Japanese
チャットモンチー
2018年06月号掲載
Member:橋本 絵莉子 福岡 晃子
Interviewer:石角 友香
最初から最後まで一貫して、チャットモンチーは常に、彼女たちが楽しい、かっこいいと思うことしかやってこなかった――ラスト・アルバムとなる『誕生』の瑞々しさを全身で体感して、このバンドの唯一無二ぶりを改めて知った。特に橋本、福岡のふたり体制になってからのチャットモンチーは、同じスタイルやサウンド・プロダクションのアルバムをふたつとしてリリースしていない。今回は全編打ち込み(通称:メカ)。それでもいわゆるエレクトロでも、打ち込みで作るバンド風サウンドでもない、このふたりだからこそ出てきたユニークな音像が完成した。オリジナルであることの意味を表現し続けたチャットに敬意を捧げたい。
-"完結"を意識し始めた時期や、それを決定した理由からお聞きしてもいいですか?
橋本:時期というか、決定したのが前回のツアー中(2017年3月~7月にかけて開催した"チャットモンチーと機械仕掛けの秘密基地ツアー2017")です。ツアー中に次のことが浮かぶというか見えてくるんですけど。今回はツアー中に"完結"にしますか? という話が出て、そこで決まりましたね。
福岡:いつもはアルバム出してツアーをするんやけど、前回のツアーのときはアルバムのリリースが特になくて。でもふたりでやりたいっていうのだけ決めてツアーに突入して。で、今の打ち込み体制をやっていって、これ以上ワクワクすることが思い浮かばないって状態になったんです。でも、ルーティーンが決まってるから、迫ってくるものがずーっとあって、"どうしよう"って考えたときに、"もしかして、これやり切ったんじゃない?"って。まぁ、最初は名前を変えようみたいな話になって。うちらはよく名前を変えたがるんですけど、今まで思いとどまってきたんです(笑)。名前変えてもう1回、チャットモンチーじゃなくてもいい基盤になったら違うことできるんじゃないか? みたいなことを、最初えっちゃん(橋本)が言い出したんかな。
-そんな話もあったんですね。でも"完結"に至ったと。ライヴを拝見して"メカットモンチー"(※打ち込みを使用したふたり体制のチャットモンチーの通称)はすんごいワクワクするというか、楽しいことがてんこ盛りだったので、逆に言うとやりたいことは全部表現していて、そこで全部出し切れたのかな? って。
福岡:見えたのかな、先が。今まで、先が見えないことに挑戦するとか、やりたい音楽があってやってきたけど、今が決めどきやなって感じがあって。えっちゃんとそんな話になって、"これって解散というか、1回「チャットモンチー」という名前を終わらすということでいいんじゃないか?"っていう結論に、ライヴ直前に至ったんですよ。浜松だったかな。それでその日はふたりともやけに清々しくなって。"あ、これで良かったんや"ってなって、そこからなんか元気になりました。日が経つごとに、身内とかに言い出すと、"え?"ってなるから、一時は"こんな清々しい気持ちではあかんのかもしれん"って気持ちになりましたけどね(笑)。
-ふたりは音楽を続けていくだろうし、チャットモンチーという思想をバンドでやり切ったんだとしたら、なんか納得せざるを得ないという気はします。チャットモンチーのことなので、新作もそのときの最新形でしかないだろうと思って、そういう気持ちで聴いたんで大丈夫だったんですけど。
橋本&福岡:良かった(笑)。
-しかも、ライヴでの"メカットモンチー"があったので、ある程度予想はしたんですが、まぁ最後までかっこいいというか。
福岡:ありがとうございます。
-清々しいですね。ツアー・ファイナルを待たずに、完結するっていう心境に至ったと。そこからの動きがファンの人に向けても、ご自身に向けてもすごく丁寧だなという印象を持ってて。トリビュート・アルバム(2018年3月リリースの『CHATMONCHY Tribute ~My CHATMONCHY~』)しかり、オリジナル・アルバムしかり、ライヴのこともしかり。そのへんは大事にというか、大事にしなければいけないから丁寧な動きになったんでしょうか。
福岡:そうですね。ライヴに関しては自然とそういう流れの組み方になって、最後に明るく終わりたいから、フェス(2018年7月21日、22日にアスティとくしまにて開催する"チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2018 ~みな、おいでなしてよ!~")にしたんですけど。お客さんが悲しむのは嫌やなっていうのはずっと言ってて。"完結"発表のときも、その直後の情報の出し方もあんまりショックを受けないように――まぁ、絶対受けると思うんですけど、なるべくそういうのを必要以上に煽らないようにはしようっていうのは、スタッフ内でも共有してました。
-情報の出され方やトリビュート・アルバムの内容、7月に向けての計画が丁寧で、それもかっこいいなと思って。バンドによってはいろんな終わり方をせざるを得ないケースがあると思うんですが、チャットモンチーは全部がかっこいいなと。トリビュートもかっこ良かったし。
福岡:うん。すごい良かったですよね。
-いろんな方のトリビュート・アルバムを聴いて、勝手にオリジナルのアーティストに感情移入するんですけど、こんなこと人生であるってすごい羨ましいな、って思うんですよ(笑)。
橋本:そうですね(笑)。
-だから、丁寧な活動というのは返ってくるものも大きいんだなと。そしてもちろん、オリジナル・アルバムが出るということはこのプロジェクトにおいて一番大きなことで。
福岡:私たちは"完結"っていうことをもう決めたし、あとは最後、オリジナルの勢いを持ってなきゃいけないから、丁寧にしてくれたのはスタッフのおかげがかなり大きくて。私たちが思いつかないアイディアとかも出してくれましたし、"チャットモンチーはこんだけコピーされてたんだよ"みたいのとかも、改めて言われないとあんまり実感がなかったんですけど、トリビュート・アルバムへの一般公募に645組っていう本当にたくさんの方が応募してくれて、"あ、ほんまや"みたいな感じもあったし。そういうの改めてまとめた方がいいというか、ちゃんと総括した方がいいよっていうのを(スタッフから)言われて、"あ、たしかにそうだな"ってなって。でも、私たちはオリジナル・アルバムを制作するのに必死すぎて(笑)。
-ニュー・アルバムに関して、前回のツアーの意識は大きく反映されてますか?
橋本:作るんだったら、これまでメカの曲も出してないから、テーマをメカに絞ってやるのがいいかなっていうところが始まりではありましたね。生音の曲と交ぜにくいっていうこととかもあって、メカだけに絞った方が作りやすいかもねってところがスタートでした。
-チャットモンチーっていうのは前にやったことはやらないんだなってすごく思いました。
福岡:そうですね(笑)。いつのころからか。
橋本:やれなくなったんですね(笑)。
-(笑)やれなくなったっていうのがすごいです。
橋本:やっぱり変わっていってるんでしょうね、毎日(笑)。『共鳴』(2015年リリースの6thフル・アルバム)を出してからも結構経ってるから。そういう変化が積み重なって、"メカに絞ろうか"ってなって。やっぱり、ちょっとでも面白そうとか、そう思う方を選ぶんでしょうね。
-生の楽器も入ってますけど、ほぼ打ち込みというのは、リスナーとしてのおふたりのモードを反映してたりするんですか?
橋本:私の場合、そういうことでもないかも。
-じゃあチャットモンチーとしてやるときに新しい手法を取りたかったと。
橋本:そうですね。
LIVE INFO
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号