まりました。
「寂しい人」と考えて真っ先に、コミュ障、人と喋れない人、惨めな人、というマイナスなイメージが湧いたのですが、そのイメージで作ったとしたら、果たしてmajikoさんの麗しく、それでいて迫力のある歌声に合うのだろうか?と疑問に感じ、もっとmajikoさんじゃなければ表現できない感情の曲が良いなと思いました。
そして、majikoさんの歌のイメージと、「寂しい人」を掛け合わせて考えていた結果、
「どこか寂しさに包まれているけれど、自分の意見をしっかり言う、愛のある優しい女性」をイメージした、この曲が生まれました。
主人公の姿や主人公が考えていることをしっかりと視聴者に伝えるために、歌詞はだいぶ直接的で、それでいて女性的な口調の歌詞にしました。
加えて、自然と寂しさを感じるような、儚い印象を持たせるために、ラストにはそれまで一方的に約束事を取り付けておきながら、「愛してる。」という歌詞で終わらせています。
この曲を通して、愛とは何か、正しい生き方とは何か、大人になるとはどういうことなのか、ということを、聴いてくれた方々が深く考えてくれれば良いなと感じます。
haruka nakamura

「グラマー」
少し、この曲のことについてお話します。
16歳。
東京に上京しても友達が出来なかった僕は、
故郷、青森で幼馴染たちと人生初のバンドを組みました。
当時、デモテープを作り、地元の小さなバンドコンテストに出演しました。
それが僕にとって、オリジナル曲での初ライブ。
祖母に育てられ、上京してからの孤独を書きなぐった曲が、大切な曲となり、
小さなバンドコンテストでは、友人たちの友情票のおかげで優勝できました。20年前の事です。
その曲の名は、「グラマー」。
グラマーとは、祖母のこと。
初めて作曲した曲をmajikoさんに贈ったのは、もちろん、彼女なら歌えると思えたからです。
久しぶりにこの曲を想い出して想像した時、そこに彼女の声が聴こえました。
「morrow」、「声」、そして、この「グラマー」の三部作で、
僕からmajikoさんに贈る歌は、一つの完成形を迎えたように感じています。
自分の音楽だけでは、見ることが出来なかった風景を見せてくれたこと、
たくさんの出会いと気づきをくれたこと。
そして、音を求めてくれたことに。
心から感謝します。
FAN TWEETS
彼女の歌声や楽曲に心をつかまれたファンの声
majiko、ニューアルバム、
タイトルから好きだ
寂しい人が一番偉いんだ
majikoにハマりました
majikoのミミズが好きすぎてエンリピ
お店でmajikoさん流れてたセンスよき
majikoめちゃいい
majikoさんのCDのタイトル
/寂しい人が一番偉いんだ/
ってタイトルなんだけど
すごいグッときた
素敵な歌声で曲に対する感情移入も
すごい人だから
一体何を想ってこのタイトルにしたのかめっちゃ気になる
歌ってみたのときからまじ娘ちゃんめっちゃ好きだったけど歌手活動してるmajiko楽曲最高ジャン
majikoは自分史上最強女性アーティスト
majiko さんの歌声好き
majikoさんの曲は「ひび割れた世界」がとんでもなくエモいので全世界の人に聴いて欲しい
majikoの曲がぶっ刺さる
みなさん、majikoさんのLIVEの心做しを聴いてください、マジで良いから
思い返しても承認戦争の勢い好きだな
恰好良かった...majikoさん知れて本当に嬉しい、CIVILIANがコラボしてくれなかったら聴かなかっただろうなぁって思うと色んな出会い方があるね
majikoの声ってほんとステキ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
majiko聴いてるけど好きすぎて今日ライブ見れるの考えただけで高揚感ヤバイ
恋かもしれない(違う)
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号