Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Poet-type.M

2015年07月号掲載

Poet-type.M

Member:門田匡陽

Interviewer:石角 友香

-今の時代の空気とリンクしますね。

うん。で、その軍隊の軍歌で歌われてることは、俺たちは正義をやっているんだけれども、一体、この正義って何のためにやっているんだろう?って、誰もそれをわかっていないっていう曲なんです。今回、"追憶"とか"情報"とかそういうテーマを取り上げてて、非常に僕の中では覚悟して作っていたので、聴いてると「神の犬」が終わったあたりで疲れちゃうんですよ。なので、その「瞳は野性、星はペット」みたいなのが入ってきて、半端なくほっとするんです(笑)。こういう温度のヤツもいるよなっていう。

-「神の犬」の歌詞にもダイヤモンドが登場しますね。

ここで言われてるダイヤモンドってのは"ダイヤモンドは傷つかない"でのダイヤモンドとはまた違って、"決してくつがえることのない恐ろしいもの"のメタファーとして出てきます。これは作り終えたあとに気づいたんですけど、今回はダイヤモンドの二面性というのを掲示したいのかな?って。ひとつはさっき話した"沈黙"、言わないという選択。で、もうひとつはこのダイヤモンド製の刃、これは決して逃れることのできない恐ろしさというか。この曲の中では"正義"という言葉なんですけど、その名に於いて執行されるいろんな無意味さとか。どっちにしてもダイヤモンドは傷つかないんですけどね。"絶対"というか。

-参加陣営の話をすると今回、中畑大樹さん(Dr)が「瞳は野性、星はペット」に参加してますね。

中畑さんはsyrup16gのころからずっと知っていて。何度かライヴのサポートでも叩いてもらっているんですが、あの人のハネるビートがすごく好きなんですよね。この曲ができたときにもう中畑さんにお願いしようと思ってて。「神の犬」のダブル・ドラムについては、僕は心の中の焦りっていうのを表現したかったんですよ。で、一応ルールとしてそう決まってるからやってるんだけど、ほんとにこれでいいのかな?と思いながらやっている焦燥感を表現したくて。それで、ダブル・ドラムにしてリズムをぴったし合わせるんじゃなくて、なんか噛み合わない、焦り、イライラを表現したくて水野(雅昭)くんと(伊藤)大地にお願いしました。

-そして秋に行われる"美学の勝利"の3つ目のバンドがGood Dog Happy Menであることも発表されて。3バンド全部やるんだっていうのはいつの段階で決めたんですか?

ん~...BURGER NUDSですかね。BURGER NUDSの、ま、最初は再販だけやろうと思ってたんだけど、せっかくだからライヴをやろうよって話を僕がしたらば、"だったら新曲作りたいよ。じゃないとやりたくない"って、他のふたりが言うんです。じゃあしょうがない、とりあえず再結成みたいなノリになっちゃうなと。BURGER NUDSだけが危惧だったんです。はっきり言ってGood Dog Happy Menは3年前にやろうって言ってもやれたし、5年前でもいつでもやれるんですよ。Good Dog Happy Menは友情物語なので(笑)。よく4人でも会ってるぐらいだし。

-"友情=音楽"っていうことでもなく?

音楽よりも、です。Good Dogはまず音楽は二の次なんです。Good Dogのときはなんにも用はないのに、週3回4時間スタジオに入って、そのあと、朝まで4人で僕の家で遊ぶ。最初はそれがしたいだけのバンドだったんです。なので、僕の人生での"ひだまり"なんですよ。いつでもそのひだまりには帰ることはできる、だけれども、BURGER NUDSが解散して10年間、まったく僕はベースの丸潤(丸山潤)と連絡をとってなかったんです。連絡先も解散ライヴが終わったその瞬間に消しましたからね。でもね、きっとこれまでにも集大成をするべきタイミングはいっぱいあったと思います。Good Dogがなくなったときでもいいし、ソロ・門田匡陽名義で始めたときでもいいし、もっと言ったらPoet-type.Mを始めたときでもいいんです。いくつもいくつもほんとはこれをやるべきタイミングはあったんですよ。この"美学の勝利"を。まだ俺は戦える、というか10年間この価値観で生きてこれたことをいつだって祭ることはできたんですね。ただBURGER NUDSだけがキーだったんです。

-10年間、門田さんの価値観で生きてこれたことを証明するイベントであると。

僕だけではないですね。やはりこれに関わってる人、全員なんです。BURGER NUDSもGood Dog Happy Menのメンバーも自分たちが今やってることが何よりも絶対正しいと思ってるんです。このやり方、この生き方が世間一般にとっては間違ってるってことも良くわかってるんです。ただ僕らはダサい音楽を作るヤツらと友達になりたくなかったから、打ち上げとかにも出たこともなかったし、他のバンドと飲みに行くなんてことはまったくしなかった。なぜかと言うと、自分らの音楽を毒されたくなかったんです。そういうスタンスでいると外の人に"バカじゃねえの?こいつ"って思われますよね(笑)。でも、未だにCDをリリースできる環境にみんないるわけです。そういう人間が8人いて。だから俺たちの価値観、生き方は間違ってなかったんですね、たぶん。で、それをちゃんと自分たちでお祝いしてあげないと誰もお祝いしてくんないから。だから誰も渋い顔しなかったですよ。自分の価値観は絶対間違ってないと思ってる人たちだけでやれるから、こんなに気持ちのいいイベントはないんですよ。