Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

04 Limited Sazabys

2016年09月号掲載

04 Limited Sazabys

Member:GEN(Ba/Vo) HIROKAZ(Gt) RYU-TA(Gt/Cho) KOUHEI(Dr/Cho)

Interviewer:山口 智男

-今回、アルバムのレコーディングを通して、プレイヤーとして成長できたという実感もあるんじゃないですか?

KOUHEI:ドラムというよりも1曲1曲、曲全体のアレンジに頭を使ったという意味では成長できたと思います。

GEN:そうですね。『CAVU』のときと比べると、ドラムが出すぎてない。やりすぎていない感じはあります。

KOUHEI:その抜き差しはうまくなったと思います。

-HIROKAZさんのギターは作品を重ねるごとに音色が艶っぽくなっていますね?

HIROKAZ:今回、引き出しが増えたかな。エロさだったり、妖しさだったり、「eureka」みたいな曲は初めてだったから悩みましたけど。結果、個性のあるギターが弾けたんじゃないかと思います。

-音色が艶っぽくなったというのは、楽器や機材を変えたんですか?

HIROKAZ:いや、変えてないですね。曲によっては(ギターを)持ち替えましたけど、これまでどおりでした。

GEN:セミアコは? セミアコは「mahoroba」のイントロでRYU-TAが弾いたのか。

RYU-TA:逆に俺が「mahoroba」や「drops」(Track.3)でセミアコとかを使って、音作りも1曲1曲違うものにして、『CAVU』のとき以上にその曲に合うものにしました。

-GENさんのベースもこれまでよりもブリブリと鳴っていますね。

GEN:そうですね。「drops」も落ちサビで、ドゥドゥダダ、ドゥドゥダダ、ドゥドゥダダダって思いつきのフレーズを入れたら、そのまま採用になりましたけど、ああいうフレーズを弾いたことはなかったですね。今までは歌いながら弾くのは難しいからやめようって言ってたんですけど、今回はやっちゃおうって。

-ところで、「discord」の歌詞は、今の世の中のことを歌っているようにも聞こえますが。

GEN:世の中というか、正直、現在の音楽シーン、もっと言っちゃえば、お客さんのことを歌っているかもしれないですね。うちのお客さんってモッシュしたり、ダイヴしたり激しい人たちが多いじゃないですか。それはそれでなくしたくない要素のひとつなんです。でも、最近はそうじゃない10代の女の子たちもライヴに来るようになったってところで、お互いに確執があるんですよ。僕らとしては、同じようにフォーリミが好きなんだから仲良くしてくれよって思うんですけど、それぞれの感覚が違うってこともわかっているので、そのギャップを「discord」のゴリゴリの部分とサビで表現してみたんです。

-そうなんだ。人種対立とか宗教対立を歌っているんだと思いました。

GEN:僕らが見ている狭い世界での争いは、広い視点で見たらたぶんそういうことなのかもしれないし、結局、根っこは同じなんじゃないかな。フェスの効果もあるのか、最近いろいろなお客さんがライヴに来てくれるようになったので、ライヴの楽しみ方を伝えていかなきゃいけない立場なのかなと思って。いろんな伝え方をしているんですけど、なかなか伝わらないので、それを皮肉っぽく曲にしてしまいました(笑)。

-さて、アルバムをリリースしたあとは来年まで続くツアーが待っているわけですが、12月から開催のワンマン・ツアー"eureka tour 2016-2017 ~one man series~"が東京公演から始まるので、絶対に追加公演があるんだと思ってたら、武道館公演が決まったそうで。どうですか? 武道館のステージに立つ気持ちは。

GEN:別に僕らは武道館を目指していたバンドでもなかったので。

-みなさん、そう言うんですよね(笑)。

GEN:ただ、周りの人たちというか、みんなの夢なのかな。最初は特別に何かを思うってこともなかったんですけど、やっぱり親も喜んでくれますし(笑)、スタッフやチーム全員の夢だと感じるので、ちゃんと成功させたいと思ってます。もちろん自分のためでもあるんですけど、"YON FES"(※フォーリミ主催の野外フェス)をやってみて、たくさんの人が見に来てくれるという実感もあるし、"ライヴハウスに来てねって言ってるけど、全然チケットが取れない"という声も多いので(笑)、みんなのために成功させたいですね。ただ、そこがゴールではないので、あくまでも通過点のひとつとしてやるつもりです。光栄だし、すごいことなんだってわかってるんですけど、あまり重く受け止めないようにしています。