Japanese
GLIM SPANKY
2015年02月号掲載
Member:松尾 レミ (Vo/Gt) 亀本 寛貴 (Gt)
Interviewer:山口 智男
-シンセなのかストリングスなのかわからないんですけど、薄く入っている音がおもしろいですよね?
亀本:あれ、僕がギターで作ったんですよ。いつもインストアやミニ・ライヴで使ってる小さなアンプがあるんですけど、それにマイクを立てて、ギターでシンセっぽい音を出せるエフェクターを通して、けっこう高めのシャーって音で録ったものを、パソコンに取り込んでちょっと加工して、張ってるんです。シンセでやったら一発で出るんじゃないって感じはあるんですけど(笑)、それをあえてギターでやってみました。
松尾:あれがあるからただのロックンロールじゃなくなってるっていうのがあって。ね?
亀本:うん。曲を聴いたとき、荒野を車が走ってて、ラジオの電波をキャッチしようとしているっていう映画のワン・シーンみたいな映像が頭の中に浮かんで、ラジオがザーと鳴っているのをどこかな、どこかな、ってチューニングを合わせてるっていう僕の勝手なイメージなんですけど、それを音にしてみたんです。
-あの音が加わることで、サビの部分もものすごく空間的に広がりますよね。
亀本:あ、でも、サビはコーラスを加えた効果がでかいと思います。
松尾:たぶん20人ぐらい私がいるんです。ほぼ聴こえないぐらいの音量に設定してあるんですけど、オルガンみたいな音にしたくて、鍵盤を一斉に押したイメージでコーラスを鳴らしてます。それプラス、そのギターのジジジって音で。
-ああ、そうなんだ。あそこも聴きながらすごい不思議だったんですよ。
亀本:やっぱりギター2本だけだと、サビでズドーンって広がりが出せないんですよね。ハモリもなしでそのままでは難しいから、コーラスを加えようという結論に至ったんですけど、そういうところに関しては、やっぱりくるりがコーラスがきれいという印象があったので、くるり、どうやっているんだろうって。
松尾:くるり含め、いろいろコーラスが入っている曲を、スタジオでみんなで聴いて、どうやってるんだろう。なるほど、このバンドはこうやってるんだって研究しながら作っていきました。
-そういう音作りも楽しんでいるわけですね?
亀本:鍵盤(奏者)がいるわけではないし、僕ももともと、コーラスをがっつりやるってタイプではないので、ギター2本だけでずっとやってきたんですけど、アルバムを考えて、曲をいっぱい作り始めると、どうしたらバリエーションを作れるんだろうかって。そこは4人組のバンドも一緒だと思いますけど、どう工夫するかってポイントだと思うので、いろいろ挑戦してます。
松尾:入れようと思えば、シンセ含め何でも入れられると思うんですけど、今はシンプルな形でどこまでできるか挑戦してます。「サンライズジャーニー」のコーラスみたいに声を楽器にしてしまうとか、ギターをさっき言ったみたいな音にしてしまうとかいろいろ実験しながら楽しんでますね。
-Track.3の「踊りに行こうぜ」もワンマンでやっていましたね。前の2曲とは逆にテンポを落として、ねちっとずしっとした演奏を聴かせるこの曲は、もちろんヴォーカルもすごいんですけど、そのヴォーカルと取っ組み合うようなギターも聴きどころですね。
亀本:サビでピロピロ鳴ってるリード・ギターはもともと、間奏で弾いていたソロを、そのままサビに持ってきたんですよ。レミさんが突然、"ここに持ってこよう"と言い出して、"そんなことしたらカオスになるでしょ"って言ったんですけど、試しにやってみたらおもしろい感じになったんで、"これでいこう"って。
松尾:音も音楽もエグいものが好きなんです(笑)。
亀本:しかも、最初はディストーションをかけただけだったんですけど、U2の、みんなに配ったやつ(『Songs Of Innocence』)あるじゃないですか。あれの1曲目(「The Miracle (Of Joey Ramone)」)のギターがバリバリ割れたような音で始まるんですけど、それと同じエフェクトがかかってるんですよ。エンジニアさんのアイディアだったんですけど、そのときはまだU2のアルバムを聴いてなかったから、ミックスを聴いて"なんじゃこりゃ!?"って(笑)。結構突拍子もない音なんですよ。こんなのありなんですかって思ったけど、かっこいいからありだと思ってたら、実はU2と同じことをやっていた(笑)。時代を先取りしてるなぁって、もうエンジニアさんにリスペクトですよ(笑)。ああいう曲ってギターがガシガシ前に出ていけると思うので、そういう音作りも含め、聴きどころになったという自信はあります。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号