あゆみJapanese
あゆみくりかまき
Interviewer:吉羽 さおり
あゆみくりかまきにとっては初のミニ・アルバム『ぼくらのうた』がリリースとなる。昨年3月のアルバム『大逆襲』以来となる今作の表題曲「ぼくらのうた」は、3人の事務所の先輩であるファンキー加藤が作詞、BUZZ THE BEARSのサトシが作曲を手掛けている。エモーショナルで、リスナーの傍を一緒に歩んでくれるようなミディアム・チューンであり、あゆくまがここまで来た道のりや、そこでの心の機微を描いた曲で、3人の歌への想いやライヴへの想いがしっかりと込められた曲になった。すでにライヴでは大合唱も巻き起こしているということだが、3人となって5周年を経て、思い新たにさらにパワーアップして突き進む宣言にもなっている。これまでとこれからを繋いでいく大事な曲だ。今回は、今作についてのそれぞれの現在の思いを訊くべく、初のソロ・インタビューを行った。
くりか-そのことで、"こうしなければ"と背負わなくてもよくなったというか、気持ちの面でも楽になったことってありますか?
そうですね。くりかは、個人的にはライヴが楽しくない時期っていうのがあったんです。それでつらかった時期もあったから、今3人とも心からライヴを楽しんで、それをみんなに伝染できるようにっていう考え方になって、楽しもうって一番に思えるからこそ肩の荷が下りた感覚がありましたね。
-その"楽しもう"ってスイッチを入れられたのは、何が大きかったですか?
素直になることです。カッコつけるとかを重視していたので、作らないっていうこと、本来の自分たちでいるとなったことが大きいですかね。
-今の自分たちの武器ってなんだと思いますか?
ハッピーです。楽しさとか笑顔とかハッピーですね。
-バキバキに力が入っていた頃からすると対極ですね。
はい。悩むことや、今のライヴについての反省点というのももちろん山のように出てくるんですけど、ライヴの3人の表情も3年前とかに比べたら全然変わったと思います。
-5月5日に、この3人になって5周年を迎えました。"あゆみくりかまき5th Anniversary LIVE ~モエとエモ~"も開催されましたが、そのときの心境っていうのはどういうものでしたか?
くりかは、個人的には正直"あ、5周年か"っていうくらいだったんです。記念ではあるんですけど、まだ進んでいくという気持ちが大きいので、通過点みたいな感じだったんです。ただ、やっぱりみんなで盛大にお祝いはしたいなと思っていたので、5周年のライヴをくりかとまきで初めてやったワンマン・ライヴの場所である渋谷REXで、この3人でやれて嬉しかったですね。あくまで通過点として、最高のライヴでみんなとの絆を深めて、また突っ走っていきたいなという気持ちでした。そんな記念ライヴで「ぼくらのうた」を初披露したんです。
-特に3人の歴史を知るファンの方はこの曲で力が入りそうですね。
"すごくあゆくまらしくていいね"っていう言葉がたくさんありました。
-これからは、この曲が最高のあゆくまの武器になっていきそうです。
はい。今までのあゆくまにない曲で。これまではパーティー・チューンが多くて、みんなでわちゃわちゃと暴れるみたいな、その楽しさっていうのを極めていたので、初めてミディアム・テンポの曲で、みんなでひとつになるっていう新境地を開けた曲だなって思っています。新たなあゆくまを見せていきたいですね。
-これまでもずっとこうした曲をやりたいという思いはあったんですか?
今まではやっぱり、盛り上げてなんぼっていうのはありました。特にフェスとかやと楽しいっていうのを重視するというか──今もめちゃくちゃ楽しいっていうのは大事にしているんですけど。 ライヴでは原曲よりもテンポを上げていることもあるし、そういうアップテンポなものを目指していたので、今までの自分たちではなかなか怖くて歌えなかったと思うんですよ。曲も歌詞も、今やからこそ歌えるなって。
-来たるべくして来た曲なんですね。一方でこれまでのパーティー・チューンをさらにパワーアップした曲と言うと、2曲目の「スペース・エスプレッソ」です。
はい、完全にあゆくま節です。今までやってきたことの象徴でもあるので、これからの夏フェスでも、この曲でまた盛り上がる景色を作りたいという気持ちがあります。
-そして3曲目の「MILLION」が、BUZZ THE BEARSの越智健太(Gt/Vo)さんが作詞、サトシさんが作曲のラヴ・ソングです。これもまた新しい感じですね。
この曲は青春パンクなんですけど、くりか自身すごく青春パンクが好きで、ずっと歌いたかったんです。これもデモができあがったときに一発でメロディが気に入りました。くりかは、サビの頭の歌詞が一番グッときます。"あなたを大好きなことが/僕の今の全部"っていうところで。この曲はラヴ・ソングなんですけど、好きな人だけじゃなくて、例えば家族や、くりかやったらまたぎ(※あゆみくりかまきのファンの総称)のこととか大切な人を頭に思い浮かべているので、自然に心がこもりますね。
-こういう新たな曲が加わって、今年はここからかなりモードが変わりそうじゃないですか。さらにチャレンジしていこうっていう気持ちなんですか?
いろいろ開拓していきたいなと思っているんです。ツアー(2019年9月から10月にかけて開催する"ボクらの熊魂2019~本気(マジ)の地方大巡業ツアー~")も決まっていて、今まで行ったことがない場所でワンマンもあるので、いろんな挑戦をしていきたいなと。
-3人の中ではどういうモードなんですか?
そうやな......ライヴに対しては、3人とも楽しむっていうのがやっぱり大切だなと改めて感じているので、そういうことを大事にしています。肩の力を抜いてやろうとか。今でもライヴの前とかに"楽しもう"って言葉が出たりするんですよ。3人ともカチカチに固まってしまうと良さが出ないのがわかっているからこそ、ライヴ前に"ちゃんと肩の力を抜こうね"とか、楽しんで、且つ自分たちの最高のパフォーマンスをするために、そう言い聞かせているっていう感じなんです。でも緊張しちゃうときは、カチカチになっちゃいますけど。
-長くやっていて、今もそういうことがあるんですね(笑)。
そこが全然変わらないんです。慣れないんですよね。でも、ここからまた前を向いて進んでいくので、これからもよろしくお願いしますという気持ちです。
LIVE INFO
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
RELEASE INFO
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号






まき








