Japanese
Poet-type.M
2015年07月号掲載
Member:門田匡陽
Interviewer:石角 友香
-この歌詞はまんまですよね。自分の人生なのに行動原理が情報になってしまってる状態。
はい。Track.3「窮屈,退屈,卑屈(A-halo)」もそういうところがあるんです。で、"ダイヤモンドは傷つかない"はそれに対する僕のひとつの答えというか、今ってTwitterのリツイートもそうだし、Facebookのシェアとかもそうなんだけれども、ふと目にした情報を横に流すことで、それが自分の意見でもなんでもないのに、自分の意見だって錯覚しやすい世の中になっちゃってますよね。シェアしたことで、"何かを言った"という気になってしまう。リツイートしたことで、それは自分の意見だと思ってしまう。それは情報の誤った使い方で。つまりそういったことに対するひとつの選択肢として"言わない"っていうこと、沈黙するっていうことがあると思うんですよ。胸に秘めておくという情報の処理の仕方ですよね。僕は思ったこと、自分が感じたことをすべて言わないといけないって思わない。言わないといけないことは言うけれど、だけれども全部言ってしまったら、そこにはミステリーもファンタジーもなくなってしまうんですよね、人間って。だから、"言わない"、"胸に秘める"っていう選択肢、それを礼賛したいんです。そのことをダイヤモンドに例えてるというか。
-沈黙してるうちに自分の中でただの情報が淘汰されたり、自分の考えになったり、言葉になっていくわけで。今の時代のようなコミュニケーションのツールがなくても言う人は言ってたわけですよね。
うん。そこで初めて価値があるじゃないですか。それでも言うってことに関して。だから今、言葉がぬるいんですよ。簡単に言えちゃうし、簡単に人目につくから、温度がぬるいんですよね。ネットにはびこる言葉。でも、本当に思ってることって相手に直接言わないと、何にも感じられないじゃないですか。相手の目を見たらわかることもたくさんあるし、だから正直、それをね、僕はこれからの世代を悲観的に考えることはないんですよ。僕は楽観的なので。そうじゃなくて、僕らの世代に関して"お前らなんでそんなにかっこ悪いの?"って思います(笑)。
-沈黙すべきことの良さも知ってるはずなのにってことですか?
気持ち悪いんですよ。Twitterとかで同世代のミュージシャンとか見たくないですもん。"じゃあ音楽やんないで"って言いたくなるんですよ。総かまってちゃん時代ですよ。そういった意味では。でも孤独は自分だけの宝物ですから。
-たしかに。せっかく自分ひとりでじっくり感じられるものを熟成させていくといいのかもしれない。
うん。ほんとは存在しない二次元の話なんです。例えばいろんな音楽性があって、今若い子がやってるような音楽性ならば、ちょっとカラフルなヒップスター的なミュージシャン像、人間像っていうのがあって。そんな人、誰もいないのにみんなが自分はそうなりたいと思って、イメージの威を借りる。人のではなく、そういうイメージをまとうようにするんです。そういったことを、僕は自慰だと思ってる。せっかく親が名前をつけてくれて、世の中にひとりで生まれてきたのになんでそんな気持ち悪いもやっとしたものになろうとするんだろう?って。それが若かったらまだいいんですよ。いろんな言葉で片づけられますから。中二病でもいいです。でもそれをね20歳すぎてやってたら、ただのバカなんですよね。
-そのもやっとしたものっていうのは何なんでしょうね?
それがまぁ、「その自慰が終わったなら」の最後で歌われている"願わくば誰かじゃない素顔で"ってことなんですよね。やはり......その情報という言葉、情報という価値観に対して、今、もやっとした何かって言ったけど、僕からしてみたらそれは現代的な幽霊なんですよね。神でもなんでもないです。現代的な幽霊。その幽霊にみんな取り憑かれてるんじゃないかな?っていう気持ち悪さがありますよね。
-気持ち悪さもあるし、寂しさもありますね。
うん。僕は、昔の映画が好きで、白黒映画のころの映画を観たりするのが好きなんですけど、それ、何が好きかと言うと、そのときの社会背景とか人間がどんな温度で生きてるかがすごく気持ちいいんですよね。つまり面と向かって言うことによって、ある程度の覚悟を持ってみんな生きてる。音楽を作る、文章を書く、何かを言うってそもそもそれがあって成立するんです。これは文化ですから。インフラじゃないですからね。
-さて、具体的に曲の話に戻りたいんですけど、「瞳は野性、星はペット」のイントロは80'sニュー・ウェイヴのファンキーなイメージで軽快ですね。
そういう感じですよね。「瞳は野性、星はペット」は前作で言ったら「泥棒猫かく語りき(Nursery Rhymes ep3)」(春盤:Track.5)みたいな立ち位置。要するにこういう曲をみんなが童謡として口ずさんでる街、そういう意味合いがあります。なのであえて脳天気な音作りにして。すごく僕の中でこの夏盤は重くなってしまったので、結果的にこういうカンフル剤があってすごく良かったなと思ってます。
-重いというのは? 内容的に?
そうです。内容的には僕の中ではすごく重い1枚になってしまいました。Track.4「神の犬(Do Justice To?)」に関しても、これは"Dark & Dark"という街というか、もっと大きく考えると国ですよね。"Dark & Dark"という国があって、そこにある軍隊の軍歌というつもりで作ってるんです。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ ※開催中止
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号