Japanese
majiko
Interviewer:三木 あゆみ
やっぱり、こういう世界になっても繋がっている人は繋がっているんだなと実感しました
-なるほど。そして、たぶんそうも言ってられないのが「一応私も泣いた」なんですよね。この曲を書こうと思ったきっかけはなんだったのでしょうか。
今年はいろんなことがあって、自殺をしてしまう方とかも多かった1年だったと思うんですけど。そういうなかで、私自身、親族が亡くなったときどうだったかなと考えて、涙はすぐに出ない――でも周りが泣いているから、理解はしてないけど一応泣いておこう、みたいなことがあったりして。あのときどんな言葉が欲しかったんだろうとかを考えていたんです。でもきっと、最後にちゃんとひとりになって悲しむ時間を経てから、前に進めるというのはあると思うんですよね。この曲の主人公は最後にしっかりと悲しむことができたから、前に進むことがきっとできるだろうという、ポジティヴな解釈なんです。あと「一応私も泣いた」は、まずタイトルが先にあったんですよ。夢で親戚に"なんであんたはこんなことがあったのに泣いてないのよ!"と泣きながら怒られて、"え、じゃあ泣きます"って泣いたことがあったんです。それで、その夢のことを親族に"一応私も泣いたんだよね"みたいに話したときに、"一応私も泣いた"という言葉が残って。で、今回この曲を書いたときに、"一応私も泣いた"がタイトルにぴったりじゃないか、と思って、そのままサビもできていったという感じなんです。
-そうだったんですね。この曲は、忙しさや日々に流されて、前を向くために必要な時間を止めてしまったり、自分のために悩む時間を忘れてしまったり、人それぞれあると思うんですけど、そういうことをふと気づかせてくれるような曲なんじゃないかなと感じていました。この曲が誰かに届くことに対してmajikoさん自身はどう考えていらっしゃいますか?
共感とまではいかないけど、"なんとなくわかる"とか"やっぱりそうだよね"と思ってほしいなと思います。"自分はなんて冷たい人間なんだ"とか全然思わなくて良くて。それは自分の気持ちが追いついていないだけだし、日々の喧騒の中で生きていかなきゃいけないからしょうがないことだし。でも、その中でもしっかり悲しむ時間は作れるというか、そういう時間は来るものだから、大丈夫って。
-大丈夫と言ってくれることもすごく心強いです。そして、最後の曲が「エンジェルナンバー」ですね。この曲で書きたかったことはどういうことだったんでしょう。
自分ではない誰かへの応援ソングを作ってみたいと思っていて。2020年はコロナが流行ってしまって、何か書きたいなと考えていたところで書いたのがこの曲なんですけど、すごく難しかったですね。自分のことに関しては書けるんですけど、誰かを気遣って何かを言うってすごく難しい......でも書いちゃえと思って書きました。よく見る数字、例えば、ふと時計を見たときの時間とかのことを"エンジェルナンバー"と言うらしいんですよ。ちょっとスピリチュアルですけど、"天使からのメッセージ"の曲なんです。"あなたは気づかないけど、天使はちゃんと見ているよ"っていう曲だったりするんですよね。
-majikoさん自身が言われたい言葉も歌詞に入っているんでしょうか。
そうですね。実際に私が救われたって感じてる言葉も入っていると思います。"恥じることはない"とか。それと、今の時代って、若者が誰かを刺すよりも自殺をしてしまう時代というか、怒りを外に出せずに自分に向けちゃうところがあるのかなって考えていて。だから、もっとみんな怒っていいのに、とは感じてたので、そういう部分も入れましたね。
-そういう内に閉じ込めてしまう人の気持ちもわかりますし、実際に人に話してみると"なんでもっと早く言ってくれなかったの"みたいに言われてしまうこともあったりしますよね。この曲を聴くと、そういうことも"それでいいじゃない"と許される、楽になる感覚があります。
言ってくれればって言うけど、言えるわけないじゃんって思っちゃいますよね。言ったところで物事の解決にはならないし、聞いてほしいというレベルの話じゃない場合もあるじゃないですか。そうなったときに私たちはどうやってそれに気づけるのかが課題というか......。例えば、電車で人身事故が起きたとき、遅延したらたしかにイライラしますけど、最後の最後に社会に報復してやろうという気持ちもわかるというか。もう死というものに慣れてる世界だから仕方ないかもしれないですけど、"迷惑だから他所で死ね"とか、みんなめっちゃ冷たくてネガティヴなイライラを持っているなって感じるんですよ。でも、そういうなかで"もっと力抜きなよ!"みたいなことを言える曲になってたらいいなと思いますね。
-では、改めてご自身で振り返ってみて、今作『世界一幸せなひとりぼっち』はどんな作品になったと感じていますか?
2020年になってこのアルバムを出せたことには意味があると思っています。それに、全曲の作詞作曲っていうのは自分の中でほんとに夢に見てたことだったし、先日初めてVTuberの方に曲を提供したんですけど、私は歌も作詞作曲もやっていきたいんだなと改めて感じたアルバムになりました。まだ、全然未熟なんですけど、すごく楽しかったですね。
-ソングライターとしてのmajikoさんが、より色濃く感じられる作品でもあるのかなと思います。
ありがとうございます。でも、ひとりではここまでできなかったと思います。"majiko頑張れ"と言ってくれる人たちがいたからこそできたアルバムなので。やっぱり、こういう世界になっても繋がっている人は繋がっているんだなと実感しました。不安でどうしようもなくなりましたけど、前しか見ることはできないと思いますし、2021年とその先も含めて、一歩ずつ進んでいけたらと思えるアルバムになったと感じますね。
-そして、12月21日には、"majiko ONE MAN LIVE 「世界一幸せなひとりぼっち達」"が豊洲PITで開催されますね。こちらはどういうライヴになりそうでしょうか?
バンドとしてのライヴは1年ぶりになるんですよ。全席入れることはできないし、マスク着用や大声を出せないなどの制約はあるんですけど、久しぶりにみんなに会えるのはすごく楽しみです。遠くに住んでる方や行きたくても行けない方のために配信も行うので、majikoが好きだと言ってくれる方の少しでも近くにいれたらなという志でやりたいですね。1年ぶりですごくなまってそうで、どうなるんでしょうっていうのもありますけど(笑)、何よりも楽しみな気持ちが一番です。
LIVE INFO
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号