
Japanese
あゆみくりかまき
Interviewer:吉羽 さおり
あゆみくりかまきにとっては初のミニ・アルバム『ぼくらのうた』がリリースとなる。昨年3月のアルバム『大逆襲』以来となる今作の表題曲「ぼくらのうた」は、3人の事務所の先輩であるファンキー加藤が作詞、BUZZ THE BEARSのサトシが作曲を手掛けている。エモーショナルで、リスナーの傍を一緒に歩んでくれるようなミディアム・チューンであり、あゆくまがここまで来た道のりや、そこでの心の機微を描いた曲で、3人の歌への想いやライヴへの想いがしっかりと込められた曲になった。すでにライヴでは大合唱も巻き起こしているということだが、3人となって5周年を経て、思い新たにさらにパワーアップして突き進む宣言にもなっている。これまでとこれからを繋いでいく大事な曲だ。今回は、今作についてのそれぞれの現在の思いを訊くべく、初のソロ・インタビューを行った。

-そのことで、"こうしなければ"と背負わなくてもよくなったというか、気持ちの面でも楽になったことってありますか?
そうですね。くりかは、個人的にはライヴが楽しくない時期っていうのがあったんです。それでつらかった時期もあったから、今3人とも心からライヴを楽しんで、それをみんなに伝染できるようにっていう考え方になって、楽しもうって一番に思えるからこそ肩の荷が下りた感覚がありましたね。
-その"楽しもう"ってスイッチを入れられたのは、何が大きかったですか?
素直になることです。カッコつけるとかを重視していたので、作らないっていうこと、本来の自分たちでいるとなったことが大きいですかね。
-今の自分たちの武器ってなんだと思いますか?
ハッピーです。楽しさとか笑顔とかハッピーですね。
-バキバキに力が入っていた頃からすると対極ですね。
はい。悩むことや、今のライヴについての反省点というのももちろん山のように出てくるんですけど、ライヴの3人の表情も3年前とかに比べたら全然変わったと思います。
-5月5日に、この3人になって5周年を迎えました。"あゆみくりかまき5th Anniversary LIVE ~モエとエモ~"も開催されましたが、そのときの心境っていうのはどういうものでしたか?
くりかは、個人的には正直"あ、5周年か"っていうくらいだったんです。記念ではあるんですけど、まだ進んでいくという気持ちが大きいので、通過点みたいな感じだったんです。ただ、やっぱりみんなで盛大にお祝いはしたいなと思っていたので、5周年のライヴをくりかとまきで初めてやったワンマン・ライヴの場所である渋谷REXで、この3人でやれて嬉しかったですね。あくまで通過点として、最高のライヴでみんなとの絆を深めて、また突っ走っていきたいなという気持ちでした。そんな記念ライヴで「ぼくらのうた」を初披露したんです。
-特に3人の歴史を知るファンの方はこの曲で力が入りそうですね。
"すごくあゆくまらしくていいね"っていう言葉がたくさんありました。
-これからは、この曲が最高のあゆくまの武器になっていきそうです。
はい。今までのあゆくまにない曲で。これまではパーティー・チューンが多くて、みんなでわちゃわちゃと暴れるみたいな、その楽しさっていうのを極めていたので、初めてミディアム・テンポの曲で、みんなでひとつになるっていう新境地を開けた曲だなって思っています。新たなあゆくまを見せていきたいですね。
-これまでもずっとこうした曲をやりたいという思いはあったんですか?
今まではやっぱり、盛り上げてなんぼっていうのはありました。特にフェスとかやと楽しいっていうのを重視するというか──今もめちゃくちゃ楽しいっていうのは大事にしているんですけど。 ライヴでは原曲よりもテンポを上げていることもあるし、そういうアップテンポなものを目指していたので、今までの自分たちではなかなか怖くて歌えなかったと思うんですよ。曲も歌詞も、今やからこそ歌えるなって。
-来たるべくして来た曲なんですね。一方でこれまでのパーティー・チューンをさらにパワーアップした曲と言うと、2曲目の「スペース・エスプレッソ」です。
はい、完全にあゆくま節です。今までやってきたことの象徴でもあるので、これからの夏フェスでも、この曲でまた盛り上がる景色を作りたいという気持ちがあります。
-そして3曲目の「MILLION」が、BUZZ THE BEARSの越智健太(Gt/Vo)さんが作詞、サトシさんが作曲のラヴ・ソングです。これもまた新しい感じですね。
この曲は青春パンクなんですけど、くりか自身すごく青春パンクが好きで、ずっと歌いたかったんです。これもデモができあがったときに一発でメロディが気に入りました。くりかは、サビの頭の歌詞が一番グッときます。"あなたを大好きなことが/僕の今の全部"っていうところで。この曲はラヴ・ソングなんですけど、好きな人だけじゃなくて、例えば家族や、くりかやったらまたぎ(※あゆみくりかまきのファンの総称)のこととか大切な人を頭に思い浮かべているので、自然に心がこもりますね。
-こういう新たな曲が加わって、今年はここからかなりモードが変わりそうじゃないですか。さらにチャレンジしていこうっていう気持ちなんですか?
いろいろ開拓していきたいなと思っているんです。ツアー(2019年9月から10月にかけて開催する"ボクらの熊魂2019~本気(マジ)の地方大巡業ツアー~")も決まっていて、今まで行ったことがない場所でワンマンもあるので、いろんな挑戦をしていきたいなと。
-3人の中ではどういうモードなんですか?
そうやな......ライヴに対しては、3人とも楽しむっていうのがやっぱり大切だなと改めて感じているので、そういうことを大事にしています。肩の力を抜いてやろうとか。今でもライヴの前とかに"楽しもう"って言葉が出たりするんですよ。3人ともカチカチに固まってしまうと良さが出ないのがわかっているからこそ、ライヴ前に"ちゃんと肩の力を抜こうね"とか、楽しんで、且つ自分たちの最高のパフォーマンスをするために、そう言い聞かせているっていう感じなんです。でも緊張しちゃうときは、カチカチになっちゃいますけど。
-長くやっていて、今もそういうことがあるんですね(笑)。
そこが全然変わらないんです。慣れないんですよね。でも、ここからまた前を向いて進んでいくので、これからもよろしくお願いしますという気持ちです。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号