Japanese
ORESAMA
2017年08月号掲載
Member:ぽん(Vo) 小島 英也(Prog/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
2017年5月にシングル『ワンダードライブ』で再メジャー・デビューしたORESAMAが、わずか2ヶ月というインターバルでシングル『Trip Trip Trip』をリリースする。表題曲はTVアニメ"魔法陣グルグル"のオープニング・テーマ、カップリングには"e☆イヤホン"10周年タイアップ・ソングとTV番組"Esprit Japon"の主題歌を収録。どれも書き下ろしであり、新しい側面を見せながら、どの楽曲も"ORESAMAのポップス"としての芯を持っている。ふたりがタイアップの対象物とバランスのいいコラボレーションができている理由が垣間見られるインタビューになった。
-再メジャー・デビュー・シングル『ワンダードライブ』をリリースなさってからの反響はいかがですか?
小島:いままで来てくれた人はもちろん、TVアニメ"アリスと蔵六"を見て知ってくれた人たち、MVを見てくれた人たちもTwitterで反応してくれたり、ライヴに来てくれたりするようになって。ステージ上からも"あ、初めて来てくださった方だな"という顔がたくさん見えるんです。いろんな人に知ってもらえるきっかけになりました。
ぽん:再メジャー・デビューだ! とは思っていたんですけど、初めてアニメのDJイベントに出演させていただいたときに"じゃあ次の曲、「ワンダードライブ」"と言った瞬間にお客さんがわっと盛り上がって。いままで出会っていなかった方々にも届いていることが目に見えて嬉しかったです。
-再メジャー・デビューから約2ヶ月でリリースされる『Trip Trip Trip』は3曲ともタイアップ曲の書き下ろしで、表題曲はTVアニメ"魔法陣グルグル"のオープニング・テーマです。長く愛されている漫画の三度目のアニメ化で、放送前からアニメ・ファンや漫画ファンの間でもかなり大きな話題となりました。
ぽん:未だに夢なんじゃないかと思います。私たちがオープニング映像を見たのはアニメの初回放送のタイミングなんですけど、小さいころから見ていた作品なので嬉しいし感動するし......いろんな気持ちが湧いてきて。自分たちの曲でキタキタおやじ(※"魔法陣グルグル"の登場人物)が踊っているという事実に泣き笑いでした。"魔法陣グルグル"は家にビデオがあったので、学生のときに勉強してるふりをしながら見たりしていたんです(笑)。現実から連れ出してくれる世界観がすごく好きで。
小島:僕は「MAGIC OF LOVE」や「晴れてハレルヤ」など、昔の"魔法陣グルグル"のアニメの主題歌が好きでよく聴いていて。あの2曲は本当に伝説の曲なので、同じように認めてもらえるくらい良いものを作らないと、という気持ちはありました。
ぽん:自分が"魔法陣グルグル"を楽しんでいた側だったし、ファンの方がとても多い作品なので、お話をいただいたときは"嬉しいけど、どうしよう!?"という気持ちがすごく大きくて。でもそこは割り切って、ORESAMAの"魔法陣グルグル"を作るしかない! ということだけを考えました。
小島:それでアニメの制作サイドさんと打ち合わせをしたときに、"冒険の始まる高揚感、きらきらした感じ"という話が出てきて。
ぽん:小島君と私の"魔法陣グルグル"に対する共通認識が"おもちゃ箱"だったんです。それを共有して小島君が曲を作って、そこに私が歌詞を乗せました。
-落ちサビの前の遊園地のようなトラックは、まさにおもちゃたちが動き出すようなメルヘン感ですものね。
ぽん:そうですね。"おもちゃ箱"がキーワードだったのもあって、展開が多い曲になりました。
-アーティストさんによってはアニメの主題歌として使われる89秒の部分だけアニメの世界観に寄せて、それ以外のフル尺では自分たちの好きなことをやる、という方々もいらっしゃいますが、ORESAMAの場合はフル尺でアニメの世界観を表現するということ?
小島:僕は基本的にイントロを作って、そのあとにAメロ、Bメロ......というふうに頭から順々に曲を作っていくんです。だからアニメの世界観とかはあまり考えず、テーマをもとに、自分の好きなようにフル尺で楽曲を作って、最終的にそれを89秒にまとめています。アニメの制作サイドさんにも、"アニメと合わない"とは言われなかったのでOKかなと(笑)。だからフル尺1曲を通してORESAMAの曲だと思っているし、あくまでORESAMAの楽曲として世に出したいという気持ちがあるんですよね。できるだけ自分たちの世界観を大事にしています。
-シンセや鍵盤が表立ったサウンド作りになさった理由は?
小島:"おもちゃ箱"はきれいなもの、おしゃれなものというイメージが僕にあって。だから、この曲に関してはジャカジャカしたギターを出すよりは、鍵盤やシンセできらきらとした、ヴィヴィッドでちょっと都会的なイメージを出したくて。ギターはおしゃれに聴かせることもできるけど、独特の泥臭さもあると思うんですよね。それもあってこの曲はギターを抑えめにして、鍵盤やシンセを前に出しています。シンセで裏メロを入れて華やかさや楽しい雰囲気を演出してみました。
-華やかな印象が強いけれど、ベースがえげつないくらいゴリッとしているという、小島さんらしいギャップもあり(笑)。
小島:Moogという実機のアナログ・シンセと打ち込みのベースを重ねて作った音なんですけど......ここはもうどれだけエグくできるかという趣味の領域ですね(笑)。あのベースがあるからこそ、上にどんなものが乗っていてもORESAMAっぽいと言ってもらえるかなと思っていて。
-そうですね。「Trip Trip Trip」は"魔法陣グルグル"のストーリーをなぞるというよりは、"魔法陣グルグル"の要素をきっかけにORESAMAの新しい側面が出た楽曲になったのではないかと思います。おふたりが馴染みのある作品だからかもしれませんが。
ぽん:お話をいただいて改めて原作を読んで、まずククリちゃん(※"魔法陣グルグル"のヒロイン)の輝きが眩しくて......30歳、40歳、50歳になってもこのままでいてほしいなと思ったんです。それと同時に、何かに初めて触れたときのときめきとか、きらきらした気持ちは、私たちも持ち続けて走っていきたいなと思って。ストーリーも知っているし、過去の名主題歌も知っているので、あまり考えすぎないようにしながら、"冒険を始める、その瞬間のときめき"をテーマに、"魔法"と"光"をマストのワードにして歌詞を書いていきました。その結果、より自分のものになったなら嬉しいな。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号