Japanese
チャットモンチー
Member:橋本 絵莉子 福岡 晃子
Interviewer:石角 友香
武道館公演、そして地元・徳島での主催フェス"こなそんフェス"で10周年を自分たちらしく終えたチャットモンチー。1年8ヶ月ぶりとなるニュー・シングルは両A面で、しかもトリプル・タイアップという注目度の高い1枚に。スロー・テンポでこれまでにない質感の「majority blues」(首都医校、大阪医専、名古屋医専TV CMソング)、「消えない星」(映画"アズミ・ハルコは行方不明"主題歌)、そして「とまらん」(とくしまマラソン公式テーマ・ソング)の3曲は、サポート・メンバーを迎えた経験を反映した新たな2人体制を印象づけるアプローチを随所で聴くことができる。今、ふたりは何を目指し、どんな心境なのか訊いてみた。
-今回の3曲は、地元・徳島に帰っていたときの心情が大きく反映されているのかな? と思ったんですが。
福岡:地元に帰って書いたというよりは......でも「とまらん」(Track.3)はそうかな。
橋本:そうやね。「とまらん」(の歌詞)は、完全に徳島の阿波弁で、徳島レコーディングしましたから。でも、あとの2曲(Track.1「majority blues」、Track.2「消えない星」)は、東京で録りました。ただ頻繁に(徳島に)帰ってる時期ではありましたけどね。
-「majority blues」は、橋本さん作曲の曲調はもちろん、ギターの感じや歌詞の内容もすごく新しいなと思いました。
橋本:医療系専門学校のCMソングのお話をもらってから作ったんですけど、"わたし"をテーマにして作ってくださいっていうことだったので、考えました。
-すごいテーマですね。専門学校のCM曲って、"頑張れ"とかそういう背中を押すようなテーマが多いのかな? と思うんですけど。橋本さんは、その"わたし"というテーマをどう受け止めましたか?
橋本:「majority blues」は"こなそんフェス"(※2016年2月に徳島で開催されたチャットモンチー主催フェス)のちょっと前ぐらいに書き始めていて。ちょうど10周年が終わったあとのチャットモンチーについてというか、自分がどうしたいのか? をすごく考えていた時期でした。だから"わたし"というテーマも相まって、自分と向き合わざるをえない感じになりました。
-これからどうしていこうか、という?
橋本:そうですね。やっぱり10周年を迎えて今までを振り返ることも多かったし、徳島にもいっぱい帰ってたから、チャットモンチーっぽいことも含めて......それを守っていくのも自分だっていうことを書いたんです。30を超えた自分からしたら当時の感覚を忘れてしまっているので、これからお仕事に就く若い人たちに向けて書くというよりは、そのころの自分に向けて書いたという感じですかね。
-橋本さんが10代でチャットモンチーを始めたときの気持ちや、デビューのタイミングで東京に来られたときの気持ちを、これまで曲で聴いたことはなかったなと思って、率直に胸に迫るものがありました。"my majority"って歌い出しですけど、"majority"って多数派のことですよね。どういう気持ちで書いたんですか?
橋本:えっと......"マイブーム"って言葉をみうらじゅんさんが作ったという話を聞いたんです。ブームって大勢のものだけど、"マイ"をつける、それがすごい言葉だってことを何かで知って、"わ、めっちゃええな"と思ったから、ちょっと真似してる部分もあります。1サビの"みんなと同じものが欲しい だけど/みんなと違うものも欲しい"という部分も、なんかずっとそう思ってたなって。それで自分の中の多数側に対して反対してる思いを表すのに、その出だしが一番いいんじゃないかなと思って書きました。
-マイブーム的な意味での"my majority"なんですね。なるほどなぁ。
橋本:そうなんです。
-福岡さんは、最初に聴いたときどう思いました?
福岡:そうですね......今のえっちゃん(橋本)っぽいなと思いました。
-出会ったころとは違う?
福岡:もちろん、根本的には変わってないんです。歌詞にメロディがついてる状態で聴いて、新しい歌い方を模索してる時期でもあったので、"これは新しい感じできたな"って思いました。
-みんなと同じものもみんなと違うものも欲しいというのは、特にバンドを始めた10代のころに思っていたことなんですか?
橋本:みんなと違うことをしてるのもすごく楽しかったけど、10代だし、やっぱ流行りにも敏感なわけで。そういうことも気にしながら、"自分ってどっちなんだろう?"って思ってました。
-もちろん、みんなと同じじゃないと不安なところはあると思うんですけど、シーンに登場したときの橋本さんの存在感からしたら、今回の歌詞は意外というか。
橋本:あ、そうですか? 突き抜けて見られたかったというか、違うものを持ってる自分でありたかったというか。バンドを始めたころから、"私は違うことしてます"っていうふうに見せてましたね。迷いもありましたけど。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号