Japanese
ドラマチックアラスカ
2015年03月号掲載
Member:ヒジカタ ナオト(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-楽曲に対するメンバーさんの反応は?
僕はデモが作れないので、僕の曲の場合はスタジオで"こういう曲作ってん"と弾き語りを聴かせてみんなで作っていくんで、パッと反応をもらうことはほとんどないんです。基本的には各々のパートに任せていくんですけど、ビートが違うと感じたら言うし、ベースが動かれたら嫌なところは"そこはルートにしてください"と頼んだり......でもそれくらいですね。
-それはやはり歌を大事にするためですか?
ああ、そうですね。ヴォーカルを前に出したいというのは全員思っていることなので、そこは絶対に消えないように。僕らは高校の馴染みでスタートしてるんで、それぞれの楽器持ちたてのころを知ってるので、そういう考え方も全部自然に混ざり合うようになっていて。今年でバンドを組んで5年目くらいなんですけど、それが自然にできるようになってきましたね。
-Track.2「フレームアウト」は顕著ですけど、ドラマチックアラスカはいい意味で、各々のパートが自由に好き勝手にやってるなと思います(笑)。
それ他のライターさんにも言われました(笑)。
-でも「無理無理無理」は一体感があるなと。
やっぱりそれは衝動のもとにできた曲だからやと思います。そういう曲はほんと、すぐできるんですよ。リードになる曲はスタジオの1、2時間くらいとかで大枠ができちゃう。各々の出すものでほとんどが決まっちゃうんで、それぞれのプレイががっちり合ったときにできあがるのかもしれませんね。
-リードになるということは、メンバーさん自身はもちろん、スタッフさんも"いい"と思うからだと思うので、そういう曲が最もナチュラルに生まれるというのはバンドが健康体だからではないかと。
うん、僕もそれがバンドやと思いますしね。今回のシングルは入り口を広くできたと思っています。
-もともとドラマチックアラスカは高校の先輩と後輩で結成されたんですよね。
最初は文化祭に出るために組んだバンドで。普段は全然イケてなくて友達も全然いない人たちなのに(笑)、文化祭に出た1日だけは"お前そんなことできたんや""かっこよかったよ"と言われたのが嬉しくて。それでバンドを組んで、全員が大好きなthe pillowsのコピーをしたりしていて、そのうちに曲ができていって、ライヴハウスに出るようになって。
-すべてが文化祭の延長線上なんですね。
だからデビューが大変で。文化祭の延長でやっていたのに、音楽でお金がもらえるという状況に"自分の好きなことや趣味がお金になってていいのかな?"ってすごく不思議で、自分が好きなことをして、それに対してお金を払わせていることにも混乱して。僕らは楽しんで音楽をやっていただけやったから、売れたいとか、伝えたいことがあったわけでもなかったので難しくて。今はそれはなくなりましたけど、デビューしてから1年間は苦しかったです。
-ドラマチックアラスカはメロディももちろんですが、歌詞を大事にしているバンドだと思っていて。ヒジカタさんは歌詞を書いている人だと思うので、『オーロラを待っている』時にいしわたり淳治さんをプロデューサーに招いていたことも、端から見ていて腑に落ちました。だから「無理無理無理」は、衝動とは言ってもご自身で歌詞を磨いてらっしゃることが出ているなと思ったんです。
ありがとうございます。作文みたいな歌詞を書くバンドが最近多いなと僕も感じていて。でも歌詞は文学的なものがあってこそやし、それをどうやって(聴き手が)自分なりに受け止めるかというのが歌とか歌詞やと思うんで、その部分は大切にしたいと思っていて。いしわたりさんと一緒にやらしてもらって、『ビヨンド・ザ・ベーリング』でそれを突き詰めて......でも今回は衝動的な部分を取り戻したかったので、そういうことはあんまり考えなかったんです。むしろ僕は「無理無理無理」の歌詞はそんなに文学的じゃないと思っていて。恨みつらみを箇条書きにしたというか......これをいしわたりさんに見せたら怒られるんじゃないかなあと思ってるんですけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号