Japanese
The Floor
2016年12月号掲載
Member:ササキハヤト(Vo/Gt) ナガタリョウジ(Gt/Cho) ミヤシタヨウジ(Ba/Cho) コウタロウ(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-"春"というワードも出てきますものね。北海道のアーティストさんが作る冬の曲は、高確率で春が出てくるなと思うのですが。
ミヤシタ:北海道は冬が長いから、春が待ち遠しいんですよ(笑)。でもそのくせ春が短くて。だから春に対する憧れもあるんだと思います。
ササキ:別れた女の存在も雪と一緒に溶かして、春が来ればいいのにな~っていう気持ちもあるし(笑)、忘れないでずっと胸にしまっていて、1年1年春を迎えて生きていこうという気持ちもあるし。でもやっぱり俺は、人を忘れるべきじゃないという考えが根底にあるから"別れた女のことは知らない"というのはあんまり好きじゃない。未練があるわけじゃないけど、あの人がいたから今の俺がいるということを書きたかったんですよね。
-"君と歩いて行くよ"という言葉で締められているのも、そういう理由ですね。Track.4「内緒話」はエモのテイストが強く出ていて、間奏にはグランジのテイストも。
ナガタ:この曲に関しては音の太いレスポールを使って、とにかく音の壁を作って、ちょっとノイジーになるくらいやってやろう! と思って。一番古い曲ですね。3年くらい前に原形を作って、それからずーっとDropboxに残ったままだったんです。リズムは今までThe Floorとしてやってこなかった感じだし、メロディがエモ寄りだったので、このタイミングで入れられたら面白いんじゃないかなということで引っ張り出してきました。今聴いてもいい曲だなと思いますね。
ササキ:歌詞を書くタイミングでしばらく会えなくなる友達がいたので、じゃあ"また会おうぜ"という内容を書こうかなと思って。そしたらコウちゃんに"女の子のことを歌っているのかと思った"と言われて、大切な人のことを歌ったものになったんだなと思いましたね。最近は楽曲のイメージとそのときそのときに思ったことを混ぜ合わせてスルッと歌詞にできて、そのあとも特に訂正が必要なこともなくて。そこはバンドとしても良くなってきたところなんじゃないかなと思います。
-では人に宛てて書いた歌詞になったのも、無意識だったんですか。
ササキ:そうですね。そのとき何が言いたいのか、何を思っていたのか――そう考えたときに出てきたのが人だった。......人間力が上がったんですかね(笑)。
-ははは。3年越しに、今のThe Floorのモードともがっちり合って、ラストを飾るに相応しい曲でした。
コウタロウ:俺はこの4曲の中で「内緒話」が一番好きなんですよ。歌詞もすごく好き。
ササキ:そうそう。誰も"この4曲でどれが好き?"なんて話してないのに、コウちゃんだけひとりで"俺は「内緒話」が一番好き"って主張してきた(笑)。
ミヤシタ:この4曲は甲乙つけがたい(笑)。"どの曲がいい"という感じじゃないというか......4曲それぞれの役割がはっきりしたなと思います。「内緒話」はスケール感を見せられたから、次に繋がる感じの曲を最後に持ってこれたのはすごく大きいし。「Wannabe」と「パノラマ」はライヴでみんなと一緒に楽しめるという大事な役割があるし、「君とマフラー」が入ることでアクセントになっているし、季節の曲を作るという初めてのこともできたし。1番打者で1塁、2番打者で1塁2塁、3番打者で満塁、4番打者で満塁ホームラン――みたいなEPになったんじゃないかな。俺は2番バッター「パノラマ」のなんでもできちゃう感じがいいな~と思いますね(笑)。
ナガタ:それすごくいい喩えだね(笑)。どの曲もシングルで切れる曲になったと思います。
-そうですね。1年で3作品をリリースして、バンドとしても濃厚な1年になったでしょうし。
ミヤシタ:激動の1年でした。"RISING SUN ROCK FESTIVAL"に出演したり、ツアーをいっぱい回ったりと、去年は考えられなかったことがバンバンバンと目に見える形でできるようになって、家族の当たりも柔らかくなりました(笑)。みんなでツアーを回るとメンバーの仲が悪くなる可能性もある、みたいに言われてたんですけど、俺らはそんなこともなく。去年よりも楽しく音楽をやれてる。音楽をやるうえで移動とかつらいことはたくさんあるけど、音楽そのものでつらくなったことはないから。この先も変わらず楽しくやっていけそうな気がしてます。
ナガタ:そうだね。バンドと音楽がより好きになりました。たくさんライヴもして、制作もして、みんなで話し合って――バンドと音楽で楽しいことが増えました。
ササキ:お客さんの顔が変わっていったのが一番印象的でした。最初はライヴハウスで俺らをたまたま知ってくれた人がまたライヴハウスに来てくれていただけだったのが、CDをきっかけにライヴハウスに来てくれる人がいて、俺らの名前を知ってくれた人がライヴハウスに来てくれるようになったりして。活動をしていくごとにどんどんお客さんの表情が柔らかくなったし、ライヴ中に盛り上がってくれるし、笑顔で話し掛けてくれるし、楽しかったと言ってくれる人もたくさんいる。......俺、優しくなったのかもしれないですね(笑)。
-人の優しさに触れたことで人間力がアップしたのかも(笑)。
ササキ:優しさを手に入れた1年でした。お客さんが僕の心をほぐしてくれて......って言っても俺、もともとそんなにやべぇ奴じゃないですよ(笑)。でも、なんとなく人となりが変わったと思います。
コウタロウ:今年は2月、5月、12月にCDのリリースがあったんですけど、今年はいろんなことがありすぎて、最初に出したCDは今年だとは思えないくらい。楽しいことが増えたぶん、俺は"もっと気を引き締めていかないとな"と自分に課すこともあって。もちろん楽しいことは大前提なんですけど、気を引き締めたらもっと違う楽しいことが増えるというのがわかったので。来年はさらにスピードをつけてステップアップしていきたいです。
ナガタ:うん。自分たちが聴きたいものを作っていきたいよね。
ミヤシタ:そうだね。お客さんの期待度も、毎度更新していきたい。
ササキ:激動の2016年から、飛躍の2017年になればいいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号