Japanese
チャットモンチー
Skream! マガジン 2017年08月号掲載
2017.07.09 @EX THEATER ROPPONGI
Writer 石角 友香
橋本絵莉子の喉の不調により約1ヶ月延期となったこの日だが、日曜日ということもあってか待ち望んだ公演を見ることができたファンが多かったようで、それがまず嬉しかった。東京でのワンマンは一昨年の10周年の日本武道館公演以来というのは意外だが、チャットモンチーの軸が、編成やアプローチの変化によってむしろ不変であることを知るライヴになった。
ステージ上には向かい合わせの2台のシンセ、ドラム・セット、ギター・アンプなどの楽器に加え、小さなバイクやプランツ類、消火栓、大きな脚立、洋服がぶら下げられたポールetc......が、まさに"秘密基地"の様相を呈している。そして"cm"のネオンチューブ。これから始まるライヴへの期待と同時に、自分もそこに行ってみたい、何をどうしたら何の音が出るんだろう? そんなワクワク感が自然に湧き上がる。
暗転したステージは"基地"を彩るライトが点滅し、演劇の舞台のようなイメージのなか、登場したふたりはヘッドフォンを装着しシンセに向かう。打ち込みのビートと鍵盤で表現された「レディナビゲーション」は、ふたりいわく"メカットモンチー"のアプローチを明確に示唆。思えば5thアルバム『変身』時の2人体制、6thアルバム『共鳴』時の男陣、乙女団でのアレンジ以上に、橋本の歌が始まらなければ、なんの曲かわからないほどのドラスティックな変化を見せるのが今回のツアーである。福岡晃子がフロアを見て"ポカーンとすると思うんですけど、それでいいと思います"と、ファンを安堵させるのも頼もしい。それでもブリープ・テクノも真っ青な低音でガラッとアレンジが更新された「恋の煙」まで、驚きと面白みをどう表現していいのかわからないフロアのリアクションが続いたが、「バースデーケーキの上を歩いて帰った」をこの日が誕生日の人に贈るという主旨で誕生日の人を挙手させると、存外多くの人の手が上がり、一気にあたたかいムードと笑いに包まれていく。"曲名言った方が安心するよね"という福岡の正直な言葉は、暗にそれだけファンが何が起こるかわからない表情をしていたことも示しているわけだ。つまりそれだけ、ファンが非バンド・サウンドへの果敢なアプローチを真剣に見守っているという意味でもある。
ふたりがそれぞれの部屋を行き来する設定で、橋本が"福岡の部屋"(福岡の定位置)に行って「とまらん」を演奏する場面で、橋本が"車で行くわ"と、F1さながらのSEを出したときは声を出して笑ってしまった。アッパーなこの曲のバスドラを踏みながら鍵盤を弾く福岡、すぐ横で同じドラムのバスドラ以外を叩きながら歌う橋本。地元・徳島のマラソン大会のために書いた曲だが、友達の部屋で一緒に演奏するというシチュエーションがハマりすぎだ。続いて橋本&福岡のふたりが"橋本の部屋"(橋本の定位置)に移動して、アコギと福岡のエレピ・サウンドで披露した「染まるよ」では、会場全体がこの曲が持つ――というか、チャットモンチーが持つ女性の切なさ、ブルージーな部分にため息をつきながら浸っているように感じた。転調後の橋本の声の力強さも素晴らしく、ここで復調を実感した人も多かったんじゃないだろうか。
中盤の「変身」以降の何曲かでは橋本がエレキ・ギターに持ち替え、腰のある太いサウンドを鳴らす一方、福岡はコーラスとエレピで"変身がまた変身した"アレンジを印象づけ、福岡がドラムに移動した「消えない星」では、ふたりが離れていながら横一列の状態になり、計り知れないロック・スター感を醸す。派手に動くふたりじゃないが、出す音、ファンへのまっすぐな態度が誰より今、ロックを感じさせるのだ。また、ギター・サウンドやフレージングのひとつひとつにいい重みのある「majority blues」も、ギター&ヴォーカル 橋本絵莉子の進化形を見せてくれたし、人のじゃなくて"私のマジョリティ"=チャットモンチーだよな、と、ふたりの覚悟が迫ってくる。そのたくましいアンサンブルで、Perfumeの「TOKYO GIRL」のカバーをオリジナルに消化した力量にも圧倒された。もはや、何が起こるんだろう? と構えるようなファンはほぼいなかったんじゃないだろうか。ちなみに、今回のツアーでは様々なカバーを披露したようで、GO!GO!7188のカバーではユウの声の高さに驚いたことなども含め、勉強になった、とふたりは言う。また、橋本が体調を崩したとき、福岡に"徳島の雑炊(おみいさん)を食べたい"と懇願し作ってもらったことなど、3月から続いたロング・ツアーを振り返った。さらっとだが、"いろいろ乗り越えた気がする"と言葉にした橋本の気持ちには、確かな手応えがあったのではないだろうか。
"ほんまにみんな、観に来てくれてありがとう"という橋本の感謝の言葉に続いて、"(テツandトモさんの踊りで)歌が全然入ってこないと言われてる「Magical Fiction」のPVなんですが(笑)、テツandトモさんご本人は(出演依頼を最初)不思議がってて"(福岡)、"最後まで「なんでだろう?」って言ってたな"(橋本)と見事なオチ。"彼ら(テツandトモ)を凌駕しましたね(笑)"という福岡の受けを経て最新曲「Magical Fiction」を披露。シャッフルのビートの心地よさはもちろん、失敗を笑いに変え、絶望を愛に変える魔法の呪文"さよなら"。福岡が深刻な悩みのなか、お笑いを見ている最中だけそのことをすっかり忘れていたことが作詞のきっかけになったという歌詞だが、まるでチャットモンチーというバンドの姿勢そのものじゃないかと、チャレンジングなライヴを観ながらその思いを強くした。およそふたりとは思えない音圧を「風吹けば恋」で叩き出し、ラストは「シャングリラ」の四つ打ちイントロに歓声が随所で上がる。途中からビートを打ち込みに委ねて、福岡がベースを持つとさらに歓声が大きくなり、ギター&ヴォーカル 橋本と、ベース 福岡のアップデートされた姿がそこにはあったのだ。バンドの最初期から変遷を遂げながらも、すべての経験を武器に変えてきたふたりが、変化と不変を一番わかりやすい形で見せたエンディングは見事と言うほかない。
アンコールでは、スチャダラパーと共作した「M4EVER」をふたりで披露。"母と息子"設定で母パートを橋本が歌い、ANIとBoseパートのラップを福岡が見事にこなす。しかも小さいキーボードを担いで交互に弾きながらラップもするという、実は相当練習が必要なのでは? という場面も貴重だった。そして最後の最後は"この歌をとめるな"というあのフレーズが、さらなる決意をそこにいる全員に頷かせた「満月に吠えろ」。最後の1音まで演奏しきったふたりの表情が痛快そのものだったのは言うまでもない。誰にも似てないロック・バンド、チャットモンチーのこれからの旅も見続けたい。
[Setlist]
1. レディナビゲーション
2. 隣の女
3. 恋の煙
4. バースデーケーキの上を歩いて帰った
5. とまらん
6. いたちごっこ
7. 染まるよ
8. 変身
9. 消えない星
10. majority blues
11. TOKYO GIRL
12. Magical Fiction
13. こころとあたま~湯気
14. 風吹けば恋
15. シャングリラ
en1. M4EVER
en2. 満月に吠えろ
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号