Japanese
majiko
Interviewer:三木 あゆみ
majikoがすべての楽曲の作詞作曲を自ら手掛けたフル・アルバム『世界一幸せなひとりぼっち』をリリース。全編自身が手掛ける作品は念願だったという彼女のソングライターとしての制作意欲が存分に感じられる、渾身の1枚に仕上がっている。また今作は、本人が"2020年になってこのアルバムを出せたことには意味があると思っている"と話すように、この時代に生きる"ひとりぼっち"たちに寄り添うメッセージも溢れており、様々な気づきや救いも感じられるアルバムとなった。今作への想いをmajikoに語ってもらった。
-今作、聴かせていただいたのですが、本当に素晴らしい作品でした。まさに渾身の1枚というのが伝わってきて。すべての楽曲の作詞作曲をmajikoさんが手掛けたフル・アルバムというのは初とのことですが、完成してみての手応えはいかがですか?
自分でここまで書くことができたという達成感がすごくあります。今まで書いたことがない曲調があったり、亀田誠治さんにアレンジをしてもらった曲があったり、めっちゃ盛りだくさんで、充実したアルバム制作でしたね。
-これまでもmajikoさんが作詞作曲を手掛けた曲は作品に収録されていましたが、今回の作品では以前に比べて変わったところなどはありましたか?
個人的には意識が変わったなと感じています。2020年になって、みんな不安な時代を過ごしたかなって思うんですけど、そういうなかで自分との対話みたいなものが多くなったり、人との対話で救われることもあったりして。自分ってもっとこうしなきゃいけないんじゃないかなとか、こんな作品を出したほうがいいんじゃないかという意識は、今までと比べてめちゃくちゃありました。
-今作のテーマは"別れ"ということなのですが、アルバムの構想自体はどのような経緯でできていったんですか?
別れをテーマに始まったんですけど、こういうパンデミックみたいな世界になってしまって、別れ以外にもテーマがあるなって書いていて気づいたんです。聴いてくれる人に寄り添う歌詞を書きたいとか、こんな時代になって音楽の重要性というのが下がっているのがわかって、平和の上で成り立っているエンターテイメントだったんだなと思い知って、そのうえで音楽しかない自分に何が書けるのか、みたいなものはすごく考えました。2020年のこういう時代になってしまったからこそ書けた作品になったと言ってもいいと思います。
-たしかに、こういう時代にリンクして、いろいろなことを考えさせられる楽曲も含まれている印象はありました。ちなみにタイトルの"世界一幸せなひとりぼっち"は、前回のフル・アルバム『寂しい人が一番偉いんだ』(2019年リリース)のタイトルにも通ずる部分があるんでしょうか。
なんか、誇張癖がありますよね(笑)。きっと通ずるところはあると思うんです。今、私はこういうことを書かなきゃいけない時期なんだろうなっていうのがあって。過去の悲しかったこと、身を裂くような悲しい思いというのを、何年か経った今、こうやって自分の中で昇華して、作品として誰かを助けるようなものになればと、きれいごとですけど思っていますし。あと、今回は『寂しい人が一番偉いんだ』よりもポジティヴな世界観になったのかなと感じていて。2020年はリモートとかも結構普及したじゃないですか。そういうなかでひとりだけどひとりじゃない、ネットを開けばすぐに誰かと話せるみたいな、それを孤独ととるか、幸せととるかは人それぞれですけど、私は幸せなことだなと思っていて。どこかで繋がっているのは大事なことだし、そういうことを踏まえても、2020年にぴったりなタイトルになったんじゃないかなと個人的には感じています。
-その"世界一幸せなひとりぼっち"を冠した表題曲についてですが、MVを発表したときのコメントの"誰もが出会うであろう別れは、悲しいことだけど、もらった思い出や愛は一生消えないものだ"というmajikoさんの言葉には、すごく共感できるところがありました。これについて、majikoさんの想いを詳しく聞かせていただけますか?
