Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

チャットモンチー

2015年05月号掲載

チャットモンチー

Member:橋本 絵莉子 福岡 晃子

Interviewer:石角 友香

-80'sな感じはします(笑)。

橋本:でも、なんかそのままじゃ面白くないってなって。THE POLICEから離れて。で、なんか"アイドルやってみる"って話が(笑)、出たんです。何回もリアレンジして、なんかしっくりこないな、そのTHE POLICEもですけど、もうちょっと変えよう、変えようってなっていくと、"もうアイドルしかないんじゃないか?"ってなって(笑)。

-(笑)

福岡:思いっきりアイドル・アレンジに寄せてみたらすごい面白くて。ね?"どうやろ?"って。

橋本:やってみるってなったんやな? 怖かったけど(笑)。

-でもこれはアイドルと言っても松田聖子さんのころのアイドルの感じがしましたが。

橋本:まさに。

福岡:聖子ちゃんを参考にしながらやってました。やっぱりジャンルというかまったく別物なんで、アイドルって。音楽としての括りは同じですけど、考え方とか、やり方とかは違うってことが、研究すればするほどわかっていって。それが面白かったんですよね。もうオケと歌はまったく別物なんだとか、だからえっちゃんみたいに曲を作ってる人が歌うと、成立しないとか。1回、すべて忘れてもらって。"今日、初めてこの曲聴いてそのまま歌入れましたって体でお願いします"、って。

橋本:できなかったですね、なかなか。

福岡:そこで"自分の声の特徴をどういうふうに出すか?"みたいなことが昔のアイドルの方のお仕事なんだろうなって思って。そこにすごく美学を感じて。"だからかっこいいんや"とか"ずっと聴けるんやな"とか、やっぱりプロの仕事をすごく感じたんですよヴィジュアルだけじゃないんやなっていうところは共通して、私たちのやりたいことと合ってたし、トライしてみました。アルバムにそういうアイドルの曲がなかったし、レコーディングの最後やし、"やっちゃえ~"みたいな感じですね。

橋本:でもサポートの人がいるからできた、よね? そんなこと今までじゃ考えられなかったしね。

福岡:歌、切り離して考えるとかなかったもんな。うん。

-いい意味で音楽を客観視してることがよく分かるんですよね。「ぜんぶカン」のラップとか。

福岡:これ1番、時間かからんかったよね?

橋本:徳島で録ったんです。もう、プリプロの流れで録った感じ。"これ本チャン?"って感じで録ってたね?

福岡:もう途中から"本チャン行くな"みたいな(笑)。この曲ぐらいからかな? 振りきってアルバムでいろんな種類の曲をやれそうと思ったのは。"これできるんやったら何でもできるんちゃう?"って思いましたけど。

-このアルバムを予感させる出来事ですね。チャットモンチーの場合、歌詞が先にあるわけですよね。曲調が多彩になっても。

橋本:出どころは歌詞ですね。

-それが面白いですよね。きっとどういうことを歌おうって自由度が増したのかもしれないなと、この「ぜんぶカン」を聴いて思いました。

橋本:そう......ですね。でも、今までも歌詞はほんとにいろいろな歌詞があったので、言いたいことがバラエティに富んでるっていうよりは、音楽的に、そのジャンルひとつじゃなくてもいけるとなったんだと思います。歌詞はね、前から結構いろいろありましたね。

-今の時代に"バンドってなんなんだ?"っていうことをいい意味で提示してる作品というか。

橋本:わーい(笑)!みんなの"今年の1枚"とかになったら嬉しいな?

福岡:めっちゃ嬉しいやん。