Japanese
キタニタツヤ
2019年10月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-「トリガーハッピー」の逃げ場所は、死ですか?
いや、"トリガーハッピー"っていうのは、銃をババババって撃って、その状態が気持ち良くなっちゃうことなんですよ。FPSっていう銃を撃つようなシューティング・ゲームとかを始めたての人とか、従軍歴の浅い人とかにある状態らしいです。"エヴァンゲリオン"にも初めて銃を構えたときに、ただ撃ちまくって、その弾幕で敵が見えなくなっちゃうシーンがあるんですけど。銃を撃つことに酔っちゃう状態のことを歌にしてみたんです。
-へぇ。
都合良く人間の手に収まっちゃうものの象徴として銃をテーマにしたけど、人間を壊すものなら、銃じゃなくてもよかったんですよ。人間がいるせいでいろいろな不利益があるなっていう気がするんです。人間の苦しみって、孤独、嫉妬、生殖とかが主だと思うんですよね。他者を羨むこと、それと比較して自分が落ち込むこともだし、他者がいなければ、孤独を感じることもないし。生殖にまつわる嫌なこともあるし。そのすべてが、人間がいなければ、解決するなと思ったんです。反出生主義っていう考え方があって。
-反出生主義?
"子どもを産むことは悪である"という思想で、私は生まれたいと思っていないのに、その想いに反して、生んだ両親には罪があるっていう考え方があるんです。実際にそれで訴える人がいるんですね。そういう考えを知ったときにこの歌詞を書いてみたいと思ったんです。アンチ人間っぽいですね。
-でも、キタニさん自身は、いろいろあっても、人間自体は結局好きですよね?
そうそう。特に今は、人間ラヴに寄ってるので(笑)。「トリガーハッピー」の思想が、今の自分がすごく思ってることか? って言われたら、そうではないんですよ。でも、人間が嫌いな人の気持ちもわかるんです。
-「花の香」は、艶めかしいですね。
これは、日本の古典文学っぽく書きました。和の表現が、エロチシズムを隠すじゃないですか。本当はエロいことを書いてるんだけど、そういう文学の世界になるというか。
-これも「Sad Girl」と同じように、セックスを逃げ場所にする歌ですか?
僕の中でこの曲は、"Flower In The Mist"っていう英題があるんです。"Flower"は、実際の花の意味でもいいし、花が何かを暗喩するものとしてとってもいいんですけど、ある美しいオブジェクトがあって、それに恋い焦がれる人間について歌にしようと思ったんです。それが、女の人でも、男の人でも、花とか、車でもいい。
-自分が愛でるものであれば、なんでもいい。
そうです。それに憧れてしまう想いを書き連ねたんですよ。
-「君のつづき」は、大切な人が死ぬことがテーマだけど、着眼点が遺された側じゃなくて、死んじゃった人の視点ですよね。
仮に自分が、家族とか友達とか、恋人とかを置いて死んじゃったときに、その人たちが、いつまでも"キタニ~!"って泣いてたとしたら、"お前ら、もうそろそろ忘れていいよ。前向きに生きてくれ"って思うんじゃないかなと思ったんですよ。ちゃんと区切りをつけて普通の生活に戻っていくために、葬儀や、喪に服す期間があるわけだから。
-こういう曲を書こうと思ったきっかけはあったんですか?
有名なアーティストが亡くなったときに、みんながSNSでそのことについて触れなきゃいけない、悲しみを表さなければいけない空気があるような気がしたんです。普通に"今日松屋で飯食ったのがうまかった"みたいなことを言うのが、後ろめたいというか。もし自分のとき、そうだったら嫌だなと思って。そこが、テーマだったんですよね。
-この曲が表現している"逃げ場"っていうのはなんでしょう?
逃げ場というよりも、もと通りの生活を送っている"君"の隣にいることが、死んでしまった自分にとっての"安息の場所"っていうことですね。
-「君のつづき」と次の曲「穴の空いた生活」は、繋がってるんですか?
