Japanese
PENGUIN RESEARCH
2018年09月号掲載
Member:生田 鷹司(Vo) 神田 ジョン(Gt) 堀江 晶太(Ba) 新保 恵大(Dr) 柴﨑 洋輔(Key)
Interviewer:沖 さやこ
-堀江先生のことですから、もしやこうなることを見越して曲作りを......?
堀江:んー、さすがにここまでは考えてない。でも生田鷹司は、音源でもライヴでも、地声でいくかファルセットでいくかのギリギリのラインのキーが、ベストで響くヴォーカリストではあるんですよね。だから毎回メロディのキーは"これ以上は無理!"の"これ以上"のところにするかな?
一同:あははは!
堀江:鷹司の声の鳴りはペンギンの大きな武器になっているし、ライヴでもそれを発揮させたい。そうするとどんどん難易度は上がっていく。最近はギリギリの場所をちょっとずつ開拓してますね。無理だったら練習してくれって話です。
神田:鷹司が限界を更新しちゃうからいけないんだよ。「敗者復活戦自由形」(2017年リリースの1stアルバム表題曲)あたりからどんどん成長していくんだもん!
生田:たしかにちょっと前まで苦しいなーと思っていた曲が、楽勝になってきていて。
堀江:自分からそういうこと言うからキーが高い曲作っちゃうんだよ。言わなきゃいいのに。言う本人が悪いですね。
生田:あ~もうなんも言わん(笑)!
-(笑)「WILD BLUE」は楽器隊もシンプルで難易度は高くないとはいえ、そういうフレーズを魅力的に聴かせる難しさはありますよね。
新保:突き進んでいく感とサビで開ける感じが特徴的だと思うので、レコーディングでもライヴでも1音1音の強さは大事にしましたね。なよっとしたらかっこ悪くなっちゃう曲だから、マッチョに、ワイルドに(笑)。
神田:1Aの折り返しにワーミー・ペダルを使って、"ゾイド"の機械的な鳴き声っぽいサウンドを入れました。最後のギター・ソロは僕が考案したワイルド・スケールという音階で、これができてしまったとき、自分は天才だと思いましたね。
柴﨑:(笑)今まではギターと鍵盤が対になる曲が多かったんですけど、「WILD BLUE」はアメリカン・ロックのイメージがある楽曲だったので、ロックな部分は他の楽器に任せて、キーボードはあえて支える側に徹しました。オルガンを入れたり、Dメロはピアノで楽曲を盛り上げたりしていますね。
-"WILDに行こうぜ"という言葉と生田さんの声質の相性がすごくいいと思いました。
堀江:ペンギンに関してはまずフロントにいる"生田鷹司"が出てくるべきだと思っているから、自分の思っていること以外は書かないけれど、どの曲も生田鷹司のタイアップ曲を作っているような感覚ですね。それが一番作りやすい。
生田:レコーディングのときは楽曲の主人公に憑依するような感覚なんですけど、ライヴで歌い続けていくと自分が成長していって、そこにミックスされていって、楽曲が自分のものにもなっていくんですよね。例えば「少年の僕へ」は、この取材のタイミング(※8月半ば)だと野音とファンクラブ・イベント(2018年8月20日に新代田FEVERで開催した"PENGUIN RESEARCH FC LIVE 研究発表会 vol.2")の計2回ライヴで歌っているんですけど、この2回で歌ううえでの感覚がまったく違ったんですよ。
「少年の僕へ」は今俺が届けたい俺の歌
-「少年の僕へ」は野音のMCで堀江さんが、少年時代のご自分への手紙のような感覚でお書きになられたとおっしゃっていましたね。
堀江:「WILD BLUE」は"ゾイド"が大好きだった時代の自分のエッセンスを出したかったから、エンディングの「少年の僕へ」では、今の自分から"ゾイド"にハマっていた時代の自分に向けて何か書こうかな、という発想から曲作りをしていきました。"ゾイド"シリーズのエンディング映像では朝、夕、夜と"ゾイド"が走っているのが恒例で、その冒険感が印象的だったんですよね。自分は人生も冒険だなと思っているし、自分がすごく熱中した、夢中になった"ゾイド"に大人になって戻ってこれたというのは、ひとつの節目のような感覚もあって、ああいう内容になりました。
生田:この曲は歌詞に難しいことが書かれていなくて、聴いている人が、書いているそのとおりのことを受け取ってくれればいいなと思っていたので、野音での初お披露目ではレコーディング同様に曲の主人公になることに徹しました。でもファンクラブ・イベントでアコースティック編成で披露したときに、今目の前で聴いている"あなた"に、"好きなことがあるだろ 褒められたら嬉しいだろ"と歌っている自分がいたんですよね。それはライヴをやった場所が、僕らにとっての思い出の場所だったというのもあると思います。
-ファンクラブ・イベントは新代田FEVERで行っていましたよね。
生田:FEVERは結成して間もないころ、僕自身が上京して間もない、何者でもない人間だったころからライヴをやっていて、僕らが初めて"PENGUIN RESEARCHはこういうものだ"という確信を得られたライヴハウスなんです。当時は未来に不安しかなくて、俺はここでヴォーカルをやっていけるのか......と思っていたりもして。でもたった3年とはいえ、これまでバンド活動を続けてきて、つらいことも悲しいこともあったけれど、今不安なまま歩いている道のりはそんなに悪くねぇぞ、いいものだったな......とFEVERで「少年の僕へ」を歌っていて感じて――だからライヴで2回歌ったときに、この曲は自分の気持ちになっていた。"「少年の僕へ」は今俺が届けたい俺の歌だ"と思えたんです。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号