Japanese
FoZZtone
2013年06月号掲載
Writer 沖 さやこ
今年結成10周年を迎えるFoZZtone。3月にORDER MADE ALBUM BEST(購入者が選曲し曲順を選ぶアルバム、期間限定販売終了)、4月にEMI在籍時代のベスト・アルバム『Early Best Album 2007-2009』、5月にはシングル『GO WAY GO WAY』と連続リリースをしている彼らが、6月5日に5thフル・アルバム『Reach to Mars』をリリースした。筆者が頂いた資料には渡會将士(Vo/Gt)のコメントが掲載されていたのだが、そこには“作る前から決めていたことは、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や、往年のハリウッド娯楽映画を見た後の爽快感の様な、スカッとする後味のアルバムを作ること”との記述があった。圧倒的なスケール感を誇るタイトル曲「Reach to Mars」がアルバムの最後を飾るのも、それが理由のひとつでもあるようだ。2011年の『NEW WORLD』、2012年の『INNER KINGDOM(内なる王国)』と、2枚組のオリジナル・アルバムを作り上げ、2枚目のディスクには“組曲”を収録していた彼らは、音楽に対する知的好奇心を極めてきた。『Reach to Mars』に収められた全10曲は、まさしく少数精鋭と言える楽曲群だ。先月リリースされたシングル『GO WAY GO WAY』を収録していないのも潔い。
ライヴの録音録画可の“REC OK! TOUR”や、ライヴのオープニング・アクトに出演する学生バンドの募集、リスナーが選曲し曲順を選んだものがCDになるOMA(Order Made Album)など、様々な企画でリスナーを楽しませてくれるFoZZtone。そんなバンドの音楽が、面白くないわけがないのだ。作品を重ねるごとに研ぎ澄まされるアイディア・センスには舌を巻く。『INNER KINGDOM(内なる王国)』が濃密で膨大な情報量ではち切れんばかりに膨らんだ巨大な風船と例えるならば、今作『Reach to Mars』は現代の技術を集結させて作り出したスタイリッシュなロケットと言ったところだろうか。どちらも胸をはらはら、どきどきさせるものであるが、『Reach to Mars』は更に洗練されている印象がある。昨年末からライヴでも演奏され、クリスマス限定で配信も行われていた「世界の始まりに」で軽やかに幕を開けると、フラメンコ・ギター風のスパニッシュなサウンドを前面に押し出した「情熱は踵に咲く」、フロアとのコール&レスポンスが想像出来る明快なロック・ナンバー「Master of Tie Breaker」は竹尾典明のギターがのびのびと響き渡り、極上の開放感だ。
そこから一転、日記やつぶやきのような言葉とやわらかくも切ない音色の「She Said」は世間話のような距離の近さを感じるし、中盤でまさかの大展開を見せる『Shangri-La』は理想郷を求めて今にも家を飛び出したくなるような衝動も与えてくれる。抱擁力のあるギター・バラード「BABY CALL ME NOW」の後は、菅野信昭(Ba)が作曲の「1983」やサポート・ドラマーである武並“J.J.”俊明が作曲の「ニューオーリンズ殺人事件」などで、更に音の奥深くへと聴き手を引き付ける。そしてアルバムのラストを飾る「Reach to Mars」に到着したとき、当たり前のことかもしれないが“ああ、願うだけではなく、実行に移さないと何も変わらないんだ”としみじみ感じたのだ。変化したい、冒険したい気持ちはあるけれど、そのせいで今までのような安定がどこかへ行ってしまったら……そんな不安があると、どうしても動くことを躊躇ってしまう。だけどそんな背中を押してくれるもののひとつが“ロックンロール”なのだろう。ずっと思いを馳せていても、眺めているだけでは何も変わらない。どんなに少しずつでも歩き続けていれば、どんなに遠く、それこそ未踏の地や、火星にも辿り着くことが出来るのだ。FoZZtoneは音楽の中でも様々なユニークな企画でも、自らが行動に移すことで、リスナーは勿論、若いバンドにもその実行のキッカケを提示してくれる。何事も楽しむその姿勢と確固たる意志――『Reach to Mars』で突き詰められたポジディヴな音像が放つエネルギーは、あなたにきっと、小さくも大きな一歩を踏み出す勇気を与えてくれることだろう。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号