裏表です。自分が遺された人になった場合に思ったことが「穴の空いた生活」で、そっちのほうが、先にできたんですよ。最初は"あぁ、悲しいよ"っていう気持ちなんですけど、少しずつ前向きになるように書きました。やっぱり最後は前を向きたいなっていう気持ちがあって。最近エンタメ映画をいっぱい観てる影響かもしれないけど。
-最後はちゃんと救われたいし、幸せになりたいんですよね。
そう、幸せになりたいですよね。そのために背中を押す機能が音楽には備わっているので、それを自分の音楽でもやっていきたいと思ってるんです。
-この2曲だけじゃなくて、アルバム全体としてのストーリーであったり、登場人物の繋がりみたいなものだったりは、意識したんですか?
そこまでは意識してないと思います。同じ時期に同じコンセプトで書いていると、自然と似たような概念とか言葉とかが、出てきますけどね。自分が好きな音楽を聴いてるときに、"あ、ここ繋がってるじゃん"っていうのは好きなんですけど。
-キタニさんって、ヨルシカのサポートをしてるじゃないですか。
あぁ、ヨルシカはすごいですよね。
-そう、1枚のアルバムで完全にストーリーを描くっていうことをやってて。コンポーザーのn-bunaさんは、自分は"作品至上主義"だって言ってますね。
僕は、作詞作曲の段階では関わってないから、n-bunaが何を考えてるかはわからないんですけど、あいつの美学はこってりしてますよね(笑)。僕の場合は、あんまり何かに固執することがないんです。曲単位ではちゃんと突き詰めていきたいけど、自分はこういう人間だって決めつけないようにしてますね。そういう意味で、いつものらりくらりおちゃらけてるわけです(笑)。
-全然"のらりくらり"じゃないですよ。ソロだけじゃなく、多方面で音楽をやってて。
ははは、音楽をやってるのは楽しいだけですけどね。
-"Seven Girls' H(e)avens"っていうアルバムのタイトルがついたのは最後ですか?
最初に「Sad Girl」ができて、2番目に「穴の空いた生活」ができて、その次が「クラブ・アンリアリティ」だったんですけど、その段階で決めたのかな。コンセプト自体は決まってたけど、HeavenとHavenのかけ言葉がいいなって。Heavenが天国で、Havenは避難所。このふたつの言葉が似てるのも面白いなと思いますよね。
-ええ、語源は一緒なのかな? とか、考えちゃいますね。
ちょっと調べてみたんですけど、そこは、わからなかったんですよ。
-この作品を引っ提げたツアーも予定してるんですか?
それは間もなく発表できると思うので。楽しみにしていてほしいです。
-ライヴは、キタニさんにとってどういう場所ですか? 作品の世界観をしっかり表現したいのか、お客さんとコミュニケーションを取りたいのか。
後者ですね。そもそも最近は曲を作る段階から聴く人のことを第1に考えて作ってるので。音楽を聴く場所って、自分の家の中もあるけど、ライヴも大きな要素だと思うから、やっぱりライヴで聴いてもらうことをちゃんとしたい。特に今回のアルバムは、どれだけ一緒に歌えるのか、踊れるのかを大事にしていますね。
-なるほど。
日本の風潮として、お客さんが歌ってると、"お前の歌を聴きにきたわけじゃない、俺はライヴを観にきたんだ"みたいなことで、論争が起きることがあるじゃないですか。あれ、すごく嫌だなって。
-うーん......でも、後ろの席の人が、曲調とか関係なく、ずーっと歌い続けてたら、正直ちょっと嫌だなと思うときもあるかな(笑)。
もちろんアーティストの特性もあるし、曲にもよるから、空気を読みつつではあると思うんですけど、それを踏まえたうえで基本的に僕のライヴでは歌ってほしいなと。たぶん僕は、エモを聴いて育ったからだと思うんですよね。エモって、みんなで合唱する文化じゃないですか。だから、みんなで歌えるほうが楽しいんじゃないかなと思うんですよ。自分の音楽は、聴き込むタイプじゃないと考えているんです。
-いやいや、キタニさんの曲は、じっくり聴き込む要素もありますよ。今日も歌詞のこととか、いっぱい話してくれたじゃないですか。
ははは(笑)、そうなんですけど、メインはそこじゃないと考えてて。構わず、歌ってほしいなと思います。好き勝手に騒いでほしい。5月の渋谷WWWのワンマン("No H(e)aven for Her")でもみんな歌ってくれたので、"その調子!"と思ったんですよ。これは書いておいてください(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号