Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

H△G × ORESAMA

2016年12月号掲載

H△G × ORESAMA

H△G:Chiho(Vo) Yuta(Gt)
ORESAMA:PON(Vo) KOJIMA(Prog/Gt)
インタビュアー:沖 さやこ

-H△Gは前作からさらに音楽性を広げましたよね。Track.1「銀河鉄道の夜を越えて」では初のクリスマス・ソングにも挑戦しています。

Chiho:小説の"銀河鉄道の夜"(※宮沢賢治著)をもとに、冬の曲にリメイクしてクリスマス・ソングにしました。H△Gにとっては初のラヴ・ソングです。でも今までそういう曲を作ってこなかったので、「銀河鉄道の夜を越えて」もラヴ・ソングど真ん中というよりは、ラヴ・ソングの要素をちょっとだけ混ぜたというか(笑)。まずはこれくらいかな......というところにしておきました。

Yuta:実は自分が「銀河鉄道の夜を越えて」のデモを作ったとき、ああいうテンポ感のバラードというイメージはあったんですけど、クリスマス・ソングのイメージはほとんどなくて(笑)。アコギで弾き語りしたデモをディレクターに送ったら"これクリスマス・ソングになる!"と熱く言われたんです。最初はピンとこなかったんですけど、途中からその意図がわかって。すごくお気に入りの曲になりました。曲の幅を広げたいという思いはずっと自分のなかにあったので、これからも常にそれを続けていきたいと思っています。

Chiho:楽曲が変わるごとに、私の歌い方も変わっていくところがあって。ちょうどこのレコーディングをしていた時期に、今までのH△Gとしての歌い方に"いいね"と言われていた部分と、歌い方が豊かになってきた部分とのバランスが取れなくなったんです。この曲たちをどう歌い上げていくのか、聴いてくれる人から"これがH△Gだ"と思ってもらえるだろうか......と不安になっていたところもあるんです。音楽性を広げ続ける限り、同じ悩みにはぶつかっていくのかなと思うので、"これ"というものはちゃんと持っていないと、と感じていますね。

-PONさんはChihoさんとは真逆で、曲によってキャラクターが異なりますね。

PON:私は"この歌い方がPON"というよりは、時期や曲によって歌い方が変わる自分も楽しんでいますね。1年前とは息の使い方はもちろん、息の量も全然違って。成長もあるし、この曲はこう歌いたいとか、レコーディングのときもプリプロで"もっとかわいく歌った方がいいんじゃない?"と話し合ったりして変えていって。

Chiho:今回のORESAMAの2曲はいつも以上に歌詞が耳に入ってきて、よりPONちゃんの声の表情を豊かに感じました。

-ORESAMAはディスコやファンクの音楽性を持ちつつ、ロック・バンドの持つひりひりした空気感も内包しているところが特徴的かと。生音とプログラミングのバランスも絶妙で、ベース・ラインは大きなポイントではないでしょうか。

KOJIMA:ロック・バンドみたいな空気感というのは意識してないんですけど、もともと高校時代にメタルとかごりごりのロック・バンドのコピーやオリジナルをやっていたので、それが影響しているのかもしれないです。僕はビートとベース命の作曲をしていて、H△Gみたいに新しい音楽性を取り入れるようにしているんですけど、その際"自分の音楽にどうそれを取り込むか?"を大事にしているんですよね。「綺麗なものばかり」はR&Bやソウルをよく聴いている時期に作ったので、それをどうJ-POPに落とし込んでORESAMAっぽくできるかを追求した結果ですね。どの曲もだいたいベースは意識して作っていて、他の曲にはもっとかっこいいベースも入っているので聴いてもらいたいです(笑)。

PON:KOJIMA君の作るベース・ラインは難しいのか、ベースを弾いてくれる方がいつも困ってます(笑)。

KOJIMA:打ち込みで作っちゃうから人間が弾けるレベルじゃないものを作るときがあります(笑)。メロに加えて、ベースもみんなに聴いてもらえるものにできたらなと。口ずさめるベースを意識して作っていますね。

-KOJIMAさんがそこまで"口ずさめる"に重きを置く理由とは?

KOJIMA:めちゃくちゃ長くなるのではしょりますけど(笑)、高校時代学校に行ってないころに、音楽に人生観を変えられる経験をして救われたんです。そのときに"数分の音楽が何十年もある人間の人生を変えるというのはすごく素敵なことだ"、"僕も人の人生を動かすような音楽を作りたい"と思ったんですよね。ひとりでも多くの人に聴いてもらえるにはどうしたらいいか? と考えた結果、"ポップスを作る"ということと、"みんなが歌えるもの"、"生活のなかで思わず鼻歌を歌ってしまうもの"のように、人間の24時間に入り込む楽曲が作りたいと思ったんです。

Chiho:Yuta君が洗濯物干しながら聴いてるのなんて、まさにだね(笑)。

KOJIMA:そう! そういうのがすごく嬉しい(笑)。僕は明るい人間ではないので、作るものには憧れもあるんだと思います。だから踊りたくなるような曲を作りたい。本当にだいぶネクラなので、曲だけは明るく......(笑)。

Chiho:まさしく"草食男女にも優しいダンス・ミュージック"だね。

-2017年1月にはこの2組でツーマン・ライヴとイベントも開催。H△GにとってもORESAMAにとっても、良い2017年のスタートになりそうですね。

Chiho:前回のスプリット・ツアー(※"H△G × 谷本早也歌・COUPLING-TOUR 2016")がH△Gにとって初めてのツアーだったんですけど、2ヶ月かけて3ヶ所というのっそり感だったんです(笑)。でも今回は1ヶ月に凝縮しているので、これぞツアーでしょ! というものになるだろうなって。本当にワクワクしています。

Yuta:ORESAMAの音楽もスタイルも、自分のチャンネルにないものなので。今回一緒に音源を作らせてもらって、すごく勉強させてもらえてるなと思います。また一緒にライヴをやるといろんな刺激が得られると思うので、H△GもORESAMAに何かしらそういうものをあげられたらと思います。

KOJIMA:僕らはこれが初ツアーだし、名古屋と大阪でライヴをするのも初めてなんです。

H△G:えぇー!!

PON:東京から飛び出したことがなかったんだよね。

KOJIMA:初めてのツアーをH△Gと回れることがすごく嬉しくて。初めてばかりからスタートするので、来年1年間は新たな分野や新たな場所にORESAMAで進出していきたいなという気持ちがすごく大きいです。今回はカバーだったけど、いつかH△Gと作曲も一緒にやってみたいですね。2017年は新しいことをたくさんやりたいです。

PON:まずはH△Gとのツアーを成功させたいよね。ORESAMAのメンバーであること、ORESAMAのPONであることをもっと楽しんで、新しいことをしていきたいです。KOJIMA君はこれからもいろんな音楽性をORESAMAに取り込んでいくと思うので、それを聴くのも楽しみですし、それに対してどんな歌い方ができるのか――自分の幅も広げていきたいなと思います。