Japanese
H△G
2018年02月号掲載
Member:Chiho(Vo) Yuta(Gt)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-でも、スプリットからの流れがあるからかダンス・ポップ調のサウンドも違和感なく取り入れられている感じがしましたし、キュートな恋愛ソングを自然と歌えるようになったのは「イタズラなKiss と ラブソング。」があったからこそなんじゃないかと。
Yuta:たしかに。それは絶対あると思いますね。こうして楽曲提供もいただけているので、今回のアルバム、楽曲の幅がすごく広いんですよ。前回のアルバム(2014年リリースの『f分の1ゆらぎ』)はもっと全曲が寄っていたというか、"これがH△Gっぽい"っていうものがたしかにあったんですけど、そのイメージで今回のアルバムを聴くと"変わったなぁ"っていう印象を抱かれる可能性があるなとは思っていて。それはやっぱり、メジャーに移籍していろいろ挑戦ができたことでChihoちゃんの歌い方や楽曲制作面での可能性を広げていけたからこそなんですよね。"バラエティに富んでいるけど、それでもH△Gだ"って言えるような卒業アルバムができたのかなとは思っています。
Chihoの声を聴いて"あんまり好きじゃない"って言う人は、日本の中にほぼいない気がする
-そのとおりだと思います。私が特に気になったのは、宮田さんからの提供曲「アオイハルカゼ」なんですけど、これ、超王道の卒業ソングじゃないですか。
Yuta:そうですよね。ここまでのわかりやすさと伝わりやすさのある曲をH△Gは今までやってこなかったんですけど。
-こういう王道J-POP路線に進む選択肢も将来的にありえるのかなと思いまして。楽曲の幅が広がったことによって、そちら方面の可能性も拓けてきたように思えますが。
Yuta:うーん......J-POPではないというか......。でも将来的に"次世代J-POP"って言われたいっていう想いはあるんですよ。
Chiho:おぉっ、なるほど!
Yuta:以前、Chihoちゃんの声について"青春を声で表すとしたらこういう声だよね"ってファンの方がツイートしてるのを見たことがあって。"そのとおり!"って思ったと同時に、それってすごいことだなって思ったんですよ。青春を終えて大人になっていっている人も、今青春真っ只中の人も、まだ青春を迎えていない人もちろんいますけど、青春期って絶対誰にでもあるじゃないですか。その"青春"っていうキーワードがそのまま声になっているということは、J-POPという括りにもなれるんじゃないかなと思っていて。
-どの世代にも響くということですよね。
Yuta:そうですね。例えば"このアーティストどう思う?"って友達に紹介されたときに、"ちょっとこの声あんまり好きじゃないなぁ"って思うことって、よくあるじゃないですか。でもChihoちゃんにおいては、そういうことがあんまりない気がしていて。Chihoちゃんの声を聴いて"あんまり好きじゃない声だなぁ"って言う人は、たぶん、日本の中にほぼいない気がする。
Chiho:いやいやいや、すごいこと言ってますよね(笑)!?
Yuta:え? そんな気がしませんか?
-わかりますよ。声質は透き通っていてきれいですし、言葉がクリアだから歌詞がスッと入ってきますし、音程も正確ですし。
Yuta:で、僕らって"クリエイター集団"と名乗ってやっているし、"青春期を表現しよう"っていうコンセプトでやっていて、J-POPにおいては普通ではない存在なのかなと思うんですけど、Chihoちゃんが歌うことによって王道になれるというか、J-POPに食い込めるようなものになれるんじゃないか――っていう考えが僕の中ではあるんです。ただ......僕自身がもともと青春パンクを好きな人間で、今はそうじゃないけどバンドを始めたときは"J-POPクソ食らえ!"と思っていたっていうのもあって(笑)、J-POPだと言われることには抵抗があって。だから、"J-POPではないけど、J-POPと言えるような王道の要素もあるよね"っていう意味で"次世代J-POP"って言われたら嬉しいかな。......っていう話でした。
Chiho:帰ってこれたね(笑)。おかえり!
Yuta:だいぶ遠回りしちゃいましたけど(笑)。
-大丈夫です、想いの熱さはかなり伝わってきたので。でも正直に言うと、私はYutaさんの作った楽曲から青春パンク的なものを感じたことがあんまりなかったんですよね。ご自身としては、どういうときに"あぁ、ルーツが出ちゃっているなぁ"と感じるんですか?
Yuta:例えば「アロー」も僕の中では出ちゃっている楽曲なんですよ。僕自身、BPM180~190の曲を作るのが得意なのは青春パンクばっかり聴いていたからかなと思いますし、こういう疾走感はJ-POPではなかなかないので。なので、音源だとストリングスとかも入っていてすごくきれいなサウンドではあるんですけど、バンド・サウンドで聴いたら意外と青春パンク感があるような気がします。純粋なバンド・サウンドで聴いたら、青春パンク感はあると思います。
Chiho:2回言ったね(笑)。
-大事なことですからね(笑)。で、こういう疾走感ある曲からバンド色の濃い曲、ダンス・ポップ調の曲まで、様々なタイプの曲が収録されていますけど、Chihoさんは曲ごとに歌い方を大きく変えているわけではないですよね。
Chiho:そうなんですよ、基本的にあんまり変えてなくって。そもそも私はクラシックとかミュージカルで歌っていたんですけど、たまたま私がJ-POPを歌っているのを聴いて、プロデューサーがH△Gに引っ張ってきてくれた――っていう始まり方をしていて。それまでは自分の地声に需要があるなんて思っていなかったから、"こうやって歌おう!"みたいなことを考えすぎずに歌い始めたんですよね。それで今も昔も、貰った楽曲をそのまま、できるだけ純粋に歌うことを心掛けているからなのか、(楽曲ごとに歌い方が)そんなに変わらないんです。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号