Japanese
ORESAMA
2017年08月号掲載
Member:ぽん(Vo) 小島 英也(Prog/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-"魔法にかかるように"というサビの一節から、魔法に頼らず自分の力でときめきを手に入れていくぞ、という熱意も感じました。"出会う"という言葉も印象的です。
ぽん:魔法にかかるように瞳の奥が輝く、そのときめきを忘れない。「ワンダードライブ」で再スタートを切らせていただいて、そこから羽ばたいていきたい、まだ出会っていない方々にも届くように、一緒に遊べるようにという願いも込めて。そこに、ずっと家の中で勇者様を待っていたククリちゃんの気持ちをリンクさせて。"魔法陣グルグル"は小さな旅の積み重ねが冒険になって、魔王を倒していくという大きな目標に近づいていく――それはたくさんの人たちと遊べる"音楽"、"ライヴ"という目標に向かってときめきを忘れずに冒険をしていきたいという私たちも同じなんです。それもあって"Trip"の積み重ねで"Trip Trip Trip"というタイトルにしました。
-「ワンダードライブ」もそうでしたが、アニメの主題歌を書き下ろすにあたって、"作品と自分がリンクするところ"は欠かせないということですね。
ぽん:"ここの気持ち、私と重なる!"という部分を見つけると、そこから"あ、ここも一緒だ"とか"私もここどきどきしたな"、"私も走っていきたい"......そうやって感じたことを拾い集めて書いていく感じですね。ORESAMAも"魔法陣グルグル"もどっちも抱きしめて走っているような歌詞になりました。そういう歌詞を書いていきたいと思いますね。
-そういう過程を経ることで、どんどん作品が自分のものになっていくのかもしれませんね。小島さんから見ていて、ぽんさんの歌詞の成長はいかがですか?
小島:特に最近思うのは、メロディに対して言葉の音のはめ方がすごく上手になったというか。言葉のはめ方で、メロディの印象はガラッと変わるんですよね。だからメロディを作ってる側としては言葉の響き的な意味で"これこれ、これを待ってたんだよ"と思う歌詞が来るようになっていて。ぽんちゃんの歌詞が乗ることで僕の理想に近づく、さらにそれを上回って"この曲こんなにいいメロディなんだ"と自分でも思えるくらいのパワーがあるものもあって。最近のぽんちゃんは的を射た音の歌詞をつけてくれますね。
-ORESAMAは役割分担がしっかりできていて、お互いを認め合っているからうまく回っているのだろうと思います。
小島:歌詞の内容はぽんちゃんに任せているので、そこに僕はほとんど口出しをしないんです。干渉し合わないところがいいんだと思います。お互いの思っていることをぶつけて曲にしていくのが、一番ベストな状態かなと。
-「耳もとでつかまえて」は"e☆イヤホン"10周年タイアップ・ソングに起用されています。
小島:"Astell&Kern"という韓国のブランドのハイレゾ・プレイヤーとイヤフォンのタイアップで。
ぽん:そのお話をもらって、私が歌詞を書いて小島君がそれに曲をつけてくれました。いつもは"届けたい"や"身を任せて"のようにこちらから仕掛けるような歌詞が多いんですけど、この曲は好きな音楽を聴くときの喜びや幸せをテーマに書いています。イヤフォンをするという行為が、外の世界をシャット・アウトして自分の世界を確立することだと思うんですよね。その空間は何を思い浮かべようが、何を考えようが、音のボリュームも質も全部が自由で、本当に自分にとって愛おしい世界になる――それをこの歌詞で"楽園"と呼んでいて。この歌詞を書きながら、自分たちも楽園に連れていけるような曲を作らないとなとすごく思いました(笑)。
-ぽんさんの音楽に対する熱い思いが伝わってくる歌詞でした。小島さんのトラックも、70~80年代のソウルの匂いがする、らしさのあるものになったのでは。ギターとドラムがいいアクセントになっています。
小島:トラックを作ってメロディを乗せる段階でぽんちゃんの歌詞を読んで、優しい歌詞だから優しいメロディにしたいなと思ったんですよね。トラックに関してはイヤフォンやヘッドフォンはスピーカーとちょっと違った鳴り方をするので、70~80年代のソウルの質感を目指しながら現代の要素を取り入れて、イヤフォンやヘッドフォンで聴いたときにぎりぎりの違和感でとても気持ちいいものを追い求めて音作りをしていきました。ギターも自分が気持ちいいと思うものを入れたし、ドラムも音作りにすごく時間をかけて。たぶんスネアの音はひとつの音にいろんなエフェクトをかけたりもして、あの曲の中で1、2を争うくらいの時間をかけました(笑)。スピーカーで聴いてもらってももちろん心地よいし、イヤフォンで聴いたときは"気持ち悪い気持ち良さ"を体感してもらえると思います。
ぽん:落ちサビはウィスパー・ヴォイスで歌っているので、ぜひイヤフォンで聴いてほしいし。イヤフォンで聴くための音楽を作るのは初めてで、新鮮でした。もちろんスピーカーでも聴いてほしいんですけど(笑)。
-そうですよね(笑)。でも時代的にはやはり、イヤフォンで音楽を聴く人が圧倒的に多いのかなとも思います。
小島:そうですね。僕らも音を確認するときは、必ずiPhoneのイヤフォンでも聴きます。あのイヤフォンが一番ユーザーが多いと思うし。特に東京みたいな、人が多い場所だと家でスピーカーで大音量で聴ける環境はなかなかないだろうから、今回このタイアップをいただいたことで主にイヤフォンやヘッドフォンで音楽を聴く人にも目を向けて作っていきたいなと思いましたね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号