私は5年前に母を亡くしていて。母とはすごく仲が良かったし、師匠でもあり親友でもあったので、亡くなったことに対して見ないふりというか、やっぱり考えると悲しくなっちゃうので、まだ昇華しきれてないところもあるんですよね。でも受け止めて、その先に進まなきゃいけないというところに自分は立っているなと思っていて。この「世界一幸せなひとりぼっち」については、まだ全部の想いは書ききれていないんですけど、この曲に想いを残しておこうという気持ちで書きました。
-そうだったんですか。
でも、今までは母が亡くなったとか言うのアレかなと自分では思ってたんです。それはリスナーには関係のないことだし、関係ないっていうスタンスでいてほしいし、軽い気持ちで受け止めてもらえれば良くて。楽曲に脚色はあまりつけたくないので、みなさんが思うこの曲の解釈で全然いいと思っています。
-母に関する曲だと「エミリーと15の約束」(『寂しい人が一番偉いんだ』収録曲)が頭に浮かびます。majikoさんの中にそういう想いを書きたい気持ちは以前からあったのでしょうか?
書きたい気持ちはあったんですけど、どうしても言葉にできなくて。簡単に言葉にできるようなことじゃないと自分では思ってたんですよね。でもカンザキ(イオリ)さんが、私は母を亡くしたとかひと言も言ってないのに、ああいう曲(「エミリーと15の約束」)をくださって。母に重ねてみたりもしてたんです。「エミリーと15の約束」は自分の中で結構救いになっていて。だから今回、「世界一幸せなひとりぼっち」という曲が書けたんじゃないかなと思ったりもしますね。
-また、この曲では亀田誠治さんをプロデューサーとして迎えていますよね。実際に一緒に制作をされてみていかがでしたか?
「世界一幸せなひとりぼっち」の曲を作るときって、デモの時点でガチガチに自分でアレンジまでしちゃったんですけど、亀田さんはアーティストの意向みたいなものをすごく大事にしてアレンジをしてくださって。音楽的にも尊敬できる方ですし、本当に優しい方だなと思いました。母とも面識があったみたいで、"もしかして娘ちゃん?"みたいな感じで話をしたこともありましたし、亀田さんがコメントで、"ずっと一緒に音楽を作ってきた仲間がそこにいるような気持ちになりました"って書いてくださっていて、ほんとに嬉しかったですね。あとは、レコーディングも普段はひとりひとり録って重ねていくことが多いんですけど、「世界一幸せなひとりぼっち」は、亀田さんと周りのミュージシャンの方たちがいっせーのせで録り始めたんです。"大御所ってヤバい"みたいに思って(笑)。あれはほんとにすごかったですね。
-その光景は想像しただけで、圧倒されますね。そして、林 響太朗さんによるMVも強く印象に残りました。あの爆発にはすごく驚いて。
思い切ったなぁと(笑)。林監督とこのMVの話をすることになったとき、"なんかさぁ、燃やしたいよね?"、"燃やしたくない?"とか言い始めて(笑)。私も面白そうだなと思ってそれに賛同しました。そしたら、あんな感じになるとは......。撮影の日、昼間に練習で1発だけ爆発させて、どのくらいの音なのか、威力なのかを試したんですけど、もう鼓膜が揺れるくらいで。"うえぇ、デカっ!?"みたいな。だからMV本番の撮影のときは、耳栓をしていました。戦隊モノとか、あんな爆音爆風の中でやってんだとか思ったらすごいなと思いましたね。
-映像で観ても、あの爆発はものすごい威力なんだろうなと思っていました。
AメロとかBメロとかの火に囲まれながら歌っているシーンも、すごく火が近かったんです。いざ撮影するってなったときも"majikoさん、もしカメラまわってたとしても、ヤバいと思ったら逃げてください"と言われて(笑)。
-(笑)
私は身が焼けなければ続行でいいかなとか、髪の毛が少し燃えるくらいならいいかなとか、考えてたほどテンションが上がっていたんですけど(笑)。でも、どこも燃えなくて良かったです。楽しかったですね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号