Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

それでも世界が続くなら

2018年08月号掲載

それでも世界が続くなら

Member:篠塚 将行(Vo/Gt) 菅澤 智史(Gt) 琢磨 章悟(Ba) 栗原 則雄(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-その流れのまま壊さなきゃいけないということへの、強迫観念やストレスもなく、自然に湧き出るものを出せたんですね。

篠塚:そうなんです。活動中止のこともあって、ベスト・アルバムからセルフ・タイトルのアルバムへという流れは、まるでやめるバンドの様相ですけど(笑)。

-そう見えてしまうこともあるでしょうね。

篠塚:でも、ベスト・アルバムのリリースが決まったのと同じで、本当に偶然なんですよね。この間、章悟と話していたんですけど、自分たちも自然にできたし、メンバーみんな、やっとスタートラインに立てたなっていう気持ちでいて。

琢磨:そうですね。

篠塚:最初のアルバムで自分を表現できるほど器用な人間たちじゃないんですよね。ここまで何度も何度もやり直してきて。でも、このタイミングだからとかもあまり関係なく、ただやっと、"これが「それでも世界が続くなら」っていうバンドだよ"って言えるアルバムになったと思うんです。別に、今までがダメなわけじゃなく、あれはあれで僕らなんですけどね。

琢磨:たしかに。今までアルバムをたくさん出してきて、これまでの活動期間でやっと、"自分たちだな"って思えるものが作れたと思いますね。

篠塚:単純に楽器弾いていてもわからなかったもんね、自分らしいプレイってなんなのかとか。

琢磨:そうだね。以前のアルバムでは、ベースでもルート弾きだけしかできないとか、何かフレーズを入れるとかも怖いっていうのもあって(笑)。

篠塚:それも例えば、初めて会ったエンジニアさんで、怖いから、単純にフレーズが入れられないとかね。

琢磨:怒られるんじゃないかって思って。

-それで持っている力を出し切れないこともあったんですか。

篠塚:そういうのも関連してくると思うんですよね。

琢磨:ここまでいろんな経験があって、今回のアルバムでやっと"怒られてもいいや"っていうくらいの──まぁ、今までも怒られることはなかったんだけど、なんか怖かったんですよね。今回は"怒られてもいいです"くらいの感じです。

栗原:そうなんだ(笑)。

篠塚:たしかに、"怒られてもいいです"っていうくらいのベース・ラインにしてるよね。

琢磨:聴く人が聴いたら怒るんじゃないかな(笑)。なんだこれ? って。

篠塚:菅澤が前に言ってたんですけど、章悟と菅澤に関しては、例えば他のバンドでサポートとかで演奏したら、全然使いものにならないらしいんですよ。

-独特すぎるんですかね。

菅澤:今回自分の中で変わったのが、自分のギター・スタイルみたいなもので。どう考えても、音が普通のギターじゃないんですよ。

篠塚:そもそも"ギター"の音がしてないよね。

菅澤:逆に今までは、"そういう音を出さなきゃいけない"っていう思いにとらわれちゃってて。自分のスタイルではあるんですけど、それに縛られて、曲に寄り添えてなかったと思っていて。今回は自然に、曲に対してこういうアプローチをしようとなっていて。根っこのスタイルはあるんですけど、自然に作れたなと思っていて。

-だからこそ、1曲1曲のバラエティというのを一番感じた作品で。そういえば、ギターでの曲のイントロみたいなものがちゃんとある曲も多いなと思ったりもしたんです(笑)。

篠塚:意外と僕ら、イントロみたいなの避けたがりますからね(笑)。「水色の反撃」(2014年リリースの2ndアルバム『この世界を僕は許さない』収録曲)とかを作ったころはイントロもあったんですよね。

菅澤:そうだね。

篠塚:あの、バンド組みたてのころの感覚というか、何も考えようがなかったころっていうか。自然に戻れたんですよね。だからこのアルバムって、すごい普通っていうか。

菅澤:普通だね(笑)。