Japanese
SCOOBIE DO
2015年04月号掲載
Member:コヤマ シュウ(Vo) マツキ タイジロウ(Gt) ナガイケ ジョー(Ba) オカモト“MOBY”タクヤ(Dr)
Interviewer:天野 史彬
-コヤマさんは?
コヤマ:俺も先のことは考えてなかったなぁ。でも、本当にカッコいいことをやりたかったから、"すぐ辞めちゃダメだ"とは思ってた。俺はリーダー(マツキ)から誘われてバンドを始めたんだけど、"これはすぐに辞めちゃダメだ"とは思ったね。本当にカッコいいことをやるんだから、そう簡単には人に伝わらないって思ったんだよね。俺はバンドをやるのも初めてだったし、そんな簡単に上手くいくわけがないっていう気持ちはあったんだよ、なんとなく。でも、"絶対にカッコいいことをやるし、できるぞ"っていう思いもあるから、すぐ辞めちゃダメだって思ってたね。やっぱさ、バンド組んですぐ辞める奴とか見ると、"この馬鹿野郎!"って思ってたもん。ダセぇなって。"俺はほんとにカッコいいことをやりたいんだから、そう簡単には辞めないよ"っていうのは思ってたなぁ。でも、だからっつって、10年後の自分とか20年後の自分なんて考えてなかったけどね(笑)。ましてやメジャー・レーベルからCDを出すなんて微塵も考えてなかったし。
-本当にカッコいいことは、そう簡単には理解されないっていう思いと、すぐ辞めることはカッコ悪いことだっていう思いが、コヤマさんにはあったんですね。
コヤマ:すぐ辞めちゃうと、自分がやってたことがカッコ悪いことだったって認めちゃうことになる。それは悔しいじゃん。最初にタイちゃんがオリジナル曲を聴かせてくれたときってさ、鍵盤についている、ドラムのビートが自動的に出る機能があるんだけど、それがポコポコポコポコ鳴っているのにギターを合わせて、その上で歌ってたんだけど(笑)、俺はそれをすげぇカッコいいと思ったんだよ。それまでにタイちゃんから日本語のリズム&ブルースとか、黒い音楽を教えてもらっていたんだけど、タイちゃんが作ったオリジナル曲は、それまで教えてくれていた音楽と同じだって思った。そりゃクオリティとか録音状態は雲泥の差なんだけど(笑)、俺はそれが同じだと思ったの。同じカッコよさだと思って。これはいつか絶対にみんなもカッコいいって言うはずだって思った。"これはカッコいいんだ"っていう確信があったんですよ。そりゃ、最初はお客さんなんていないし、ライヴハウスのノルマも自分たちで払っていたんだけど、それでも暗い気持ちにならかったし。"いずれわかるだろう"っていう感じだったね、今思い出すと。
-なるほど。さっきマツキさんがおっしゃった、メインのものに対するカウンター意識は、当時ありましたか?
コヤマ:俺は、そこまではなかったかなぁ。とういうのも、そのころ、俺は音楽のことをあんまり知らなかったんだと思うんだよ。日本のシーンみたいなものにも、それこそOASISみたいなギター・ロックの流れは絶対にあったんだけど、そこに全然興味がなかったんだよね。見えてるものがすごく小さくて、でもそれが自分のすべてだったんだよ。だから対抗意識とか、カウンターだっていう意識はなかったですね。誰かに対抗するためにこの手段を選ぶっていうことはなかったかな。結果的にはそうなっていたのかもしれないけど。もう単純に"これが1番カッコいい、だからやるんだぜ"っていう感じだった。
MOBY:僕はカウンターとメインとかじゃなくて、"とにかくマニアックでいたい"っていう意識だったと思うんですよね。僕は大学でシュウくんと同じクラスになって、その縁で紹介してもらったんですけど、このふたりがすごい音楽マニアなんですよ。それに対して"ここにいたら面白そうだな"っていう感じでいたので、世間のメインストリームがどうこうじゃなくて、マニアックなところにずっといたいっていうことだったと思いますね。子供のころからそうだったんですよ。勝手に好きなものを見つけて、それを調べたりするのが好きだったので。
-ナガイケさんは途中加入なわけですけど、加入前はSCOOBIE DOをどういうバンドとして見ていて、その見方は、入ってからどう変わっていきましたか?
ナガイケ:"他とは違うな"とは思ってましたね。こだわりが伝わってくるし、普通じゃないなっていう感じはありました。でも、昔は"他とは違うんだぞ"っていう気持ちもあったとは思うんですけど、今は"絶対に違わなくちゃ"とか、"あいつらとは違う"みたいな意識はないかもしれないですね。それって、あまりに主観的すぎる意見なので(笑)。今はもっと周りに理解される感じというか、"SCOOBIEさすがだな"みたいな、そういう痛快なことをしたいな、とは思いますけどね。やっぱり、昔に比べてライヴに来てくれる人の顔を意識するようになっていると思います。"俺がカッコいいと思うことを!"っていう感じよりも、"こうやったら楽しんでくれるだろうな"とか、"SCOOBIEがこれをやったら面白いだろうな"っていうことをやりたいし、それが結果的に他と違うことになれば痛快だなって思うし。昔よりは客観視できるようになってきたっていうだけのことかもしれないですけど、そんな感じはしますね。お客さんが楽しんでくれるといいなっていう。
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号












