Japanese
H△G
2018年02月号掲載
Member:Chiho(Vo) Yuta(Gt)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
コンポーザー&クリエイター集団 H△Gが、メジャー1stアルバム『青色フィルム』をリリースする。本作のテーマは"卒業"。かねてから親交のある4アーティストからの楽曲提供、また昨年夏のメジャー・デビューを始めとした、前アルバムのリリース時からの変化が影響し、サウンドはこれまでで最も色彩豊かに。それによってH△Gが歌う"青春"の定義もグッと広がった印象だ。これから先、H△Gの表現は幅広い世代へ開かれたものに進化していくことだろう。ヴォーカリストのChiho、コンポーザーのYutaに手応えを語ってもらった。
-メジャー・デビューしてから半年が経ちましたね。
Chiho:はい。メジャー・デビューしてからは"こんなこともできるんだ!"と思えるようなことがたくさんあって、とても刺激的な時間を過ごしてきました。去年の夏にメジャー・デビュー・シングル(2017年7月リリースの1stシングル『夏の在りか』)を発売して、そのときにスマホ3画面を並べてひとつの絵として見せるようなミュージック・ビデオを作成したんですけど、自分たちでそんなに面白いものが作れるんだっていうのがすごく印象に残っていて。
Yuta:「イタズラなKiss と ラブソング。」(2017年11月リリースの2ndシングル表題曲)もそうだよね。この楽曲は今までのH△Gの流れとしては異質ではあると思うんですけど、映画の主題歌として書き下ろしをするっていう、インディーズ時代にはまったくなかった作業によって生まれた楽曲なので。
-新たに出会った人との相互作用によって、H△Gの世界が広がっていったと。
Yuta:そうですね。規模が大きくなったぶん、いろいろなアイディアが生まれますし、僕らが今まで発想しなかったことを取り入れたうえでいいものが作れているなぁと思います。ただ、メンバーも当然変わってないですし、プロデューサーもインディーズ時代から同じままなんですよ。一番近い環境は変わってないですし、新しく出会う方もみんなすごくいい方なので、僕たちメンバーとしては変なストレスもなく、いいものを作る、いいライヴをするっていうところに従事させてもらうことができていますね。
-今回リリースするアルバムもまさにそういう流れの延長線上にあるのかなと思っていて。まず、親交の深い4名のアーティストに"卒業ソング"の楽曲提供を依頼したそうですが。
Yuta:これはH△Gのプロデューサーからの提案ではあるんですけど、まずこの話が出たときに、MiliのYamato Kasaiさんにお願いしてみたいと思って。Miliとの関わりはスプリット・アルバム(2013年リリースの『H△G × Mili』)を一緒に出させていただいたところから始まっているんですけど、ヴォーカルのmomocashewさん以外のメンバーは僕らと同じで、(愛知県)岡崎市のライヴハウス出身なんですよ。
-ORESAMAともスプリット・アルバムをリリースしていましたよね(2016年リリースの『H△G × ORESAMA』)。
Chiho:そうですね。そのときにお互いの曲をカバーしたんですけど、もともと全然タイプが違うからか、そこでしか生まれない音楽があってすごく楽しくって、今回お願いいたしました!
Yuta:イトヲカシの宮田"レフティ"リョウさんには、メジャーに移籍したタイミングからアレンジャーとして参加していただいていて。僕らのこともよくわかってくださっていますし、自然な流れで今回もお願いしたいなという気持ちになりましたね。
-ハローモンテスキューは、昨年のORESAMAとのスプリット・ツアー(1月に東名阪で開催した"Split Album「 H△G × ORESAMA 」Release Tour 2017")にオープニング・アクトとして出演しています。
Yuta:彼らはその岡崎市のライヴハウスを拠点に活動していて、後輩にあたるバンドなんですけど。今でもしょっちゅう地元で会うんです(笑)。
Chiho:ギターの708君は"残響P"っていう名前でボカロPをしているんですけど、彼の「ハローハロー」っていう楽曲を『声 ~ VOCALOID Cover Album ~』(2017年5月リリースのボカロ・カバー・アルバム)で歌わせてもらったのもひとつのきっかけですね。
-4名とも、地元やこれまでの仕事をきっかけにすでに繋がっていた人ということで。
Yuta:そうですね。逆にそうじゃなかったら嫌なので。
Chiho:おぉっ(笑)!?
Yuta:いや、僕も曲を作る人間なので、自分の書いた曲をやりたいっていう気持ちもありますし(笑)。でも、関わりが深くて、僕らのことをわかってくださる人からの楽曲提供だからこそ、すごく嬉しかったんです。
-この4曲がまたかなり個性豊かで。
Chiho:そうなんですよ、こないだMiliのKasaiさんとも"トラックを聴いただけで誰の楽曲かわかるよね"って話していたくらいで。例えば、708君の楽曲(「独白」)は歌詞とメロディの乗せ方が面白くって、"あ、そこで切るんだ"みたいな癖があるから私はすごく好きで。
Yuta:Miliの楽曲(「ゆめわずらいのバードマン」)は最初送られてきたときに"これは卒業なのか? 卒業だよな......?"って思ったんですけど(笑)。でも本当にブレずにめっちゃMiliだなって。
Chiho:歌い方に関しても"ウィスパー・ヴォイスでよろしく"って。遠距離なので直接ディレクションをお願いすることはできなかったんですけど、仮歌を録って、確認してもらって......っていうやりとりをして制作してきましたね。
Yuta:ORESAMAからいただいた楽曲(「ピリオドノック」)は、デモの仮歌をぽんちゃんが歌っていたんですよ。だから"あれ、ORESAMAの新曲かな?"、"このままリリースされるのかな?"みたいに思って(笑)。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号