Japanese
majiko
Interviewer:三木 あゆみ
-この「エスカルゴ」には、"誰しも殻をぶっ壊してえんだろうな"という力強いワードも登場しますね。
口が悪いですね(笑)。この曲は"起死回生"をテーマに作ったんですけど、このEPに絶対に入れたいって思っていた曲だったんです。
-そもそも、なんで"エスカルゴ"なのでしょうか。
これは、自分にしかわからないんですけど。すごくかっこいいグルーヴィな曲ができたから、タイトルも絶対かっこいいものにしたいと思ってたんです。いろいろと考えていたんですけど、私の学生のときの先輩バンドに"エスカルゴ"っていうバンドがいて。世には出てないんですけど、そのバンドがすごくかっこいい女性ヴォーカルのバンドで好みの音楽をやっていたので、"エスカルゴ=かっこいい"みたいなイメージが私の中でついてたんですね。かっこいいものを考えていて"エスカルゴ......いいじゃん!"みたいにひらめいて、それが自分の書きたかったテーマともマッチしたので、それに決めました。
-こういったグルーヴィな曲調の曲――前作で言ったら「パラノイア」とかもそうですけど、majikoさんのかっこ良さがより前に出てきますよね。
嬉しいですね。私はたぶんこういうのが好きなんですよ。シャッフルというか、スウィングというか、そういうのが得意なんです。こういう曲をたくさん書けたらいいなと思ってます。
-"どうしよう/もういい?"のところの歌い方とか、すごくグッときます。聴いたとき"うわ~たまらん!"ってなりましたよ。
(笑)そこの部分はライヴを想定しているんですよ。あのキメの感じをやったらかっこいいだろうなって。
-あれはライヴでばっちり決まったら最高だと思いますよ。
難しそうだな~! 頑張ろう。やってやります。
-また、先行配信もされていた「グリム」は、タイトル通りおとぎ話の世界の要素の入った曲ですね。前作だと「MONSTER PARTY」で"モンスター・ホテル"の要素が入っていたりして、majikoさんの楽曲ではおとぎ話や夢の国みたいな、ファンタジー的な世界観から影響を受けたものも結構あるのかなと思いました。
ディズニーとか、そういうものは幼少期のときから好きで、血液に流れているものというか、ああいう雰囲気は大好きですね。あとは自分が見た夢に影響を受けて書くこととかもあります。「グリム」に関しては子供のころ見た、ディズニーとは違うほんとのグリム童話――例えば、人魚姫は映画とは違って泡になっちゃうというのを知って、"何それめっちゃやだ"とか、オオカミ少年も"え? 食べられちゃうの? やだ"みたいに思ったりして。じゃあ、片っ端からハッピーエンドにしたらどうなるんだろう、私がその物語に入って、第三者として動いたら何か変わるのかなという妄想で作ったものなんです。
-たしかにグリム童話には、すこし残酷だったり悲しかったりするところもありますよね。"「オオカミが来た!」信じてあげる"、"人魚の恋を叶えてあげる"という歌詞からは救いのようなものも感じられました。
この曲は、作ってる最中に"これはmajikoの過去を許していく曲でもあると思う"って、第三者目線で哲ちゃん(木下 哲)とかから教えてもらったんです。"あぁ、なるほどね"って。そういうアドバイスを聞いて、過去の自分が許せなかったもの――あのときの友達、あのときの元カレ、あのときの言葉とかを、この曲の中だけでもいいから許してあげられるようなものにしようと思ったんです。そういう思いで詞を書いていきましたね。
-今のお話、すごく納得できます。落ちサビのところでは物語がグッと深まる印象があったりして、サウンドにもストーリー性が感じられました。
いやぁもう、サウンドはすごく頑張りましたね。私はコードのこととかまったくわかんなくて勘だけで作っているんですけど、そこに哲ちゃんがいい感じの知恵を与えてくださるんです。"こっちのほうがいいですよ"とか、"ここはこうしたいんですよね"みたいに言ってくれるので、助かってます。
-普段作曲はどのようにやってるんですか。
作曲はパソコンでやってますね。最近はMIDI鍵盤でやってまして、アレンジの外枠までがっつり作っちゃうんですよ。なので1曲にかかる時間は長いですね。ギターに関しては、哲ちゃんがいい感じにやってくれるだろうってある程度任せるんですけど。それで、がっつり外枠を固めてから、メロディやその音から関連する言葉を探すっていう感じで作ってますね。
-この曲ではBメロでは童謡っぽさが出てたりして、音にもこだわりが感じられます。
おとぎ話っぽい響きっていうのはかなり研究しました。それがすごく楽しかったですね。"なんか足りないよね"ってところは哲ちゃんとかと相談して。私はベースとドラム、ピアノは少しですがいじれるので、"こういうのはどうですか"ってやりとりをしましたね。
-サビのヴァイオリンの速弾きがすごいですよね。あと、この曲はサビのベースがシンプルながらも曲の柱になっているなと思いました。
あのヴァイオリンはヤバいですよね。NAOTOさんがバカテクでやってくださって。あれをやっちゃうのは天才ですよね。北原(裕司)君のベースは欲しいところにくる感じで、「グリム」に絶対に合うなって思ったので嬉しいです。今回はバンド・メンバーで挑みたいと思っていたんですよ。
-バンド・メンバーで挑みたいという思いはMVにも表れていますよね。majikoさんのMVで、バンドでの出演は新鮮です。
これも中国、日本、台湾のライヴを経て、バンドの士気が高まっていて、そういうときに撮ったほうが絶対いいと思ったんです。認知度も上げたいし、今このメンバーがすごく大事なので、"覚えてといてね"みたいな感じですね。本当に居心地がいいんですよ。みんな女兄弟がいるからなのかな......(笑)。音もみなさん最高ですし、もう最強ですね。
-majikoさんにとってはやっぱりバンド・サウンドは重要なものなんでしょうか。
バンド・サウンドっていうのは自分とは切っては切れないものだと感じます。どこかに生音は絶対入っていてほしいなって思っちゃうんですよね。人が弾いたものが入るっていうのは、私が作る音楽には必要不可欠なのかなって。
LIVE INFO
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号