Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

FoZZtone

2014年11月号掲載

FoZZtone

Member:渡會 将士 (Vo/Gt)

Interviewer:沖 さやこ

-Track.9「Cry for the moon」は深いところから一気に跳ね上がるような感覚がありました。海に潜った鯨が海面へ跳びあがるような雰囲気もあります。壮大な名曲ですね。

これは名曲ですね。これはアップライト・ベースを弓で弾くという、うちの可愛いベーシストがいい仕事をしてくれました(笑)。そこを意識して聴いてもらいたいです。チューニングもEのところを少し下げてDとかにして。指で弾くと音がボォォォン......と徐々に小さくなるんですけど、弓だから擦っている間はずっと振動するので低音が鳴り続けて。これをうまくライヴでやったら、低音鳴りすぎて気持ち悪くなるかも(笑)。それくらいいい迫力になりそうだなと思いますね。この曲結構いろんな人から"ストーカーっぽい"って言われるんですけど(笑)、みんなが見ている、みんなが美しいと言う"月"に向かって突っ走っていく狂気というか。そういうのはみんな誰しも持っているんじゃないかなと勝手に思ってます。

-このアルバムの曲では、ライヴでの見せかたもまた少し変わりそうですね。

そうですね。『Stomp the Earth』はみんなで遊ぼうぜ! イェーイ! みたいな感じですけど、このアルバムはサウンドを肌で感じるとか、五感をフルに使って味わってもらう演奏になると思います。最近の病的なまでに観客を踊らせようとするバンドたちのノせかたが一辺倒なのがかっこ悪いなと思ってて。ノれなくても楽しめるアルバムは作りたいなと。

-それが"暗いアルバムを作ろうぜ"という動機になった、ということですね。

うん。そうですね。

-1本の長編映画を見ているような重量感で、聴けば聴くほど染みこんでくる感覚があるアルバムだと思います。

本当にね、そういうことにおいては定評がございまして......界隈ではスルメバンドと言われております(笑)。わかりやすいものばっかりやっていると、音楽が消費していくだけの消耗品みたいになってしまうので、それはちょっと何十代も続いている音楽の先輩がたに失礼だなって。先輩からいいものをもらってきたんだから、それをさらに"あなたたちには負けないよ"といいものにしてアウトプットするべきなのを、商業の悪い方に特化しすぎてるなーという気がして。......たまたまコンビニで聞こえたラジオのDJが、とある曲について"わかりやすい""覚えやすい"とばかり言っていて、"それじゃあみんな童謡を作ればいいじゃないか!"と思っちゃって(笑)。もっと大人が楽しめる娯楽としての、偏差値を高めていくことが正しいことだと思うんです。例えばミステリー小説のトリックがずっと一緒だと飽きちゃうじゃないですか。それと一緒で音楽もどんどん進化していっていいし、時々童謡に帰って来る、わかりやすくてキャッチーなものも取り入れればいいのであって。今は深みの足りないものがものすごく増えているなと思うんで。

-年齢を重ねるごとに音楽から離れていく人も多いですし、音楽を聴く人も手軽に楽しめるツールも増えているので、すべてを深く探らなくなってきているのかもしれないですね。広く浅くというか。

それが嫌なので、ヴォーカルがねちねちねちねち全部の歌詞カードにいちいち絵を描いてます(笑)。曲の内容にシンクロさせてデザインをしたりもしてるんで、盤面などの装丁も合わせて見ないと120%作品を楽しめません! だからCDを買おう! みたいな。そういうところをこだわったら、もっと面白いのになーと思うんですけどね。ジャケットに関してだと、今、ミュージック・ジャケット大賞を狙ってるんです(笑)。受賞して、それをきっかけに名前をチェックしてもらって、音を聴いてもらって入り口を作りたいなって。別に売り上げ云々ではなく、知ってもらえれば"求めてたものがあった"と思ってくれる人たちが絶対にいると思うんです。FoZZtoneには朝のニュース番組に毎日出ても尽きないくらいのネタがあるんで。生演奏だって、すぐにできます(笑)!