Japanese
nano.RIPE
2018年09月号掲載
Member:きみコ(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
今年4月に結成20周年を迎えたnano.RIPEが、およそ2年ぶりのニュー・アルバム『ピッパラの樹の下で』をリリース。アルバムとしては6作目となるが、結成メンバーであるきみコとササキジュンのふたり体制になってからは初のアルバムだ。聴きどころはいろいろあるが、やはり一番はこれまで以上に気迫に満ちているところだろう。素晴らしい仕上がりとなった今作について、きみコからじっくりと話を訊いた。
-気迫に満ちたアルバムが完成しました。こういう言い方はあまり好きではないのですが、命を削りながら作ったんじゃないかって思えるぐらいきみコさんとササキ(ジュン/Gt)さんの想いが伝わってきました。
ほんとですか(笑)!?
-nano.RIPEってもともとそういうバンドだったと思うんですけど、今回はいつも以上にそんな感じがあって、ちょっとびっくりしました。
アルバムとしては6枚目なんですけど、ふたりになってからは1枚目なので、4人からふたりになったことでちょっとマイナスなイメージを持っている人たちに"ふたりになって作るアルバムがこんなにいいんだ"って思ってもらえるものに絶対したいねって、ジュンとずっと話してました。ふたりになって考えることがこれまで以上にたくさんあったので、ある意味寿命がちょっと縮んだかなっていう感じはあります(笑)。特にジュンはずっと追い込まれてましたね。
-今年の4月に結成20周年を迎えて、今特設サイトではスピッツの草野マサムネ(Vo/Gt)さんをはじめ、いろいろな方がお祝いのコメントを寄せていらっしゃるんですけど、このアルバムは20周年のお祝いムードにはちょっとそぐわないんじゃないかってくらい、なんて言うか"これからのし上がっていくぞ"っていう新人のデビュー・アルバムのような勢いがありますよね。
そうなんですよ。コメントの中には"20年やっているバンドには思えないね"っていうのもあって(笑)。それに、20周年と言っても結成からなので、その中にはぎゅっと活動できていた時期もあるし、できていなかった時期もあるから、20年という数字よりはまだ全然新人の気持ちでいるし、再スタートというイメージがこのアルバムにはあるので、たぶんそういうところが表れたのかな。
-気迫を感じたのは曲もさることながら、きみコさんの気持ちを、強さも弱さも含め、包み隠さずに歌詞に書いているからじゃないかと思うのですが、これまでの活動を踏まえたうえで、バンドに取り組む気持ちを改めて歌ったものが――
多いですね。ただ、そういう歌詞を書こう書こうと考えていたわけではないんですけど、ふたりになって1枚目とか、20周年とか、いろいろなことが重なって、改めてこの1年、nano.RIPEが今後どうありたいか、自分たちがどんなふうに歩いてきたかを振り返ることが多かったので、それが自然に歌詞に表れたんだと思います。
-歌詞の中には、引っ掛かるフレーズも結構あって。例えば「ポラリス」の"足元にも世界を作ってくれた/前を向いているだけじゃ見えないものを"という部分なんですけど、普通は前だけを向いて進んでいくわけじゃないですか。
バンドのこれまで歩いてきた道をテーマに書いたんですけど、ずっと前を向いてきたわけではないし、ライヴをやっていてずっと幸せだったかというと、そうじゃなかった日も今までたくさんあったし。そういうことをちゃんと書きたいと思ったんです。特に「ポラリス」はリード曲で、今回のアルバムの代表曲になるものなので、きれいごとばかりではなく、nano.RIPEが歩いてきた道のりから目を背けずに、だけど前向きに書きたいという想いがすごくありました。
-きれいごとに終始していないところがいいなと思ったところでした。6曲目の「月兎時」の歌詞も"追い風も時には敵になるその中"とか"味方も時には敵になるそれでも"とか結構――
そうですね(笑)。裏切る/裏切られるということではなくて、自分の気持ち次第で、すごく熱心に応援してくれてる気持ちが逆につらくなってしまうことが、この20年の中ではあったので。"応援してるよ。頑張って"という気持ちが"今はもう、そんなに頑張れない"ってときにはすごく重たくなってしまったりするっていう。それはこちらの気の持ちようなんですけど、ほんとだったら追い風や味方になるものが、そうじゃなく感じられてしまうことが、あたしは結構あって。卑屈になったり、自分以外がみんな敵に見えてしまったり。今思えば全然そんなことはなかったんですけどね。
-13曲目の「ステム」では"カラダの一部を失って ココロを何度も失って"と歌っていますが、そういう感覚になることもあったんですか?
これはストレートにメンバー・チェンジのことを歌ったんです。2016年12月にリズム隊(アベノブユキ/Ba、青山友樹/Dr)が抜けて、ふたりになったというイメージが強いかもしれないんですけど、その前にもメンバー・チェンジは何度もあって。アマチュアのころからたくさんの人と出会って、別れてを繰り返してきたんです。短い期間でも、一緒に音を出して、その人と作ったグルーヴがゼロになると、ほんとにどこかが欠けてしまった気持ちになることがすごく多くて。特に「ステム」は何かに例えるのではなく、バンドのことだけを歌おうと思って書いたので、"ここまで歌って大丈夫かな?"ってことまで書いた気がします。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号












