Japanese
majiko × haruka nakamura
majiko
haruka nakamura
インタビュアー:秦 理絵
-出会ったときのmajikoさんの印象で作ったのが「morrow」だったとしたら、時間を積み重ねたからこそできたのが「声」だったと。
haruka:そういう感じだと思います。
majiko:この曲は、最初にharukaしゃんから"いい曲ができた"ってLINEが来て、そのあとスタジオで聴かせてもらったんです。そしたら、めっちゃいい曲だったんですよ。もともとはシンプルな弾き語りだったんですけど、バンド・アレンジにしてほしいって言ってて。「morrow」はいい曲だけど、ピアノが難しくてなかなかライヴでできないから、この曲はライヴでやってほしいって言ってくださって。本気で作りましたね。
-LINEでやりとりをしてたときっていうのは、今回のミニ・アルバムに入れる曲をharukaさんにお願いをしていた流れだったんですか?
majiko:いや、そういうわけではなかったんです。
haruka:アルバムを作ってることは知らなかったよね。
majiko:たまたま作ってくれて、しかもいい曲だから、ぜひ入れたいってなりました。
haruka:もともとこの曲は、どこかで使ってほしいっていう意味はなかったんです。ただmajikoのために作ろうと思ったんですよね。"こんな曲ができたよ"って。だから、本当は自分の曲にしようかなと思ったんですけど、"どう?"って伝えてみたら、アルバムに入れてくれることになって。このチームの懐の深さを感じますね。
majiko:この曲の歌詞は本当に好きで、harukaしゃんが手書きでくれた歌詞をいまも額縁に入れて飾ってあるんですよ。
haruka:えー!?
majiko:この歌詞を貰ったとき、すごく嬉しかったんですよね。最後の"君よ、いまこの声を"のところがすごく好きで。最初にもらったharukaしゃんのデモの歌も残ってるよ。
haruka:それは消してください(笑)。
-この曲って、さっきのharukaさんの話だと、過去の悲しみを乗り越えて、いまはもう自分の足で歩いていこうとしてるmajikoさんの曲っていうことですけど。majikoさん自身も自分の心境に近いものを感じたんですか?
majiko:すごく感じましたね。私を思って書いた歌詞だって言ってくださったので、なんか照れくさいですけど、私も自分に歌ってるような感じで歌いました。ただ単に、明るいだけじゃなくて、後ろにいろいろな過去を持っているけど、前に進もうとしてる感じがあるというか。そういうものが垣間見られて、harukaしゃん......って思いますね。
haruka:僕はちょっと不思議な感じがしましたね。majikoへの手紙のつもりで書いた曲だったんですけど、それを本人が歌ってるっていうのが。僕の手を離れたけど、majikoが自分の歌として完璧に歌ってたから、すごいなと思いました。
-それもいまのmajikoさんだから歌える曲なんでしょうね。
majiko:本当にそうだと思います。
-アルバム全体としても、今作には前を向いていくっていうmajikoさんの心境が表れていますよね。"AUBE"っていうタイトルも"夜明け"の意味ですし。他に楽曲を提供してくださった方にも、いまの心境を伝えて書いてもらったんですか?
majiko:感じ取ってくださってるところもあると思います。荒井さん(the band apartの荒井岳史/Vo/Gt)は、前にホリエさん(ストレイテナーのホリエアツシ/Vo/Gt/Pf)と荒井さんが出てるアコースティック・ライヴで初対面したんですけど、そのときに「きっと忘れない」(『Magic』収録曲)を歌ったときのイメージが強かったらしくて。笑いながら、元気に歌ってるmajikoを知ってくれて、「きっと忘れない」よりも前を向いた曲を作りたいと思ったみたいなんです。それで、「Learn to Fly」っていう曲を書いてくだったんですよ。
-アルバムには、harukaさんの他に、いま言ってたバンアパ(the band apart)の荒井さん、テナー(ストレイテナー)のホリエさんを含む大勢のアーティストが参加してるじゃないですか。
majiko:はい、ありがたいです。
-なぜmajikoさんの元には大勢のミュージシャンが集まって、楽曲提供をしたくなるのか。それを、ひとつharukaさんの視点からうかがってみたいんですけど。
haruka:そうですね......それぞれのアーティストで違うと思うんですけど、僕個人としては、「声」がそうだったように、majikoは"歌が生まれる人"っていうか。僕はいままで曲ができたときに、この人にあげようとか思ったことはなくて。「声」が初めてだったんですよね。そういうふうに曲を作らせてしまう人なんですよ、majikoは。
-やっぱり自分の歌がどう表現されるかっていう期待感とか信頼がないと、なかなかそんなふうには考えられないですよね。
haruka:そうなんですよね。
-majikoさんは提供された楽曲を表現するときに心掛けてることはあります?
majiko:できる限りその人が書いてくださった世界観に寄り添いたいと思います。
-自分の世界に染めたいというよりは、そちらに寄り添いたいんですか?
majiko:自分が歌えば、100パーセント自分の歌になるので。自分がいかにその世界に寄せていけるかっていうのは、ニコニコ動画で歌ってるときに学んだのかなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号