Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

nano.RIPE

nano.RIPE

Member:きみコ(Gt/Vo)

Interviewer:山口 智男

-大胆に取り入れたストリングスが聴きどころになっていると同時にバンド・サウンドはシンプルになっていますね?

ストリングスの存在感が大きいので、いつもみたいにジュンのギターがピロピロやる必要がなかったと言うか、メロディだけでもすごくキャッチーだし、存在感のある曲だと思うので、余計なことはしなくてもいいかなというのはありました。

-とは言いながら、2番からベースがうねるように存在感を主張するところは、やっぱりバンドなんだな、と思いました。今、メンバーにベースっていないじゃないですか。でも、だからってベースは控えめにしようとはならない?

サポートではあるんですけど、サポートのふたりも含め、4人でバンドのように動いているんです。だから、アレンジもみんなでやるし、レコーディングでもプレイしてもらっていますし。

-あ、アレンジも?

はい。おおもとになるジュンのアレンジを、みんなで作り上げるって感じで、そこはリズム隊がいたときと同じようにやっているんですよ。それぞれの持ち味を生かしながら、曲として一番いい形にしようって考えています。

-今回、「アザレア」の他に「最終前」と「スターハンター」の2曲がカップリングされるわけですが。

「スターハンター」は、実は"citrus"のために書き下ろした新曲だったんです。みんなもあたしも気に入っていたので、今回、カップリングとして入れることにしました。シーケンスがかなり入っている曲なんですけど、"citrus"のオープニング主題歌にならなかったので、逆にそこは思いっきり遊んでみました。テーマとしては恋の歌なんですよ。「最終前」も恋の歌なので、今回、nano.RIPEには珍しくラヴ・ソングでまとめたシングルになりましたね。

-「アザレア」も「スターハンター」も恋の歌だから、いっそラヴ・ソングでまとめてしまおう、と?

それもあるし、曲のバランスも「最終前」のような曲に入ると、シングルとして面白いかなって。

-nano.RIPEは恋の歌があまりないとおっしゃっていましたけど、なぜなかったんでしょうか?

世の中に恋の歌っていっぱいあるじゃないですか。でも、仲のいい友達と飲みながら話すならわかるんですけど、想像して歌詞を書くってことがあたしはあまりできないので、恋の歌を書こうとすると、自分のことを書かなきゃいけないじゃないですか。誰が聴くかわからないのに、自分はこういう恋愛をしてきましたってことを歌うのって、結構勇気がいるなって、改めて今回、歌詞を書きながら思いました(笑)。別に自分の体験ですって言わなければ、聴いている方はわからないと思うんですけど、自分の中では、実際にあった出来事や自分の恋愛観を歌っているので、生々しいというか、なんで会ったこともない人にそこまで話さなきゃいけないの!? っていう恥ずかしさがあるんですよ(笑)。

-さっきすごいことを、ぽろっと言いましたけど(笑)。

え、何か言いました?

-いや、自分の体験だって(笑)。

あぁ、そうですそうです。そうなんですよ(笑)。

-まぁ、「アザレア」は原作の世界観に寄せつつ――

でも、自分の恋愛観も入っていると思います。理想だったりも。

-「最終前」は、実体験?

そうなんです(笑)。

-「最終前」は、「アザレア」や「スターハンター」と違って、バンド・サウンドのみの曲なんですけど、コードの使い方が絶妙で、バンド・サウンドではあるんだけど、新しさも感じられますね。

「アザレア」を一緒にアレンジしてくださった小田和奏さんに、前作に引き続き、今回の3曲もサウンド・プロデュースしていただいたので、和奏さんのエッセンスもたくさん取り入れさせてもらったんですよ。だから、コードの感じも含め、今までのnano.RIPEにない感じは、和奏さんからの提案だったりもしますね。

-「最終前」に、"はみ出したふたり"という一節があって、「アザレア」もそうなんですけど、なぜか、歌の中の"ふたり"ははみ出してしまうんですね(笑)?

はみ出していたんですね、当時(笑)。テーマとしては「アザレア」の"ふたり"にも重なるんですよ。それもあって、「最終前」も今回のシングルに入れたいと思ったんです。実体験と言わなければ、あ、「アザレア」の"ふたり"のことをもう1曲書いたんだなって思ってもらえると思うんですけど。